アクタージュ・act-age27話・演技の表現力「課題」確定ネタバレ注意!掘り下げと技術の問題(´;ω;`)28話予想・ジャンプ感想35号2018年8
-
8アクタージュ・act-age27話「課題」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)共演者と電話からスタート。武光はからみが多いから、ゆくゆくは彼氏になったりして(ゆるせん)。キーゼルバッハ部位のシャツは、何なのか!?読みながらの感想です。まさかの身の危険。暴力演出家ってことだろうか…。演出家にホウキを構える。社会人的に見れば、わりとアウトだと思う。見学。灰皿じゃあなくて、杖をグングニルする演出家だった。人に物を投げては...
2018年07月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ブラッククローバー・ページ167話・元白夜の魔眼と飯回「復讐の道 償いの道」確定ネタバレ注意!サリーが可愛くて死ねる(´;ω;`)168話予想・ジャンプ感想35号2018年14
-
14ブラッククローバー・ページ167「復讐の道 償いの道」(田畠裕基)元白夜の魔眼の人々からスタート。激しいディスりあい。アジト裏菜園を無茶苦茶にしたヤツら。読みながらの感想です。ゾンビ魔法の人、激おこ。怒ってるけど、便利な移動手段を提案してくれる人。そして、アスタボンバー。非常にアスタらしい喝の入れ方。誰とも仲良くなる才能。説教しながら、プロレス技をかけまくる。交渉決裂。相手が決裂を訴えているのに、認...
2018年07月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ぼくたちは勉強ができない73話・古橋VSキリス妹回「天才の質疑はいみじくも[x]どもの攻防となる」確定ネタバレ注意!ラストの切なさよ(´;ω;`)74話予想・ジャンプ感想35号2018年5
-
5ぼくたちは勉強ができない73話「天才の質疑はいみじくも[x]どもの攻防となる」(筒井大志)ジョモサンからスタート。今回は古橋回。女子とファミレスで勉強とかリア充すぎる。あの時以来。文化祭もそうだし、旅館で一泊とか、なんだかんだで、古橋とのイベントも増えてきた。読みながらの感想です。文化祭のときのことを思い出す。恋愛関係の思い悩むのが、顔に出るってのは、文化祭の時にもあったシーンですね。古橋の姉きどりは...
2018年07月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
ゆらぎ荘の幽奈さん121話・鬼殺し千本回「呑子さん真剣(ガチ)モード」確定ネタバレ注意!酔っ払い先生は魅力的なキャラだな(´;ω;`)122話予想・ジャンプ感想35号2018年16
-
16ゆらぎ荘の幽奈さん121話「呑子さん真剣(ガチ)モード」(ミウラタダヒロ)チアガールからスタート。本編の内容とは、わりと関係なさげ。なるほど、島袋美由利さんが考えたアオリ文らしい。読みながらの感想です。真剣バトル。酔っ払い先生の本気は、これまで初だと思うけど、どこまで軍服師匠に迫るかが、気になるところ。天眼通による遠方からの解説。御三家同士の激突。本当に、ガランドウなのか、気になるところ。緋扇、か...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
食戟のソーマ273話・サイバ妻娶り回「もう一人の息子」確定ネタバレ注意!少女漫画的展開の連続である(´;ω;`)274話予想・ジャンプ感想35号2018年13
-
13食戟のソーマ273話「もう一人の息子」(附田祐斗×佐伯俊)夏な扉絵からスタート。ラムネの瓶が狙っている感じある。読みながらの感想です。鈴木先生、食戟とか言い出す。この男が、息子なのか?息子の弟子とかかもしれない。先生と食戟する前例はない…と言いつつ、四宮シェフとは食戟したことなかったっけ?あれは、ただの勝負だったっけ?そして、えりな様。何があったのか!?堂島シェフである。登場するたびに、殺人サイボー...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
火ノ丸相撲第203話・首投げホテル回「潮火ノ丸と五條礼奈」確定ネタバレ注意!健気な、粗末な、泣ける(´;ω;`)204話予想・ジャンプ感想35号2018年18
-
18火ノ丸相撲第203番「潮火ノ丸と五條礼奈」(川田)親方の横顔からスタート。SAGAの続きはどうなったのか?少なくとも、少年誌に掲載できる内容らしい。ページをめくったら、シャワーだと予想。読みながらの感想です。シャワーじゃなくて、休場…と思ったら、シャワーだった。いよいよ、主人公が夜の横綱(性)に昇格するのか…!?「連れ込み宿」という表現を久しぶりに見た気がする。最悪のタイミング。そりゃ、良い思い出にはな...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
