アリスと太陽17話・猫実・学童クラブ回「能動的三分間」確定ネタバレ注意!ギターアレンジのスゴさよ(´;ω;`)18話予想・ジャンプ感想48号2018年19
-
19アリスと太陽17話「能動的三分間」(凸ノ高秀)三千円プロの回想からスタート。確かに安いけど、自分の演奏で稼ぐってのは、すごい。よしもと芸人の若手の舞台ギャラとかは、テレビで聞くところ、3000円よりも安い。読みながらの感想です。お金と責任が心地よい。これも一つの音楽の道ですね。そこに入り込んでくる太陽。動画での収益の話は出てないし、P時代は無料公開してたんだろうな。ある意味、対局。ストーカー疑惑から、...
2018年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アリスと太陽(凸ノ高秀)
呪術廻戦33話・ミーティング回「京都姉妹校交流会~団体戦0~」確定ネタバレ注意!人間関係ドロドロすぎ(´;ω;`)34話予想・ジャンプ感想48号2018年15
-
15呪術廻戦33話「京都姉妹校交流会~団体戦0~」(芥見下々)高専の主要メンバーの扉絵からスタート。乙骨は海外って話だけど、アフリカとかにいるらしい。呪術の研修かな。読みながらの感想です。チキチキ呪霊討伐猛レース。てっきりタイマン形式の団体戦と思ったら、呪霊を狩る競争だったとは…。妨害行為もありだけど、実務上は、仲間の妨害はありえないような…。東京サイドのミーティング。ハードなイジメ。釘崎は、ツンよりの...
2018年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age39話・七生泣く回「綻び」確定ネタバレ注意!物語のピンチの描き方(´;ω;`)40話予想・ジャンプ感想48号2018年17
-
17アクタージュ・act-age39話「綻び」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)亀の出番が終わって、次はアキラ。舞台裏で、舞台の様子をモニターで確認するようなホールで演劇したことない(当然だけど)。読みながらの感想です。暗転ではしゃぐ子ども。年齢制限かけてる演劇もたまにあるけど、急に暗くなったら、泣いちゃう子もいるだろうなあ。アキラ母、「崩れる」とか言う。観劇中は、独り言も簡便していただきたい。漫画の難しいところ。...
2018年10月31日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ブラッククローバー・ページ179話・王様の魔法回「王の間の戦い」確定ネタバレ注意!ランギルス自動反撃フラグ(´;ω;`)180話予想・ジャンプ感想48号2018年13
-
13ブラッククローバー・ページ179「王の間の戦い」(田畠裕基)ヴァーミリオン邸からスタート。桜の小賢しい魔法。使用者も小賢しいタイプではある。読みながらの感想です。お兄様大活躍。これだけ順調な導入も珍しい。まずは、一般人の避難からスタートしたのか。ダヴィドじゃなくて。ハヴァルが登場。誰だっけ。ダヴィド誰だっけ。すごいペラペラしゃべるヤツ。殺しにかかってくるヤツよりも、厄介かもしれない。ひねくれてるけ...
2018年10月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
僕のヒーローアカデミア№204話「柔軟!骨抜柔造」確定ネタバレ注意!轟ぶっぱは強力だが(´;ω;`)205話予想・ジャンプ感想48号2018年7
-
7僕のヒーローアカデミア№204「柔軟!骨抜柔造」(堀越耕平)息子から既読スルーされる父親からスタート。関係が冷え切っているのは、仕方ない。炎だけど、冷えている。読みながらの感想です。「あの技」というのは、何なのか。ショートとの関係は改善されてそうだけど、失踪した長男の話は、引き続き気になるところ。開けたところに、A組はやってくるのか?ガチマッチになりそうな予感ある。ぶっぱ。いきなりの氷塊。めちゃくちゃ...
2018年10月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
火ノ丸相撲第215話・モンゴル回想神回「鬼丸国綱と金鎧山隼人③」確定ネタバレ注意!幼馴染と再会結婚(´;ω;`)216話予想・ジャンプ感想48号2018年18
-
18火ノ丸相撲第215番「鬼丸国綱と金鎧山隼人③」(川田)鬼丸を軽く見ていた隼人からスタート。勝負が始まってから気付くのは、確かに遅い。そして、私は月曜日に感想を書き忘れていたことを、今気付いた。遅い。読みながらの感想です。横綱になれん。絶望。「横綱とは」のダイナミック感は、ジャンプの雑誌サイズならではでしょうねえ。そして、横綱の再確認。負け越したら引退ってのは、キツい。大富豪の都落ちルールを連想した。...
