ゆらぎ荘の幽奈さん147話・もうひとつの最終回回「千紗希さんのこの10年間」確定ネタバレ注意!未来の記憶と伏線と…(´;ω;`)148話予想・ジャンプ感想12号2019年14
-
14ゆらぎ荘の幽奈さん147話「千紗希さんのこの10年間」(ミウラタダヒロ)青年誌か!?と見紛う感じでスタート。コガラシの正体は夢魔サキュバスでは?と、予想してましたが…。読みながらの感想です。「絶対バレちゃう」のシーンに絶句・悶絶。このさきを全部描いたら、完全に移籍になるヤツやな(´;ω;`)。タイムリープや、心が高校時代に戻ったとか、わりと面白い。コガラシがイケメン。こんな風に、中断できるのは、やっぱり、...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
食戟のソーマ299話・タクミ・ダンツァ・スパーダ回「陰陽互根」確定ネタバレ注意!メッザルーナが行ったり来たり(´;ω;`)300話予想・ジャンプ感想12号2019年16
-
16食戟のソーマ299話「陰陽互根」(附田祐斗×佐伯俊)タクミ&ソーマの回想からスタート。戦慄するオネエ達。なんつーか、犯罪者の集団ってので、面白さよりも、怒りが先立つ。読みながらの感想です。体捌きはダンス。包丁が踊る。タンゴかバレエ。「出ましたな」の「異能」という言葉が、なんだかガックリくる。このシリーズに入って出てきた残念ワードの一つだと思う。闘いの舞踏…ダンツァ・スパーダ。ああ、タクミもあっちの世...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
火ノ丸相撲第229話・冴さん焼き肉回「縦のつながり」確定ネタバレ注意!兄弟子の言葉が泣けるじゃない(´;ω;`)230話予想・ジャンプ感想12号2019年7
-
7火ノ丸相撲第229番「縦のつながり」(川田)弟弟子達のインタビュー。全員が勝ったら、焼き肉をおごってくれる。良い先輩じゃあないか…。読みながらの感想です。親方のインタビューも良い。飲みに行った時の思い出。強い兄の先、私の夢は大関、横綱…そして、回想の終わり。回想シーンの時点で、泣ける。先週の足のアップの持ち主が分かる。納得の勝利。潮の涙目で、泣ける。見守る顔の中で、堀さんがピックアップされているのも、...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
約束のネバーランド123話・エマ本音回「大事な選択」確定ネタバレ注意!レイが男前で女性読者人気アガリそう(´;ω;`)124話予想・ジャンプ感想12号2019年6
-
6約束のネバーランド123話「大事な選択」(白井カイウ×出水ぽすか)エマのアップのカラー扉絵からスタート。後ろには、ノーマンとレイ。向いている方向が違うし、サブタイトルからして、別れを連想させる…。読みながらの感想です。俺にも分からん。こりゃ、「お約束」の方でネタになるシーンだな。なるとしたら、だいぶ先だろうけど。一週引っ張っての、レイの返答(´;ω;`)。「とりま」のフランクさが面白い。本心を掘り起こした...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
鬼滅の刃146話・カイガク最期回「誇り」確定ネタバレ注意!三途の川の段階で超泣ける(´;ω;`)147話予想・ジャンプ感想12号2019年4
-
4鬼滅の刃146話「誇り」(吾峠呼世晴)ゼンイツの扉絵からスタート。先週の攻撃を繰り出した後の様子ですね。読みながらの感想です。落下するカイガクからスタート。上弦の鬼は、救われないままに死ぬパターンが多い。心の穴は、塞がれなかったのか…。急に出た七三分けの人は、誰なのか?回想かな?仲間だった…。救われないカイガクに、ダメ押しをした。三途の川のシーンで、もう泣ける。爺ちゃんの姿で、泣ける…。誇り。泣ける…。...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
ドクターストーン-Dr.STONE94話・イノシシ&トリュフ回「黒い宝石の香り」確定ネタバレ注意!牡丹肉のリエットという食戟のソーマ感(´;ω;`)95話予想・ジャンプ感想12号2019年2
-
2ドクターストーン-Dr.STONE94話「黒い宝石(ブラックジュエル)の香り」(稲垣理一郎×Boichi)印象的な扉絵からスタート。建物っぽいけど、ソーラー発電をやっているような…?読みながらの感想です。航空写真を撮影しまくりからスタート。空から写真をとって、地上を走りまくる。予想以上に時間がかかっている。ジャンプ+で初期の話が公開されているけど、復活液の完成も、実は一年くらいかかってたはず。秋、実りの季節。石神村...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