鬼滅の刃120話・時透VS玉壺「悪口合戦」確定ネタバレ注意!完全なる美しき姿(´;ω;`)121話予想・ジャンプ感想35号2018年7
-
7鬼滅の刃120話「悪口合戦」(吾峠呼世晴)愉快な扉絵と、愉快なサブタイトルからスタート。悪口で勝負する展開。読みながらの感想です。最初からマックスで悪口合戦。しゃべりネタは珍しい。霞柱の方が、悪口力高そう。壺が歪んでいるで、ガチギレ。これまで出てきた鬼の中で、一番、器が小さそう(壺なのに)。そして、一万滑空粘魚。最初に思ったのは、「焼き魚食べたい」ということだった。水族館のイワシの水槽も思い出した。...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
約束のネバーランド97話・全食用児救う家「望む未来」確定ネタバレ注意!ラートリー家弟の絶望シーン(´;ω;`)98話予想・ジャンプ感想35号2018年9
-
9約束のネバーランド97話「望む未来」(白井カイウ×出水ぽすか)ゴールディ・ポンド。狩庭編のダイジェストからスタート。浮いた島は、衝撃的であった。読みながらの感想です。GF農園の子どもたちは、表情が豊か。泣いたり、驚いたりしている表情が良い。支援者との連絡の取り方とは?支援者に何か事件が起きている可能性もありそう。ラートリー家や、裏切り者。脱出の方法は分かったけど、ハードルが高い。突破できるのだろうか…...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ハイキュー!!第312話・夜久スパイカー殺し回「照準・2」確定ネタバレ注意!守備の加速完成(´;ω;`)313話予想・ジャンプ感想35号2018年2
-
6ハイキュー!!第312話「照準・2」(古舘春一)烏を捕らえる準備のカラー扉絵からスタート。ユニフォームだけど、スポーツぽくない雰囲気。読みながらの感想です。羽をもいでおきながら、悲しい。矛盾したような感情。友達相手でも勝たないといけないスポーツを表現していると思う。妖怪チビガラスは人気者。休載中の「れっつ!」にも、よく出てきた表現。烏の翼。全部もぐ。池の水は全部抜く(関係ない)。そして、羽をもぐラリー...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ドクターストーン-Dr.STONE68話・自動車エンジン回「革命の火」確定ネタバレ注意!クロムVS科学絶対殺すマン(´;ω;`)69話予想・ジャンプ感想35号2018年3
-
3ドクターストーン-Dr.STONE68話「革命の火」(稲垣理一郎×Boici)自動車のロードマップからスタート。蒸気機関の車を作るらしい。読みながらの感想です。ノリノリで設計図を作るヤツ。今までで一番少年チックな顔していると思う。ロウソクを水車の旋盤で削る。すごいマニアック。旋盤が登場したなんて、こち亀以来じゃあないだろうか。そして、ストーブ。室内で安全に火を燃やせるなら、蒸気機関にもなるわけか…。首フリフリ。化...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
僕のヒーローアカデミア№192話・ざる蕎麦回「轟家」確定ネタバレ注意!燈矢兄の正体は諸説あり(´;ω;`)193話予想・ジャンプ感想35号2018年1
-
1僕のヒーローアカデミア№192「轟家」(堀越耕平)映画化でポップコーンの巻頭表紙からスタート。かっこいい。ポップコーンってのも、良いですね。4周年のカラー扉絵。なんだか、賑やかな感じで楽しい。読みながらの感想です。二日後。エンデヴァーのキャラデザが変わるレベルの重傷からの復活。リカバリーガールが有能。ホークスは、ヴィランに通じている。実は、エンデヴァーが何かに感づいたってことはないだろうか?気づいても...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
銀魂692訓・真選組回「迷子」確定ネタバレ注意!剣の再集合がカッコいい(´;ω;`)693話予想・ジャンプ感想35号2018年15
-
15銀魂692訓「迷子」(空知英秋)銀時は白だったから何色にも変わった。師匠も仲間も斬った。読みながらの感想です。バラバラのまま白にかける。弟子集結で、いよいよ年内に最終回しそうな雰囲気ある。倒すべき存在と、救うべき存在。そして、蚊帳の外。まあ、外に出された方は黙ってらんない!となるだろうなあ。避難を呼びかけるモブの人々が、妙にじわる。信徒。政府内にも信徒いる。宗教テロってのは、嫌な意味で現代でタイム...
