僕のヒーローアカデミア№179話・ジェントル回想回「開催文化祭」確定ネタバレ注意!留年仮免落第の鬱展開(´;ω;`)180話予想・ジャンプ感想20号2018年11
-
11僕のヒーローアカデミア№179「開催文化祭」(堀越耕平)景気の良いマイクパフォーマンスからスタート。盛り上がってまいりました。読みながらの感想です。文化祭開催。ダイナミックな感じで、良い。コマは大きいけど、情報量多い。そして、ダイナミックなバトルシーン。ラバーモードも、一つ前のシリーズのヤクザ編と比べると、ぬるいモードに思える。ジェントリーサンドイッチ。ストリートファイターの必殺技感ある。空気の層を...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん107話・水鉄砲の水飲む回「レッツファイト!ゆらぎ荘②」確定ネタバレ注意!バトル漫画真っ青の空中戦(´;ω;`)108話予想・ジャンプ感想20号2018年13
-
13ゆらぎ荘の幽奈さん107話「レッツファイト!ゆらぎ荘②」(ミウラタダヒロ)先週のカラー扉絵とつながるカラー扉絵。金髪の子は、誰だっけ?と思ったら、元ヤンの人でした(´;ω;`)。読みながらの感想です。ルール説明の直後からスタート。惚れ薬を使うヤツはいない。どうだろう?とか思ったら、自動惚れ薬であった。よくできた設定だ…。いきなり、水着部分が消し飛んだ。飛んでくる水の飛び方が、いやらしい気がする。緋扇であ...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
食戟のソーマ259話・ノン×セボン回「二人の食戟(やりかた)」確定ネタバレ注意!バカねっで萌えた読者はドMかもしれんね(´;ω;`)260話予想・ジャンプ感想20号2018年16
-
16食戟のソーマ259話「二人の食戟(やりかた)」(附田祐斗×佐伯俊)幼女えりなからスタート。小さい頃の方が可愛い。読みながらの感想です。膨れている様子が可愛い。そして、現代へ。スペシャリテは、まだ完成してないのだろうか…?連隊食戟中に、食戟。どS対どSの対決になってきた。1席、2席に勝つにはリスキーな方法しかないのかな。バカねっ。素晴らしいシーン。同い年でも、男はガキんちょで、女は大人って、雰囲気ある。ま...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
火ノ丸相撲第189話・見合い&彼女回「ホントの気持ち」確定ネタバレ注意!彼氏の死にたがり、つらたん(´;ω;`)190話予想・ジャンプ感想20号2018年15
-
15火ノ丸相撲第189番「ホントの気持ち」(川田)取り組みの終了からスタート。撤収作業とか、力士も行うんですね。ピースしてる子が、可愛い。読みながらの感想です。巡業は一ヶ月で20箇所近く。これは、過酷だ。設営と撤収、移動。合間に稽古もするとしたら、ほんまに大変。そして、鬼関の検査入院。「死にたがり」を親方は、どうするのか…?そして、謹慎。喧嘩相撲で巡業休み。主人公が、休む発想はなかった…。丸さん。諦めてな...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ハイキュー!!第298話・山口×月島回「導(しるべ)」確定ネタバレ注意!回想シーンが激アツで主人公(´;ω;`)299話予想・ジャンプ感想20号2018年6
-
6ハイキュー!!第298話「導(しるべ)」(古舘春一)山口のサーブからスタート。影山がサービスエースとってない相手。燃える。読みながらの感想です。気になるサブタイトル。そして、ジャンプフローターサーブ。普通にとられたが、果たして…!?(´;ω;`)。手元で伸びたらしい。そして、ライバル心を燃やすセッターのヤツ。子か。忠の成長を喜ぶ大人達。もう一本。次で返してくるのは、流石に音駒ですね。「十分」がすごい。この...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
鬼滅の刃106話・積怒×可楽登場「敵襲」確定ネタバレ注意!妹が変な生き物で可愛らしい(´;ω;`)107話予想・ジャンプ感想20号2018年4
-
4鬼滅の刃106話「敵襲」(吾峠呼世晴)男3人の扉絵からスタート。今、刀鍛冶の里にいる剣士3人ですね。分かります。読みながらの感想です。鼻をつまんでくるヤツ。性格が狂っている感じあるから、ほほ笑ましいシーンとは思えぬ私。鉄穴森を探すやつ。誰とでも仲良くなろうとする主人公は、コミュ力高いと思う。人のためにすれば、自分に戻ってくる。いいね。えっ。意外な反応。「ちょうどいいんだよ」って言葉は、そんなに驚くもの...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
約束のネバーランド83話「13年越しの解答」確定ネタバレ注意!【悲報】バイヨン、ほいほい地下壕に入る(´;ω;`)84話予想・ジャンプ感想20号2018年3