ハイキュー!!第338話・7周年回「小さな巨人決定戦」確定ネタバレ注意!鬱展開じゃないけど悲しさ(´;ω;`)339話予想・ジャンプ感想12号2019年1
-
1ハイキュー!!第338話「小さな巨人決定戦」(古舘春一)表紙&巻頭カラー。真面目な扉絵。7周年に触れるメタい内容は、珍しい。コミックスで、しれっと消えてたりして…。扉絵は部活中…と思いきや、けっこう、遊んでるヤツもいるっぽい。読みながらの感想です。小さな巨人か決めよう。宣戦布告。日向が、断ったら面白いな…。田中姉と、山本妹が和気あいあい。田中弟のことで、盛り上がる人々…。あの坊主頭、何気にリア充だな…幼馴染...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第933話「武士の情け」確定ネタバレ注意!狂死郎は仲間かと思ったオレもいました(´;ω;`)934話予想・ジャンプ感想12号2019年3
-
3ワンピース-ONE PIECE第933話「武士の情け」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「カエルと一緒に風船ガムで遊ぶエネル」。P.N.香港420ランドさん。懐かしいキャラ。背景の景色が気になるところ。読みながらの感想です。オロチVS小紫。命乞いはしない、わちき。思った以上に、小紫が本当の姿、意志を見せた感じある。将軍、大暴れ。ちょっと前まで、大宴会だったとは思えない感じある。笑い上戸の幼女にイラっとする読者(私)も多そう…...
2019年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
Jラブコメ祭り掲載!田中美帆「青眼の大和」読切掲載!ジャンプ11号(2019年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。祭りに参加作品から、ラブコメ新連載が決まったりするんかな…。1ぼくたちは勉強ができない98話「かの韋編は時に彼らを蠱惑の[x]へと誘う」(筒井大志)大森は、本棚にやらしい本を仕込んだようだ。これで、次回予告の謎がとけた。そして、翌日。ヒロイン達と勉強会。時差集合で、武元が、大森本を見つけてしまう訳か…。ぼくたちは勉強ができない98話・鷹本えりか写真集回「かの韋編は時に彼らを蠱惑...
2019年02月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
ジモトがジャパン21話「楜沢ケー子のバレンタイン直前スイーツ講座」確定ネタバレ注意!長野県回…湯瀬こまちのチョコがいいね(´;ω;`)22話予想・ジャンプ感想11号2019年21
-
21ジモトがジャパン21話「楜沢ケー子のバレンタイン直前スイーツ講座」(林聖二)湯瀬さんのバレンタイン直前話。実は、ダブルヒロインで、ラブコメ要素もあるけど、どうなって行くのだろうか…。読みながらの感想です。パティシエのビラのクセがすごい。家庭科の先生が、講座を開くとか、教育熱心で良いけど、次のページで打ち砕かれる。レディー・ガガみたいな感じかな。人生もスイーツも甘くない。今のところ、地元要素ないけど...
2019年02月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジモトがジャパン(林聖二)
獄丁ヒグマ7話・泥梨ノ狐鉄登場「狐 その1」確定ネタバレ注意!子供と母親が死ぬのがつらい(´;ω;`)8話予想・ジャンプ感想11号2019年16
-
16獄丁ヒグマ7話「狐 その1」(帆上夏希)閻魔大王とのトークからスタート。勝手に分霊者にするな…と。なるほど。勝手にされてたのか…。読みながらの感想です。真剣な話だけど、緩い雰囲気の閻魔大王。「力を与えただけ」と言うけど、コバタやアヤハが死んだら、どんな顔するんだろうか…。「呑気な身分」のくだりが気になる。次の相手は「狐」。新展開まで、ページ数を使いすぎな感じもあるけど、読んでて、ストレスはレス。お母さ...
2019年02月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:獄丁ヒグマ(帆上夏希)
思春期ルネサンス!ダビデ君21話「ナルキッソスが来る」確定ネタバレ注意!自分を愛せるナルシスト(´;ω;`)22話予想・ジャンプ感想11号2019年14
-
14思春期ルネサンス!ダビデ君21話「ナルキッソスが来る」(黒木雄心)学校終わりからスタート。ヴィーナスさん達とパスタ屋に行く。普通に主人公がリア充な漫画になったのぉ(´;ω;`)。読みながらの感想です。ナルキッソス登場。漫画に出てくるような金持ちキャラ。ナル様のファンが「ナルシスト」ってのが、妙に面白い。これまでの傾向で言うと、執事は女性キャラだろうな…。女生徒は、興奮しすぎて気絶する。用量を守ったら、...