2018年07月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース巻頭カラー!食戟のサンジ、フィッシャーズ×ONE PIECE(脂小路蝉麿)掲載!掲載!ジャンプ34号(2018年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。ワンピース祭でした。コラボが2本。1ワンピース-ONE PIECE第912話「編笠村」(尾田栄一郎)知らない子どものジャンプ表紙からスタート。カラー扉絵は、オリンピックかと思いきや、違うらしい。日本昔話を思わせるサブタイトル。面白そう。ワンピース-ONE PIECE第912話・天狗山飛鉄「編笠村」確定ネタバレ注意!動物の毒肉が生物濃縮(´;ω;`)913話予想・ジャンプ感想34号2018年1敵、味方、動物関...
2018年07月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
Fischer's×ONE PIECE 7つなぎの大秘宝(脂小路蝉麿)確定ネタバレ注意!コラボ漫画の難しさ(´;ω;`)最強ジャンプで連載中・ジャンプ感想34号2018年2
-
2Fischer's×ONE PIECE 7つなぎの大秘宝(脂小路蝉麿)Youtuberとワンピースのコラボ漫画。最近、ジャンプはYouTuberに寄せているらしい。脂先生が作画されているとは…。読みながらの感想です。竹馬に乗る。そこはかとない最強ジャンプ感。元ネタがあるのかもしれない。釣り。元ネタが、よく分からん。スモーカーのマネ。子どもが自発的に食べ物を粗末にしてくるネタは、珍しい(かも)。キャンプファイヤー。よく分からん。両方の...
2018年07月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
紅葉の棋節11話・市原銀杏闇回「交錯」確定ネタバレ注意!ダークサイドに目が離せない泣く12話予想・ジャンプ感想34号2018年21
-
21紅葉の棋節11話「交錯」(里庄真芳)綿貫の内面からスタート。初期の嫌キャラの内面フォローってのは、難しいと思う。最初から3話くらいで、連載の継続が決まりかねないジャンプにおいて。読みながらの感想です。「才能なんてない」と師匠言う。おそらく、誰しも「竜王になる才能なんてない」ってことだと思う。才能よりも、努力であろうと。扉絵が、妙に面白い。三日目の昼休憩。棋譜は山には、程遠いらしい。そして、綿貫、合...
2018年07月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:紅葉の棋節(里庄真芳×三枚堂達也)
田中誠司5話・560万円鎖回「fukanou_no_sakihe」確定ネタバレ注意!アカリン母親、瓦礫に挟まる(´;ω;`)6話予想・ジャンプ感想34号2018年12
-
12総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司5話「fukanou_no_sakihe」(天塚啓示)トランクを封じられたスタート。瓦礫の中の声は、アカリン母かな?読みながらの感想です。お母さんの表情が石像みたいだ。名刺で鎖は切れないし、鎖は560万円以上するらしい。武器は名刺一枚。名刺だけで勝つかもしれんね。「ギャギャギャ」と書いてあるけど、何をやっているかは、分からんなー。遠隔では…。一動作限界?瓦礫を?意味が分か...
2018年07月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:田中誠司(天塚啓示)
キミを侵略せよ!10話・華星と買い物回「香水」確定ネタバレ注意!面白いけど、上手く行ってない感(´;ω;`)11話予想・ジャンプ感想34号2018年18
-
18キミを侵略せよ!10話「香水」(稲岡和佐)生徒会長からスタート。足りないのは、色気なのか!?キャラとしては、生徒会長の方が人気出そうだけど、どうなんだろうか?読みながらの感想です。宇宙語の本を読みつつ、ぬいぐるみと話しているのは、ちょっと可愛いかもしれない。そして、放課後買い物。参考書選びとか、フィクションに違いない。なぜなら、私に、そういう経験はなかったから。そして、香水売り場。なかなか、マニア...
2018年07月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アイテルシー、キミを侵略せよ!(稲岡和佐)
斉木楠雄のサイ難・ギガ版最終回(麻生周一)確定ネタバレ注意!「最後の台詞が2つの意味で神」ジャンプGIGA2018夏Vol.3感想年
-
JUMPギガ 斉木楠雄のサイ難・最終回(麻生周一)キャラ大集合の扉絵からスタート。担任の先生は、何気に美人だったけど、目立った活躍なかったなあ。読みながらの感想です。感動のチャッピーからスタート。犬用の義足のテレビ番組かと思ったけど、そういうヤツじゃあなかった。…とか思ったら、義足以上の発想でた(´;ω;`)。犬一匹で大儲け…現実で言ったら、炎上もんのヤツや…。超能力戻りかけ。今回最終回だが、ページ数などは、...