2018年10月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アスミカケル、火ノ丸相撲(川田)感想
ぼくたちは勉強ができない85話・古橋零侍回「最愛の星に[x]の名を①」確定ネタバレ注意!ひどい父親をボコボコにしたい(´;ω;`)86話予想・ジャンプ感想48号2018年12
-
12ぼくたちは勉強ができない85話「最愛の星に[x]の名を①」(筒井大志)夜の古橋家からスタート。父親に三者面談のプリントを見せるか否かで悩んでいるらしい。サブタイトルを見た瞬間「今日(月曜日)に読みたい!」と思った。読みながらの感想です。若くてキレイなお母さん。それはさておき、タンニンの先生は、どういう髪型なんだろうか。VIP推薦のことは、母親に言ってなかったのか…。希望の学部。就職に有利とか…。唯我自身の...
2018年10月30日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
食戟のソーマ285話・もなか回「最後の晩餐」確定ネタバレ注意!老人がムキムキ元気になるSAGA(´;ω;`)286話予想・ジャンプ感想48号2018年8
-
8食戟のソーマ285話「最後の晩餐」(附田祐斗×佐伯俊)父と息子と弟子の扉絵からスタート。弟子めぇ。許すまじ。読みながらの感想です。死にかけジジイの最後の晩餐。不合格連発。ソーマは、何に怒っているのか…!?指定暴力団の英集組の専属料理人だったらしい。裏の料理人の人生。表をディスるヤツ…。なんというか、フィクションすぎるというか、現実に通じる部分ってあるのだろうか。あるのかもしれないけど、私は知らなすぎる...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん133話・宵ノ坂酌人登場「里帰り中の狭霧さん」確定ネタバレ注意!白叡編の余波(´;ω;`)134話予想・ジャンプ感想48号2018年4
-
4ゆらぎ荘の幽奈さん133話「里帰り中の狭霧さん」(ミウラタダヒロ)狭霧さんのカラー扉絵からスタート。凛とした感じありますね。読みながらの感想です。雨野家からスタート。狭霧にしかできない任務とは何か?お見合いとか、そういうヤツだと思う。しのび祭でずむっ。顔面圧迫の連続記録…と思ったけど、先週はなかったかな…。狭霧は来なかった。変なのは、任務の関係かな。この前の戦い。白叡編の余波が、そこらここらで描かれる...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
THE COMIQ-ザ・コミック3話・ハロウィンアリバイ回(高橋和希)確定ネタバレ注意!姫川製薬が怪しい(´;ω;`)4話予想・ジャンプ感想48号2018年11
-
11THE COMIQ3話(高橋和希)3年前のハロウィンからスタート。今年は実際のハロウィンでも、大変だったらしい(詳しいニュースなどは見てない)。読みながらの感想です。明らかに罪をかぶった人。犯行現場に残したイラストも、ヒントのはず。暗号っぽい。扉絵が印象的。パズルのピース的なヤツかな。姫川のバックにはプリンセス財閥、プリンセス製薬がある。急にきな臭くなってきた。女性殺害は、薬が関係しているのかな。例えば、...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:THE COMIQ-ザ コミック(高橋和希)
ハイキュー!!第324話・烏野VS音駒決着回「祭の終わり」確定ネタバレ注意!勝っても負けても…(´;ω;`)325話予想・ジャンプ感想48号2018年10
-
「バカ!!!」からスタート。今回は、サブタイトルがラストパターンぽいですね。楽しみ。読みながらの感想です。マッチポイントでギリギリのつなぎあい。「これで負ける」と「これとったら勝てる」の綱引きがスゴい。横断幕は「繋げ」。ぎりぎりの攻防。リエーフ姉の表情が良い感じですね。チャンスボールからの…。極上ラインショット。田中が決めるのか…。相手の腕に当たったが…。日向と研磨の表情が印象的。次に動くべき行動が、頭...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
鬼滅の刃132話・伊黒&不死川地獄回「全力訓練」確定ネタバレ注意!133話予想・ジャンプ感想48号2018年9
-
9鬼滅の刃132話「全力訓練」(吾峠呼世晴)柱だらけの扉絵からスタート。サブタイトルも込みで、とてもワクワクしますね。読みながらの感想です。楽しそうに稽古に参加する主人公(ムキムキ)。くのいち達も喜んでいる。爽やかに行われる無一郎のところの稽古。誰とも仲良い。そして、落差。二週間いる隊員達には厳しい。まあ、次に行く実力がない間は、滞留すれば良いと思う。養蜂。甘露寺邸での稽古。ハチミツの話題からスタート...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