2019年02月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:思春期ルネサンス!ダビデ君他読切(黒木雄心)
ネオレイション-ne0;lation8話・ラスボス宣戦布告回「ネオVSジェヴォーダン」確定ネタバレ注意!拳銃にインターネットで勝てるのか(´;ω;`)9話予想・ジャンプ感想11号2019年18
-
18ネオレイション-ne0;lation8話「ネオVSジェヴォーダン」(平尾友秀×依田瑞稀)金本ファイナンスへの客からスタート。いきなり、ジェヴォーダンが来たのか…!?読みながらの感想です。君の返済から、いきなりの銃撃。スピード感がスゴい。今まで、インターネットとかを駆使してたけど、拳銃の方が遥かにすごい攻撃力。魔人探偵脳噛ネウロを、なぜか、思い出した。犯罪コンサルタント。もう、オネが反撃できる余地がなさそうだけど...
2019年02月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ne0;lation(依田瑞稀×平尾友秀)
青眼の大和(田中美帆)確定ネタバレ注意!剣道漫画だが泥の飼料のエグさよ…(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想11号2019年11
-
11青眼の大和(田中美帆)どことなくワールドトリガーを思い出すカラー扉絵からスタート。顔の感じが、似ているのだろうか…。読みながらの感想です。剣道部の漫画らしい。電車の中でうるせえ不良が、日常生活のしんどさを思い出させる。注意してくる金髪碧眼少年。隣の席が空いているのに、距離をつめてくる不良は、軽い異常者だと思う。剣道部の立花。姉の登場。同じ学校に姉、弟がいるのは珍しい訳じゃないけど、漫画では珍しい...
2019年02月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ゆらぎ荘の幽奈さん達と早乙女姉妹!?(ミウラタダヒロ×山本亮平)確定ネタバレ注意!瀧波レモンは素晴らしい変態編集者(´;ω;`)ジャンプ感想11号2019年2
-
2ゆらぎ荘の幽奈さん達と早乙女姉妹!?(ミウラタダヒロ×山本亮平)ゆらぎ荘に、変態姉妹と、変態編集者が取材に来た設定。色んな作品と親和性ありそう。不思議と、別漫画のキャラが背景とマッチしている。読みながらの感想です。荒覇吐先生にお話を…なるへそ。ゆらぎ荘側の漫画家とリンクさせるのが上手い。二つの作品の絵柄の違いを、上手にブリッジさせる感じのミウラ陣営の心遣いを感じる。そして、モンスター。「お前らは、...
2019年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ラブラッシュ!+E-ROBOT-イー・ロボット+山本亮平作品感想
チェンソーマン9話・パワー&ニャーコ「救出」確定ネタバレ注意!腸内蔵のベルセルクみ(´;ω;`)10話予想・ジャンプ感想11号2019年17
-
17チェンソーマン9話「救出」(藤本タツキ)素っ裸のパワーとニャーコの扉絵からスタート。ニャーコも素っ裸と言える。何しろ、猫だから。読みながらの感想です。爽やかに動物を殺しつつ、血を吸っている様子が、なんかスゴい。何気に悪魔は、人間以外の血でも生きていけるってことが分かる。「たかが猫」という言葉も、なんだか重い。パワーの心境を察するのと、読者の期待、願いが自然にこもる気がする。熊とかは、完全にぶっ殺...
2019年02月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
Jラブコメ祭り!(矢吹健太朗・伊達恒大・あきやま陽光・志位マサキ・和田眞次)確定ネタバレ注意!一言感想&連載化予想・ジャンプ感想11号2019年13
-
13 Jラブコメ祭り!(矢吹健太朗・伊達恒大・あきやま陽光・志位マサキ・和田眞次)それぞれの作品に対して、一言感想的に感想と、連載化の予想などを書いてみます。ぶっちゃけ、プロトタイプ祭り!って、感じですよね。れお×レオ・矢吹健太朗。百合漫画の新境地!と思ったけど、こりゃ、らんま1/2の現代版みたいな感じある。確実に言えるのは、性別を逆転させる秘孔を開発した父親が変態ってことだろう…。水、お湯のような、性別...
2019年02月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
呪術廻戦46話・学長エレキギター回「時間」確定ネタバレ注意!おにぎり先輩のノドナオール(´;ω;`)47話予想・ジャンプ感想11号2019年6
-
6呪術廻戦46話「時間」(芥見下々)呪霊の肖像からスタート。仲良さそう。これは、ごっこ遊びの様子だろうか。読みながらの感想です。ハンガーラックのヤツが登場。「五条がいない」て言っているけど、帳で弾いていることは、知らないのか?学長が、普通に強そうな雰囲気ある。学長が、エレキギター…(´;ω;`)。公式の本編なのに、何かが間違っている感じがすごい。改まって、今週で一番インパクツなシーンを振り返ってみると…や...