2018年07月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
アリスと太陽4話・坂東バァン登場「地獄先生」確定ネタバレ注意!目を合わせるのが苦手です(´;ω;`)5話予想・ジャンプ感想34号2018年13
-
13アリスと太陽4話「地獄先生」(凸ノ高秀)ヤングシングキングの説明からスタート。Wikipediaでも読んでいるのかな?読みながらの感想です。学祭の動画経由の依頼。優勝者はCD作れる。ぶっちゃけ、CDって売れるのだろうか…。グラミーを狙うヒロイン。謎のノートが面白い。顧問は坂東。ロッカーで寝るのは、下手したら事故になりそう。窒息とか…。ダメです。おっさんの坊ちゃん刈りもええやろ(´;ω;`)。十字槍、クロススピアはど...
2018年07月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アリスと太陽(凸ノ高秀)
ノアズノーツ19話・同期キャラ集合回「先生、独裁国家にて同期と再会す」確定ネタバレ注意!未来のデジャブがループセオリー(´;ω;`)20話予想・ジャンプ感想34号2018年20
-
20ノアズノーツ19話「先生、独裁国家にて同期と再会す」(池沢春人)ノーティラスに入国からスタート。そして、未来のデジャブ。10年前にも同じ未来がいて、ループセオリーしてるんだと予想。読みながらの感想です。外科医と偽っての入国。余計に危険な気がするけど、よっぽどの事情がないと入れないものなのか。軍幹部の医療名目。そして、五条悟の女体化のようなキャラ来た。今、目隠しが熱い。惚れ薬。同期の二人が鼻を抑えてい...
2018年07月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
呪術廻戦20話・人間変化回「幼魚と逆罰-弐-」確定ネタバレ注意!自然への畏怖、人への呪い(´;ω;`)21話予想・ジャンプ感想34号2018年3
-
3呪術廻戦20話「幼魚と逆罰-弐-」(芥見下々)掲載位置は前から3本目。すごい人気出てるってことか…!?強制的に弱点を作れる術式って、すごい便利だなー。RPGなら、常にメンバーに加わるキャラ。読みながらの感想です。バラして良いのか?というのはバトル漫画で常に問われる部分だと思う。そのあたりにメスを入れたのは、ハンターハンターだと思う。「私からは以上です」が、妙に面白い。口が縦の呪いは、普通に気持ち悪い。遅れ...
2018年07月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age26話・三坂七生登場「覚悟」確定ネタバレ注意!繊細な演技は不親切(´;ω;`)27話予想・ジャンプ感想34号2018年7
-
7アクタージュ・act-age26話「覚悟」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)銀河鉄道の夜のあらすじからスタート。うっすらとしか知らない私には、ありがたい。読みながらの感想です。ジョバンニはアラヤ。カムパネルラは、夜凪。初舞台で主演。共演者が怒り出しそうな大抜擢。ついているか、ついてないかの問題。ついてても、舞台上で出す訳じゃないのに(´;ω;`)。役者の素人とプロは何で区別するか?経験か?売れているか?私、学生演劇...
2018年07月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
僕のヒーローアカデミア№191話・おとり捜査回「荼毘・ホークス・エンデヴァー」確定ネタバレ注意!血の涙なのか…(´;ω;`)192話予想・ジャンプ感想34号2018年9
-
9僕のヒーローアカデミア№191「荼毘・ホークス・エンデヴァー」(堀越耕平)荼毘からスタート。スナッチを殺害したらしい。読みながらの感想です。荼毘は青い炎。詳しいことは知らないけど、「荼毘」ってのも炎を表す仏教用語とかだったっけ。ヘリコプターの人々も、ヴィラン連合なのじゃないか?と邪推する。満身創痍のトップ2。荼毘、勝つつもりなのか?そして、飛んで来た人。ビルボードに載った人かな?ミルコからの氏子さん。...
2018年07月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ブラッククローバー・ページ166話・ラデス回「蘇りし復讐者」確定ネタバレ注意!復讐が連鎖しとる(´;ω;`)167話予想・ジャンプ感想34号2018年8
-
8ブラッククローバー・ページ166「蘇りし復讐者」(田畠裕基)ウィリアム・ヴァンジャンスの回想からスタート。生まれつき魂が2つあるし、本人も不遇な人生。読みながらの感想です。エルフの夢と、魔法帝との出会い。エルフの魂を守りつつ、ユリウスに魔導書を捧げようとしたのか…。エルフの目覚め。ヴァンジャンスの立場が難しい。いっそ、100%エルフの味方だったら、もっと楽だったろう。パトリ。別れの時。元の肉体の持ち主が...