ドクターストーン-Dr.STONE80話・氷月人類選別回「人類最強のタッグ」確定ネタバレ注意!違えた約束を果たす…(´;ω;`)81話予想・ジャンプ感想48号2018年6
-
6ドクターストーン-Dr.STONE80話「人類最強のタッグ」(稲垣理一郎×Boichi)氷月VS司の扉絵からスタート。前回のラストで、司は死んだように思えるが…。読みながらの感想です。先週のラストで手をキャッチしてたけど…よくよく考えると、氷月の立場なら、そうしますわな。漫画だと「それはしない」という雰囲気の時もあるけど。変身中とか、魔法発動中は攻撃しないような雰囲気。さらに、飛び込んで下調べ済み。なんて周到なヤツな...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
ワールドトリガー165話・連載再開「三雲修⑯」確定ネタバレ注意!市街地Dのバトルやいかに…(´;ω;`)166話予想・ジャンプ感想48号2018年3
-
3ワールドトリガー165話「三雲修⑯」(葦原大介)約2年ぶりの連載再開。ヒュースのデビュー戦の前から…。連載再開したけど、SQに移籍するから、続きはコミックスで読むしかないのか…。読みながらの感想です。玉狛第二は緊張する子はいない…と思いつつ、メガネくんは緊張した面持ち。二年越しに明かされる不安。「いつもと違う」というのは大事な気がする。実は、オサムのサイドエフェクトだったりして…。「揺れるな」とは、どういう...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
約束のネバーランド109話・ユウゴ走馬灯回「進め」確定ネタバレ注意!魂の救済が泣けすぎる(´;ω;`)110話予想・ジャンプ感想48号2018年1
-
1約束のネバーランド109話「進め」(白井カイウ×出水ぽすか)表紙&巻頭カラー。リアル系の表紙。ハリウッドで映画化されたら、こんな感じだろうな…。扉絵はハロウィン。先週に殺し合いしていた大人も交えての扉絵…(´;ω;`)。読みながらの感想です。子ども達は、森に着いた。無事で良かったが…。戻ってきた洞窟が住み家。洞窟住みも楽しそうだけど、シェルターの方が快適だろうな。苦悩するエマ。責任を感じすぎていて、とても辛...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ワンピース-ONE PIECE第922話・龍熱息回「百獣海賊団総督カイドウ」確定ネタバレ注意!酒天丸との因縁が気になる(´;ω;`)923話予想・ジャンプ感想48号2018年2
-
2ワンピース-ONE PIECE第922話「百獣海賊団総督カイドウ」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「クンフージュゴンを子分にして魚人空手を教えているコアラ」。めぇ~さんのリクエスト。関係者ではなさそう。読みながらの感想です。カイドウは龍に化ける。モモノスケは敵と同じ姿になってしまったのか…。正体がバレるのは、とてもルフィらしい。だが、それだけ。パンクハザード、ドレスローザ編とワノ国編の布石は数年に及んでたんだなー...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
ハンターハンター・HUNTERXHUNTER386話・スミドリ×シカク回「仮説」確定ネタバレ注意!オーラ鳴動と水見式が面白い(´;ω;`)387話予想・ジャンプ感想48号2018年16
-
16ハンターハンター・HUNTERXHUNTER386話「仮説」(冨樫義博)テータからスタート。ルミノール反応は出ていない。どこまでが現実なのか?表情が男前。読みながらの感想です。司法局に捕らわれているセンリツ。演奏会の後始末らしい。キーニ協会員の遺書。王子の動向。難しくなってきた。カチョウとフウゲツと聞くだけで、わりと泣ける(´;ω;`)。スミドリとシカク。人格の変化を検証しようとするのが面白い。入れ替わった人が死ん...
2018年10月29日:
トラックバック:0 コメント:1
カテゴリ:HUNTER×HUNTER-ハンターハンター+冨樫義博作品・感想
高橋和希「THE COMIC」2話掲載!ワンピース巻頭カラー!ジャンプ47号(2018年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。来週がとても楽しみ。1ワンピース-ONE PIECE第921話「酒天丸」(尾田栄一郎)表紙&巻頭カラー。表紙は王道な感じ。扉絵は、女性キャラ大集合。ビッグマムがいることに、違和感を感じない…。よく見ると、しらほしもいるのか…。ワンピース-ONE PIECE第921話・くノ一・しのぶ登場「酒天丸」確定ネタバレ注意!頭山盗賊団の略奪(´;ω;`)922話予想・ジャンプ感想47号2018年1ガキの集団が、別にいるの...