-
3約束のネバーランド83話「13年越しの解答」(白井カイウ×出水ぽすか)走って逃げるシーンからスタート。ペペの作戦とは、何なのか?読みながらの感想です。バイヨンは、全て分かっていたらしい。不思議と、このシーンで「勝てる相手」って感じがしてきた。首謀者のもとに泳がせる作戦。読んでるってのを、読まれている可能性高そう。そして、扉絵。これはイメージ図なのか、作中に実際にあるのか。いろんな情報がつまってそう。ゲ...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ドクターストーン-Dr.STONE・Z-54話・真空管回「瞬きのブルージュエル」確定ネタバレ注意!スイカの石漁りを応援垢(´;ω;`)55話予想・ジャンプ感想20号2018年1
-
1ドクターストーン-Dr.STONE・Z-54話「瞬きのブルージュエル」(稲垣理一郎×Boici)表紙&巻頭カラー。表紙だけ見ると、戦国漫画みたいですね。読みながらの感想です。バッテリーと電池で洞窟探索。松明をたくさん設置すればいいのでは?と思った私の脳内には、Minecraftの映像であった。扉絵のワクワク感。尻の狙った感じが、半端ない。そして、カラーページの企画。担当編集は、いろんな仕事をするんだなー。工房体験。クロム探...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
銀魂678訓・神楽婆回「どん兵衛だけじゃない 全ての食物に吉岡里帆は宿っている」確定ネタバレ注意!心臓で虚がリユニオンですね、わかります(´;ω;`)679話予想・ジャンプ感想20号2018年10
-
10銀魂678訓「どん兵衛だけじゃない 全ての食物に吉岡里帆は宿っている」(空知英秋)奈落からスタート。壊滅してなかったとは…2年前の話が最終シリーズって訳じゃあ、全然、なかったんだなー。読みながらの感想です。駆けつける真選組。ロボが民家の屋根を壊しまくっているのが、面白い。そして、二人の浪人。背中を預けているのは、ファン悶絶もんだろうなあ。そして、サブタイトルである。かっちょいい状況から想像できないサブ...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第901話・ジンベエしんがり回「死んでも死ぬなよ!!!」確定ネタバレ注意!最悪の世代の盛り上がり(´;ω;`)902話予想・ジャンプ感想20号2018年2
-
2ワンピース-ONE PIECE第901話「死んでも死ぬなよ!!!」(尾田栄一郎)押し掛け麦わら大船団物語Vol.32ハイルディン編「BD脱走者リスト新巨兵海賊団 船医ゲルズ」。医者だけど、でっかい斧を持ってるのか…。読みながらの感想です。ババアの恍惚シーン。誰得(´;ω;`)。そして、カカオ島。麦わらの一味の船じゃなかったのか…。水中での船の入れ替え。大入道らしいダイナミックなシーン。船を口の中に入れて運ぶのは、50年のジャンプ...
2018年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
フルドライブ3巻:特別読切&最終回収録・ジャンプ感想まとめ(南條幸也の表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。ジャンプ感想まとめです。フルドライブ3巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。そんな3巻は以下のページから試し読みできます。フルドライブ 3巻|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。記事後半は3巻収録分のジャンプ感想をまとめです。その前に一句詠みます(恒例)。 急に 来たキャラ 表紙(ほんまこれ)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年4月4日。コミックス購入予定の方は、ネ...
2018年04月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フルドライブ(小野玄暉)
ハイキュー巻頭カラー掲載!椎橋寛「いにしえの滅び紋」読切掲載!掲載!ジャンプ19号(2018年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。読切もありました。1ハイキュー!!第297話「師弟」(古舘春一)表紙&巻頭カラー。そして、月島兄。れっつ!の方でもネタになりそう。見開き扉絵。1話から読んでるし、とても感慨深い。ハイキュー!!第297話・山口×黒尾回「師弟」確定ネタバレ注意!シンクロ対決の結果(´;ω;`)298話予想・ジャンプ感想19号2018年1流れを変えるじゃあなくて、掴め。大事な試合だから、点数が勝っている時に投入だろ...