2018年07月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ぼくたちは勉強ができない72話・うるかキスマーク回「その痕跡は時に[x]の安寧を揺るがすものである」確定ネタバレ注意!想定内で想定以上のオチ(´;ω;`)73話予想・ジャンプ感想34号2018年15
-
15ぼくたちは勉強ができない72話「その痕跡は時に[x]の安寧を揺るがすものである」(筒井大志)今回はうるか回。異変に気付くらしいけど、何に気付くのか…!?読みながらの感想です。首に2つの虫刺され…というかキスマーク。おそらく、双子の弟・妹のしわざだと予想。出番少なすぎて、忘れている人多そう。はずみでつかないヤツ。漫画ではよく話題になるけど、私は、現実で目撃したことはない気がする。みんな、隠しているのか??...
2018年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
ゆらぎ荘の幽奈さん120話・ガランドウ真相回「逢牙さんの心残り」確定ネタバレ注意!十升モードが激アツである(´;ω;`)121話予想・ジャンプ感想34号2018年19
-
19ゆらぎ荘の幽奈さん120話「逢牙さんの心残り」(ミウラタダヒロ)砂浜BBQの扉絵からスタート。魚の大胆な焼きっぷりが面白い。読みながらの感想です。成仏したんじゃなかったのか?未練はガランドウ。ネタ的回想敵だと思ったが、2週引っ張るとは、予想外。ガランドウの設定などが、妙にシリアス。これは、ユウナさんにも関わってくる話だったりするのかな?人魂の隠し方とかの設定も面白い。普通の霊のフリ。誰なのか…?ユウナさ...
2018年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
火ノ丸相撲第202話・U-HOTEL回「愛しているか!!?」確定ネタバレ注意!来週は強制休載ありえるで(´;ω;`)203話予想・ジャンプ感想34号2018年17
-
17火ノ丸相撲第202番「愛しているか!!?」(川田)潔さも…潮が勝てそうな予感ないけど、逆転はありえるのか…?読みながらの感想です。ちくしょう…。流石に、ここから逆転したら、物理の法則とか無視している感じあるが…。間に合わねぇのか…。母親との死別のシーンは、流石に、辛い。敗北と重なるのが、なお辛い。さっさと…。まあ、通常の注意なんだけど、非常に辛辣な言葉に思える。「後は知らん」。相手に成長のキッカケを与えるの...
2018年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ハイキュー!!第311話・日向がんばって回「おしまいの悲しみ」確定ネタバレ注意!最後の表情から目が離せない(´;ω;`)312話予想・ジャンプ感想34号2018年14
-
14ハイキュー!!第311話「おしまいの悲しみ」(古舘春一)徹底した日向潰しからスタート。取らないわけにはいかないし、西谷が取るにも場所がいる。どうすればいいのか??読みながらの感想です。サーセンの顔が面白い。「がんばったら」の台詞が良い感じですね。日向がサーブで狙われても、東峰が決める。いいやん。そして、絶好調サーブ。相手は4人対応で警戒万全。サーブ打つ側も燃える状況ですなあ。一本で切る。音駒のレシーブ...
2018年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
食戟のソーマ272話・あ…鈴木登場「不穏なる来訪者」確定ネタバレ注意!全てを捧げる、父親師匠(´;ω;`)273話予想・ジャンプ感想34号2018年11
-
11食戟のソーマ272話「不穏なる来訪者」(附田祐斗×佐伯俊)熱海のアリスからスタート。熱海殺人事件(関係ない)。リョウくんの気の抜けた表情が面白い。読みながらの感想です。サイバの正体分からず。もう一人の息子とは?新しい講師がサイバだろうな。講師を招聘。招聘は、漫画などでは良く見かけるけど、現実では聞かない言葉だと思う。漢字が難しいからか…。臨時講師の「あ」…薊かな…?鈴木だ。薊だとしたら、サイバとは名字...
2018年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
食戟のサンジ(附田祐斗×佐伯俊)サヴァランのヌギヌギの実のインパクトがバカパク(´;ω;`)確定ネタバレ注意!次回予想・ジャンプ感想34号2018年10
-
10食戟のサンジ(附田祐斗×佐伯俊)驚愕のスピンオフ。公式同人誌のような雰囲気ある。扉絵が、かっこいい。読みながらの感想です。レストランで食べているモブキャラも、作画が違うと雰囲気違いますなー。そして、太い足。海王類みたいな大きな女性。こりゃ、肉がおはだけする絵が、すでに想像できた。料理を残して帰ろうとする人。海の上で残飯出すってのは、罪深いと思う。パティ!カルネ!じわる。USJとかのワンピースのショー...
2018年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想