2018年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
ジモトがジャパン6話・東京斗神拳回「魁!!シティーボーイ選手権」確定ネタバレ注意!中川圭一が面白い(´;ω;`)7話予想・ジャンプ感想47号2018年12
-
12ジモトがジャパン6話「魁!!シティーボーイ選手権」(林聖二)今日はオフで都内の案内。蔦屋書店はオシャレ。とても、東京らしい。読みながらの感想です。そして、シティーボーイ選手権。オフが全飲まれするやつ(´;ω;`)。またしても、マスラオ。トロフィーにコーヒーを入れるのは、面白い。芳醇なエスプレッソを飲み干す。シティーボーイの概念崩壊。参加者のアシスタント作画感がすごい。ジモト広告は秋田県横手市。普通にガ...
2018年10月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:イチゴーキ!操縦中、ジモトがジャパン(林聖二)
田中誠司17話・生体反応駆除回「Jigenmon_no_tatakai⑤」確定ネタバレ注意!インスパ女子は暗殺に向いてない(´;ω;`)18話予想・ジャンプ感想47号2018年18
-
18総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司17話「Jigenmon_no_tatakai⑤」(天塚啓示)田中のバトルからスタート。敵は落胆しているらしい。読みながらの感想です。コウダ・ケンジュウロウの過去の戦いの中でもたやすい。スピードに自信があるらしい。田中の底、はよ。時岡は、インスパ女子とバトル。ここは回想シーンだから、悲惨な結末が待っているはず。剣を連射できる武器。100発で装填しないといけない。装填中がセオ...
2018年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:田中誠司(天塚啓示)
思春期ルネサンス!ダビデ君6話・ミケランジェロ父登場「ダビデの反抗期」確定ネタバレ注意!息子のムスコの小僧くん(´;ω;`)7話予想・ジャンプ感想47号2018年19
-
19思春期ルネサンス!ダビデ君6話「ダビデの反抗期」(黒木雄心)画像検索からスタート。最近の高校生は、スマホで検索してんじゃないか?とか思った。読みながらの感想です。ダビデの父はミケランジェロ。そうじゃないかと思ってたけど、本当にミケランジェロだった(´;ω;`)。息子の検索ワードに引く親(´;ω;`)。妹は中学生のレダ。普通に美少女な気がする。白鳥を足で挟んでいるのは、何かの元ネタなんでしょうね。アテナ。...
2018年10月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:思春期ルネサンス!ダビデ君他読切(黒木雄心)
アリスと太陽16話・ワイルド・ギース金回「労働賛歌」確定ネタバレ注意!賃金も音楽の大事な要素(´;ω;`)17話予想・ジャンプ感想47号2018年17
-
17アリスと太陽16話「労働賛歌」(凸ノ高秀)猫実のギターテクからスタート。運指とか、太陽が解説する。太陽は、実は男が好きだったりして(妄想)。読みながらの感想です。猫の字の扉絵。サブタイトルがかっこいい。蟹工船的なモノを感じる。ライブの終わり、太陽が変態ぽい。やはり男が(ry。そして、出待ちからの楽屋。芸能人だから顔パスってのは、知られてなかったら、ショックだなー。浜野(´;ω;`)。心のねんざ。しのん...
2018年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アリスと太陽(凸ノ高秀)
ボルト-BORUTO28話・山中花店回「花」確定ネタバレ注意!ナルト×カワキが良いね(´;ω;`)29話予想・ジャンプ感想47号2018年10
-
10ボルト-BORUTO28話「花」(岸本斉史×池本幹雄×小太刀右京)サラダのカラー扉絵からスタート。なんとも言えない色気ある。読みながらの感想です。街ブラからスタート。たい焼き買っているサラダが和む。カワキの「昼飯」のセリフが味わい深い。「おやつ」なんて概念知らないんだろうな。そして、おすすめのカスタードじゃなくて、チョコ。美味さに感動するヤツ(´;ω;`)。人と食べ物をシェアする経験もないんだろうな。ぶつかっ...
2018年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想
呪術廻戦32話・究極メカ丸登場「反省」確定ネタバレ注意!喜ばれないサプライズ(´;ω;`)33話予想・ジャンプ感想47号2018年4
-
4呪術廻戦32話「反省」(芥見下々)久しぶりの人のカラー扉絵からスタート。釘崎は、茶髪だったんですねえ。読みながらの感想です。温泉地からスタート。素っ裸の真人の股間は「呪」で隠されている。肉体がないと、自己補間の効率が悪いらしい。和むシーンだけど、全員人殺し。夏油のプランの話など。自分たちが全滅しても、100年後に呪いが人として立っていればいい…。自分の命を省みない敵は、やっかいだろうなあ。宿儺の指の奪...