2018年04月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
トマトイプーのリコピン25話・モリカケイ刑務所回「キュートピアの空に」確定ネタバレ注意!模範囚は文書改竄(´;ω;`)26話予想・ジャンプ感想19号2018年19
-
19トマトイプーのリコピン25話「キュートピアの空に」(大石浩二)フリーおっぱいからスタート。実際に事件になったやつや…。読みながらの感想です。獄中からスタート。アルミホイル叩く動画は、私も撮影しました。まだ、配信してません。森の片隅刑務所・モリカケイ。大阪地検特捜部かな(それは、モリだけ)。壁はインド象が気絶する高圧電流。ガチやん。懲役10日。ぷち刑務所体験みたいだな…。チン郎くん。ユーチューバーチップ...
2018年04月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:トマトイプーのリコピン、いぬまるだしっ+大石浩二作品・感想
フルドライブ2巻:特別読切収録・ジャンプ感想まとめ(白石真凛の表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。ジャンプ感想まとめです。フルドライブ2巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。そんな2巻は以下のページから試し読みできます。フルドライブ 2巻|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。記事後半は2巻収録分のジャンプ感想をまとめです。その前に一句詠みます(恒例)。 ヒロイン な 表紙(ほんまこれ)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年4月4日。コミックス購入予定の方は、ネタバ...
2018年04月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フルドライブ(小野玄暉)
ボウズビーツ・BOZEBEATS13話・カマイタチ母親回想回「決着」確定ネタバレ注意!すごく面白くなってきた(´;ω;`)14話予想・ジャンプ感想19号2018年18
-
18ボウズビーツ・BOZEBEATS13話「決着」(平野稜二)カマイタチの回想からスタート。殺し屋だった人。読みながらの感想です。魂喰のできる子どもたち。失敗作が龍になっているということは、東京タワーに封印されているのが、マドカなのか…!?ボスの鼻。ボスとは誰なのか?子供らの名前に興味持つってのは、人間だった頃の記憶の関係かな。3人での生活。床の線をガン無視なのが面白い。ちびっこ二人と生活したら、カマイタチじゃ...
2018年04月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BOZEBEATS(平野稜二)
約束のネバーランド8巻(出水ぽすか×白井カイウ)ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。約束のネバーランドのジャンプ感想まとめです。約束のネバーランド8巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。コミックスは以下のページから試し読みできます。ネタバレ超注意です。約束のネバーランド8巻|集英社マンガネット S-MANGA.net一句読みます。 銃口が 4つも あるとわ(表紙)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年の4月4日。コミックス購入予定の方は、ネタバレにご注意を。...
2018年04月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
呪術廻戦6話・岡崎正回「呪胎戴天」確定ネタバレ注意!少年院のシビアと鬱展開(´;ω;`)7話予想・ジャンプ感想19号2018年10
-
10呪術廻戦6話「呪胎戴天」(芥見下々)伊地知潔高の解説からスタート。窓とか、専門用語がかっちょいい。読みながらの感想です。特級の強さの例え。クラスター爆弾ってのが、マニアックですなあ。特級とは戦ってはいけない。戦うだろうなあ…。そして、母親の涙。主人公の「助けるぞ」が、すごく伝わる。帳を降ろすってのが、かっこいい。玉犬。犬をなでる主人公がほほ笑ましい。そして、明らかに異常な室内。絵でぱっと分かるのが...
2018年04月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
ジガ-ZIGA-4話・禍々しい力回「特訓→強襲」確定ネタバレ注意!センコウ波の説明が多い(´;ω;`)5話予想・ジャンプ感想19号2018年9
-
9ジガ-ZIGA-4話「特訓→強襲」(佐野ロクロウ×肥田野健太郎)センコウ波の開設からスタート。特訓をするらしい。不思議な武器。読みながらの感想です。ソッド・スティールは21歳。主人公の剣よりも、大きく変形するらしい。ジガを倒すにはセンコウ波が重要。ちょっと説明が多すぎる気がする。こういう設定が漫画の面白さに直結しているかは、難しい。帰るところはない。ソッドも、いろいろと抱えているんだなー(´;ω;`)。そして、...
2018年04月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジガ-ZIGA-(肥田野健太郎×佐野ロクロウ)
青春兵器ナンバーワン6巻(長谷川智広)ジャンプ感想まとめ(ナンバーズ集合の表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。青春兵器ナンバーワンのジャンプ感想まとめです。青春兵器ナンバーワン6巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。コミックスは以下のページから試し読みできます。ネタバレ超注意です。青春兵器ナンバーワン 6巻|集英社マンガネット S-MANGA.net一句読みます。 最終回かと 思ったわ まじで(次かな)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年の4月4日。コミックス購入予定の方は、ネタバレ...