2019年02月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age52話・銀河鉄道の夜終幕「カーテンコール」確定ネタバレ注意!悲しさ、誰かの血肉、泣ける(´;ω;`)53話予想・ジャンプ感想11号2019年15
-
15アクタージュ・act-age52話「カーテンコール」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)稽古を見学しているアラヤの回想からスタート。なぜ、同じところで終わるのか。芝居の終わりに対するクレーム。私も、ラピュタとか見て、「その後のシータとパズーはどうなったんだ!」とか、思った頃もあった。読みながらの感想です。「悲しい気持ち」が泣ける。私は、別に他人と違うところで怒って、結果、浮くってことはないけど(多分、ないけど)、...
2019年02月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
僕のヒーローアカデミア№216話・心操講評回「決着!A組VSB組」確定ネタバレ注意!デクとお茶子が真っ赤である(´;ω;`)217話予想・ジャンプ感想11号2019年12
-
12僕のヒーローアカデミア№216「決着!A組VSB組」(堀越耕平)心操の内面からスタート。「ちくしょう」が闇落ちを連想させる。画面も暗いし。クライシス(関係ない)。読みながらの感想です。「凄いなァ」で、闇落ちの心配がないことが分かる。公正実況のミッナイは、登場するたびに、ドキっとする。裸か…!?と。結果、A組の勝利。「謀ってた」が面白い。そりゃ、謀りますわな。スポーツじゃないんだから。スポーツでも、謀るだろ...
2019年02月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ブラッククローバー・ページ192話・アネゴレン×フエゴレン回「二つの紅蓮の拳」確定ネタバレ注意!姉と弟の関係性がエモいね(´;ω;`)193話予想・ジャンプ感想11号2019年10
-
10ブラッククローバー・ページ192「二つの紅蓮の拳」(田畠裕基)カイゼルさんが、どういう人なのか?というフエゴレンの解説からスタート。奥さんもふくよか。読みながらの感想です。サラマンダーVS渦魔法。絵的にすごい。渦の中にいるカイゼル殿は、ポセイドンみたいですね。わりと、フエゴレン解説しがち。マナスキン越しとか、絵的に表現しにくそうではある。別場所でビーム連打。絶望のなんとか(失念)ですね。アネゴレンは...
2019年02月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
食戟のソーマ298話・カーマのアミューズ・ヴェリーヌ回「二人には」確定ネタバレ注意!泡の料理の犯罪者(´;ω;`)299話予想・ジャンプ感想11号2019年19
-
19食戟のソーマ298話「二人には」(附田祐斗×佐伯俊)ソーマ&タクミの扉絵からスタート。ケンカか抗争の後の雰囲気っぽいですね。読みながらの感想です。田所さんも駆けつけて、いよいよバトルがスタートか?と思ったら、カーマが文句をつけるらしい。サポートメンバーの事前申告が必要だったらしいけど、変更は些末な問題らしい。というか、カーマは犯罪行為しているわけで…。このようなルールのあれこれに面白みを持たせる前提...
2019年02月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
火ノ丸相撲第228話「冴ノ山という男」確定ネタバレ注意!中学卒業からの回想と兄弟子がエモい(´;ω;`)229話予想・ジャンプ感想11号2019年20
-
20火ノ丸相撲第228番「冴ノ山という男」(川田)前回のラストからスタート。観客の「え」が気になる。いきなり、冴ノ山が負けたら、超展開だが…。読みながらの感想です。冴さんは、中卒。中学出てから、相撲部屋に入門ってのは、覚悟が必要だろうなあ。高校に行く選択はしなかったわけか…。親方は、野球少年を勧誘していて、大相撲にも連れて行った。見る目があったということだけど、野球でも、別の人生があったのかもしれない…と...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ドクターストーン-Dr.STONE93話・タゲレオタイプ回「一枚目はあなたに」確定ネタバレ注意!科学文明スタートの記録(´;ω;`)94話予想・ジャンプ感想11号2019年9
-
9ドクターストーン-Dr.STONE93話「一枚目はあなたに」(稲垣理一郎×Boichi)小麦とパンからスタート。イースト菌のことは気になってたけど、フォローされていた。何日か放置すれば、醗酵するらしい。読みながらの感想です。ちょいと種作りから、パン作ってみたくなった。小麦粉を買ってきて。まあ、イースト菌を買えば良い訳だけど。そして、北東西南ちゃんとの約束。カセキ老人をなめたらダメらしい。枯れ専(関係ない)。そして...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