2018年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age38話・ザネリ亀回「開演」確定ネタバレ注意!ダセェ引き立て役が勇気でる(´;ω;`)39話予想・ジャンプ感想47号2018年11
-
11アクタージュ・act-age38話「開演」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)緊急入院で混乱する客席からスタート。公演は中止になっちゃうのか?読みながらの感想です。予定通り始める。事前に演出家の緊急入院に関してアナウンスすべきだと思うけど、しない方がロックかもしれない(漫画の展開的に)。本番前に、逆境の方が役者は燃えたりする。演じればいい。オーバーオールで凛々しいってのは、珍しい。妙に和む扉絵。夢の中で羊を数えて...
2018年10月23日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ブラッククローバー・ページ178話・ノゼル長男回想など「人間の魔法」確定ネタバレ注意!次男の心のケア、フォローよろ(´;ω;`)179話予想・ジャンプ感想47号2018年3
-
3ブラッククローバー・ページ178「人間の魔法」(田畠裕基)ノエルが勝ったスタート。メガネエルフの反撃あると思っていた。茫然とする次男のヤツ。読みながらの感想です。敵の増援であった…。関係ないけど、「キヴン」という名前は、「紀文」を連想する。ちくわ屋さん。奇襲成功の間合い。ゾラであった。倍で跳ね返すって、すごい便利だなー。王族の付き人は、回復魔法とか使えそうですね。泡回復魔法。長女を泡に沈める(違う)...
2018年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ぼくたちは勉強ができない84話・カレエゴ・キリス先生回「かの書物は前任者の[x]を諷示するものである」確定ネタバレ注意!化膿する上腕三頭筋(´;ω;`)85話予想・ジャンプ感想47号2018年15
-
15ぼくたちは勉強ができない84話「かの書物は前任者の[x]を諷示するものである」(筒井大志)持ち物検査からスタート。PSP、スウィッチ、DS、ユーチューバーが回すヤツなどがあるけど、電磁ロッドのようなモノも見えるような。読みながらの感想です。池田さんの「カレエゴ」。持ち物検査と予告にあったから、漫画だろう…と思っていたら、そうであった(´;ω;`)。予想的中。そして、持って帰っちゃう定番の展開。結人くんに、クリ...
2018年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
ゆらぎ荘の幽奈さん132話・ユノワール水着回「千紗希さん見える」確定ネタバレ注意!幻だから見えてない(´;ω;`)133話予想・ジャンプ感想47号2018年16
-
16ゆらぎ荘の幽奈さん132話「千紗希さん見える」(ミウラタダヒロ)水着選びからスタート。実際には着れないから、デザインを見て、霊力で再現するんでしょうなあ。読みながらの感想です。ユノワールが舞台。先週の平行世界の話は続く訳じゃなかったのか…。ユノワールは初期に出てきたところだから、懐かしい。タヌキ&キツネの登場。しっぽの狙っている感じが半端ない。なんて、縛り方…。グラマーなママの登場。高校生の母親だか...
2018年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
食戟のソーマ284話・時山兵五郎登場「死にゆく料理人」確定ネタバレ注意!車椅子最後の晩餐なんて冗談じゃないですよ(´;ω;`)285話予想・ジャンプ感想47号2018年14
-
14食戟のソーマ284話「死にゆく料理人」(附田祐斗×佐伯俊)天守閣まで来いつって、スタート。第一の門が開始。どんな内容なのか…!?読みながらの感想です。判定基準はシンプル。審査員の登場。車椅子。完全にアウト。真夜中の料理人で、入院中の老人か…。なんか、倫理観がピリピリする。最後の晩餐。完全にアウト。時山兵五郎。元陸軍。なーんか、ウヨク系転生物の匂いを感じるなー。テーマが曖昧。燈籠にお辞儀してるのも、アウ...
2018年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
THE COMIQ-ザ・コミック2話「プリンス・ドール397回」確定ネタバレ注意!ハロウィンは季節ネタですね(´;ω;`)3話予想・ジャンプ感想47号2018年6
-
6THE COMIQ-ザ・コミック2話(高橋和希)姫川の電話シーンからスタート。やっぱり、姫川がラスボスなんだろうか…?読みながらの感想です。「あの真実」というのは、様々なミスリードがありそう。扉絵は、今回もなんらかのヒントを示唆してそう。唐突な魔法の天使。ブラック・マジシャン・ガールっぽい衣装。そして、やっぱり、背景が気になる。姫川はさておき、アシスタントを真実を伝えるために、漫画の内容まで変更するとは…。馬...
2018年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:THE COMIQ-ザ コミック(高橋和希)