2018年04月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:青春兵器ナンバーワン、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
アクタージュ・act-age12話・デスアイランド撮影開始回「クランクイン」確定ネタバレ注意!深夜稽古は演劇の醍醐味(性的な意味で´;ω;`)13話予想・ジャンプ感想19号2018年16
-
16アクタージュ・act-age12話「クランクイン」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)デスアイランドの原作の内容からスタート。すごい「どこかで見たこと感」がある。バクマン。の作中漫画っぽい。読みながらの感想です。森林の中の不自然な校舎。12名に分かれての殺しあい。見たくないですなあ。撮影の様子。共演者のNGのフォロー、カメラ位置の把握。フォローはいいけど、結局、撮り直しとかにならんのかしら。演出家いらず。…私、演劇や...
2018年04月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM52話・鳩原池ポチャ回「ロボ故障」確定ネタバレ注意!ゴルフコースには罠がある(´;ω;`)53話予想・ジャンプ感想19号2018年17
-
17ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM52話「ロボ故障」(藤巻忠俊)ロボ、池ポチャからスタート。何が起きてしまったのか…?読みながらの感想です。快便ソーカイ。見た目、性格だけじゃあなくて、言動(心の声)まで汚くなったドン(´;ω;`)。策士が煽っていた理由が、予想どおりでござった。まさに、策士。匂いが妙。違和感を嗅覚で例えるやつ。どういうトラップが仕込まれているのか。トラップ一家物語(関係ない)。絶妙な塩...
2018年04月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:黒子のバスケ、ROBOT×LASERBEAM(藤巻忠俊)
ノアズノーツ5話・グングニル日用品回「先生、地下墓地にて狂犬と相見える」確定ネタバレ注意!3億円で人類絶滅まで遊ぼう(´;ω;`)6話予想・ジャンプ感想19号2018年12
-
12ノアズノーツ5話「先生、地下墓地にて狂犬と相見える」(池沢春人)先生、普通にピストルを撃つスタート。読みながらの感想です。ダイラタンシー効果を使った液体装甲ってのは、実在するヤツなのかな???頭を狙ったらいいのでは?と前回に思っていたことが、見事に回収された…。武器の変形。レーザーが、ソードになるヤツなのか?人類を絶滅さすってことは、自分らも死ぬんかな(´;ω;`)。ループせよ。敵が宗教だと、やべえな...
2018年04月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
ブラッククローバー・ページ152話・メレオレオナVSエルフ回「メンドーな女」確定ネタバレ注意!転生前の人格魂も残ってそう(´;ω;`)153話予想・ジャンプ感想19号2018年3
-
3ブラッククローバー・ページ152「メンドーな女」(田畠裕基)「ウチら」とか言うヤツからスタート。アネゴレン姉さんに、勝算はあるのか?読みながらの感想です。5対1で、ハンデは必要なのか?相手はエルフだけど、メレオレオナ団長は、それよりも強いのか???誰かが生き残れる最膳。やはり、決死の覚悟だったのか…。じゃあ、はよ脱出せな(´;ω;`)。そして、翼魔法。印刷の関係で「米」に「異」に見えて、なんて魔法を使うん...
2018年04月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
僕のヒーローアカデミア№178話・愛の力回「ラブラハという女」確定ネタバレ注意!相場愛美、中学時代の回想が泣ける(´;ω;`)179話予想・ジャンプ感想19号2018年11
-
11僕のヒーローアカデミア№178「ラブラハという女」(堀越耕平)B組の様子からスタート。拳藤は、出番少ないけど、人気高そう。1コマで全て持ってく感じのねじれ先輩がすごい。読みながらの感想です。絢爛崎美々美先輩がすごい。まつ毛の個性なんだろうか…。そして、それぞれのキャラの現在。シートベルト姿が可愛い。空気の膜が残っているのか…。モノを乗せておけば、変だと分かりますな。ラブラハの個性は、存在を消す感じのヤツ...