鬼滅の刃145話・獪岳回想回「幸せの箱」確定ネタバレ注意!心の中の穴が泣ける(´;ω;`)146話予想・ジャンプ感想11号2019年8
-
8鬼滅の刃145話「幸せの箱」(吾峠呼世晴)ゼンイツとカイガクの時系列な扉絵からスタート。一度も交わることなく、完全に道が違っていったのが、印象的。読みながらの感想です。鬼に屈するカイガクからスタート。「生きてさえいれば」という部分に、どれくらい同情の余地があるだろうか…。鬼殺隊が、鬼に寝返るリスク管理ってのは、どのようにされているのだろうか…。強い剣士は、鬼になるのに時間がかかり、呼吸が使えると、血が...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
約束のネバーランド122話・エマ×レイ回「本心」確定ネタバレ注意!殺さずをどう扱うか問題(´;ω;`)123話予想・ジャンプ感想11号2019年7
-
7約束のネバーランド122話「本心」(白井カイウ×出水ぽすか)ミネルヴァさん、現ノーマンの扉絵からスタート。サブタイトルは、おそらく、エマのそれでしょう。読みながらの感想です。翌日。今回の内容は、エマの夢だと予想していたが、そんなことなかったようだ。人生初寝坊。やっぱり、優秀農園の子だから、寝坊もしなかった訳か…。「気持ち良さそう」というオリバーが、自分は途中参加だけど、イケメンキャラだぞ!という強い意...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ハイキュー!!第337話・木兎×赤葦論破回「次」確定ネタバレ注意!中学時代と重なるのが泣ける(´;ω;`)338話予想・ジャンプ感想11号2019年4
-
4ハイキュー!!第337話「次」(古舘春一)正念場からスタート。瞬間的に脳裏に、様々な言葉が浮かぶ。「やってみたい」をやるのか…!?読みながらの感想です。ナイスセッティング。これは、決まりそう…と思ったら、ワカツのレシーブ。激戦を予感させる。…と思ったら、アウト。その発想はなかった。ラリーが続くと思ったが…。一球入魂。ダイジェストでマッチポイントまで。今回で決まるのか…。決まりそう。なんだかんだで、主人公が...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん146話・10年後同棲回「とある未来の千紗希さん」確定ネタバレ注意!9年前の成仏が最終回なのか(´;ω;`)147話予想・ジャンプ感想11号2019年3
-
3ゆらぎ荘の幽奈さん146話「とある未来の千紗希さん」(ミウラタダヒロ)スカイツリーが見える部屋で朝食。東京で一緒に生活いている。ゆらぎ荘があるのは、何県だっけか。神奈川県?うろ覚え。読みながらの感想です。10年後。指輪の確認ってのが、妙にリアル。結婚指輪って、寝ている時もつけるもんなのか。外した方がよくないか?知らんけど。本当に知らん。ハダカで寝ていた…(´;ω;`)。コーくん。鶏肉みたいやね(それは、コ...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
ぼくたちは勉強ができない98話・鷹本えりか写真集回「かの韋編は時に彼らを蠱惑の[x]へと誘う」確定ネタバレ注意!勉強会で大森パニック(´;ω;`)98話予想・ジャンプ感想11号2019年1
-
1ぼくたちは勉強ができない98話「かの韋編は時に彼らを蠱惑の[x]へと誘う」(筒井大志)表紙はゆらぎ荘とのコラボ。内容的なコラボでは、やはり、なかった。次回予告で「勉強会」だったけど、まさか、男の集まりだったとは…。関係ないけど、大森は不人気投票があったら、ぶっちぎりで1位だと思う。読みながらの感想です。大森は、本棚にやらしい本を仕込んだようだ。これで、次回予告の謎がとけた。そして、翌日。ヒロイン達と勉強...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
ワンピース-ONE PIECE第931話・赤鞘九人男回「将軍と花魁」確定ネタバレ注意!オロチは光月一族20年を恐れすぎ(´;ω;`)932話予想・ジャンプ感想11号2019年5
-
5ワンピース-ONE PIECE第931話「将軍と花魁」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「シーザーが書いた手紙を片っ端からヤギが食べていくところ」。ペンネーム・藤さん。これは、リクエストのリクエストありそう。「シーザーがらみのリクエストくれ」みたいな。読みながらの感想です。面をつけて、三味線を演奏する小紫からスタート。面の下は、きっと泣いている。そして、ピンチのロビン。切り抜けられるのか?丑三つ小僧の台詞はカッコい...
2019年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想