2018年04月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ぼくたちは勉強ができない58話・古橋台風回「荒ぶる夜たまさかに天才の心[x]に在らず」確定ネタバレ注意!父親という共通点(´;ω;`)59話予想・ジャンプ感想19号2018年8
-
8ぼくたちは勉強ができない58話「荒ぶる夜たまさかに天才の心[x]に在らず」(筒井大志)予想通りの台風回。唯我の家で停電になる話だと予想してましたんよ。読みながらの感想です。そして、古橋。今回は、古橋回だったのか…!?ジョモサンで特大パフェ。デートやん。姉弟ごっこが萌える。…店じまい(´;ω;`)。ステーキ、寿司、うなぎは、お姉ちゃんがオゴるつもりだったのか?そして、ラーメンである。コンビニ前(´;ω;`)。交換...
2018年04月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
いにしえの滅び紋(椎橋寛)確定ネタバレ注意!ヒロインのセーラー服&羽織が素晴らしい(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想19号2018年7
-
7いにしえの滅び紋(椎橋寛)かっちょいい扉絵からスタート。これまでの連載にいなかったタイプ。読みながらの感想です。妖怪退治日記(?)。武器のことも書いてあるのは、設定に関わっているのかな?すごい武器使う。「びらりびらり」で、どきっとする。家紋の回収。セーラー服&羽織ってのは、良いと思う。人形がヒロインじゃあなくて、良かった。家紋を封じるもの。敵が家紋の術戦士バトルって感じかな。いろいろと用語出てく...
2018年04月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:神緒ゆいは髪を結い、ILLEGAL RARE、ぬらりひょんの孫(椎橋寛)感想
食戟のソーマ258話・マンガ肉回「必殺の必殺料理」確定ネタバレ注意!薊の審査の前振り感すごひ(´;ω;`)259話予想・ジャンプ感想19号2018年13
-
13食戟のソーマ258話「必殺の必殺料理-スペシャリテ」(附田祐斗×佐伯俊)パテ・ド・カンパーニュの回想からスタート。前菜は、肉使っても良いと、改めて知る。読みながらの感想です。回想から現在へ。驚く審査員。薊は、おこなのか???そして、マンガ肉である。あからさまな見た目だけど、おそらく、パテ・ド・カンパーニュなんでしょうなあ。完全に暴走しているのか?やっぱり、マンガ肉風の造形であった。美味しそう。人間を...
2018年04月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
火ノ丸相撲第188話・二人同時回「刃皇と童子切安綱②」確定ネタバレ注意!シリアスを越えたギャグ(´;ω;`)189話予想・ジャンプ感想19号2018年15
-
15火ノ丸相撲第188番「刃皇と童子切安綱②」(川田)黒色が印象的なカラー扉絵からスタート。黒をふんだんに使う勇気。読みながらの感想です。前回のあらすじ。激しく移り変わる表情。アシュラマンですね。分かります。逆鱗であった(´;ω;`)。青筋がすごい。苛立っているのは、フェイクだったりして…。強引に攻めてくる。憤懣(ふんまん)の相。攻略法を作り出して攻めるってのは、RPGのラスボスみたいだなー(´;ω;`)。弱点があ...
2018年04月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ドクターストーン-Dr.STONE・Z-53話・イルミネーション回「スパルタ工作クラブ」確定ネタバレ注意!科学と進化の喜び(´;ω;`)54話予想・ジャンプ感想19号2018年6
-
6ドクターストーン-Dr.STONE・Z-53話「スパルタ工作クラブ」(稲垣理一郎×Boici)ロボット作りの扉絵からスタート。チビキャラが、かわいい。読みながらの感想です。水力発電からの電気を貯め込む。硫酸と鉛でバッテリーですか。工作組の体力が心配なところ。四角い感じが、車のバッテリーを連想させる。水力の動力で、マンパワーを他に割けるってことで、人類は発展したんでしょうなあ。カセキじいちゃん死んじゃう。心配するスイ...
2018年04月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
鬼滅の刃105話・ムキムキ鋼鐵塚回「なんか出た」確定ネタバレ注意!ゲンヤの歯は不死者かな(´;ω;`)106話予想・ジャンプ感想19号2018年5
-
5鬼滅の刃105話「なんか出た」(吾峠呼世晴)なんかすごい扉絵出た。誰の腕なのか???読みながらの感想です。刀が出てきて、興奮する二人。組体操までやっちゃってる。作者の筆が、乗りに乗っていたに違いない。錆びてる(´;ω;`)。主人公超泣いてるけど、錆びてるのは打ち直したら戻りそうだが…。そして、ムキムキ火男。剣の精霊ですね、わかります。鋼鐵塚さん。急にムキムキでわろた(´;ω;`)。筋トレしたのかな?「任せる...
2018年04月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想