ネオレイション-ne0;lation10話・横滑り防止回「勝負のスパイス」確定ネタバレ注意!車の電子制御系(´;ω;`)11話予想・ジャンプ感想13号2019年18
-
18ネオレイション-ne0;lation10話「勝負のスパイス」(平尾友秀×依田瑞稀)ター坊VSブギーさんからスタート。「光栄やで」とか語尾「やで」は、関西でもあんまり聞かない。と、思う。読みながらの感想です。レースに勝ったら、賭博をやめて欲しい。警察を呼んでも逃げる。それでも、警察に相談すべきだろうなあ。僧侶が賭けレースとか、問題になりそう。ブギーの車に獣のマーク。なんだか、ジェヴォーダンのブランドが安くなった感...
2019年02月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ne0;lation(依田瑞稀×平尾友秀)
獄丁ヒグマ9話・狐鉄正体回「狐 その3」確定ネタバレ注意!子供殺し、正論に胃痛が痛む(´;ω;`)10話予想・ジャンプ感想13号2019年14
-
14獄丁ヒグマ9話「狐 その3」(帆上夏希)前回の続きよりスタート。「家に帰りたくない」のシーンは、前回になかった気がするけど、それよりも前の回想だろうか…?読みながらの感想です。赤子(ガキ)一匹生まれる死ぬってのは、どの時代にでも大事だと思うけど、狐鉄の生前に関係してるんでしょうねえ。腹を中のガキごと串刺しってのは、ギリギリだと思う。言うのはOKでも、実際に行われた様子をシーンにするのは、編集者からスト...
2019年02月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:獄丁ヒグマ(帆上夏希)
ボルト-BORUTO32話・殴り合いドラゴンボール回「義理」確定ネタバレ注意!デルタがベジータみたいやわ(´;ω;`)33話予想・ジャンプ感想13号2019年13
-
13ボルト-BORUTO32話「義理」(岸本斉史×池本幹雄×小太刀右京)ナルトと熟女の扉絵からスタート。カラーリングが、おしゃれですね。シャレオツ。読みながらの感想です。のっけからバトル。殴り合い。「ビッ」がドラゴンボール的。足からジェットでたww(´;ω;`)ww。螺旋手裏剣。感想は逐一書いてないけど、ここまでバトルに徹するのも、最近のジャンプでは少ない。ある意味、小説化が進んでいるとも言える。バトルが終わった...
2019年02月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
チェンソーマン11話・パワー同居夢殺し回「妥協」確定ネタバレ注意!野菜を投げ、トイレを流さない女(´;ω;`)12話予想・ジャンプ感想13号2019年16
-
16チェンソーマン11話「妥協」(藤本タツキ)病室からスタート。デンジの腕は、拾われたらしい。リンゴを剥いてくれてる人。読みながらの感想です。デビルハンターは、悪魔と契約している。狐の悪魔に皮膚を食わせた。けっこうな面積を食わせているから、確かに痛そう。そして、逃げるリンゴ。ウサギのリンゴ。パワーはいいヤツ。明らかに裏切られたわけだけど、それでもかばうヤツ。やっぱし、揉みたいからだろうか…。そして、感...
2019年02月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
魔剣鍛冶師ハンダゴ(中野忍)確定ネタバレ注意!主人公とヒロインの過去回想がいいね…(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想13号2019年10
-
関係ないですが、私の芸名は「ナカノ実験室」です。10魔剣鍛冶師ハンダゴ(中野忍)ワクワクさせる感じの扉絵からスタート。いいね。とても、少年漫画していると、思ふ。読みながらの感想です。魔剣に関する説明からスタート。この1ページ目に説明ってスタイルは、ハンターハンターの富樫先生は好きらしい。小説の導入みたいな雰囲気あるかも。大国・龍のグウゴドーバ城の背景が良い。世界観を感じる。椎茸の呪いで生まれた魔剣の...
2019年02月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
呪術廻戦48話「黒閃」確定ネタバレ注意!虎杖は東堂に洗脳マイフレンドらしい(´;ω;`)49話予想・ジャンプ感想13号2019年9
-
9呪術廻戦48話「黒閃」(芥見下々)救助に徹する西宮からスタート。途中で撃墜されるのじゃないか?と不安になったのは、私だけじゃあないはず。東堂の取り柄は強いだけ。読みながらの感想です。東堂とマイフレンド。そして、パンダ。交流会と言いつつ、京都校は虎杖を暗殺しようとしていたことを考えると、両校の生徒が協力しているのが、感動する。パンダが良い。和む。虎杖は羽化を始めた。伏黒の「死んだら殺す」のセリフが良...
2019年02月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age54話・週刊誌添削回「悲劇のヒロイン」確定ネタバレ注意!全日満席のスゴさ(´;ω;`)55話予想・ジャンプ感想13号2019年12
-
12アクタージュ・act-age54話「悲劇のヒロイン」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)プロデューサーが仕掛けた記事からスタート。ぱっと見、仙水忍に見えるヤツ。多重人格に違いない。読みながらの感想です。手が狐の扉絵。なるほど、狐男なんですね。七生、激おこ。売れ始めると「売れ方」に悩む。家庭環境とか事実でも、知らんヤツに掘り起こされたくないわな。舞う金。抜ける腰。ユーモアシーンに思えるけど、とても残酷なシーンだ。少...
2019年02月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ブラッククローバー・ページ194話・チャーミー先輩回「業腹」確定ネタバレ注意!羊と狼とドワーフかァーッ(´;ω;`)195話予想・ジャンプ感想13号2019年5
-
5ブラッククローバー・ページ194「業腹」(田畠裕基)混乱するチャーミー先輩からスタート。天真爛漫な彼女だけど、ユノの話になった時だけ、女の顔を見せる気がする。読みながらの感想です。絵を描きながら葛藤するリル。食べたら相手の魔力が回復しそうだけど、食べ物を持っていくチャーミー先輩。和む…と思ったら、当然の結果に…。当然の怒りからの鬱展開に…キャラ的に「死なない側のキャラ」だと十分以上に思わせていたが、一...
2019年02月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ぼくたちは勉強ができない100話・桐須真冬先生シリーズ開始「黄昏に氷の華は[x]と舞う①」確定ネタバレ注意!回想教師が気になって仕方ない(´;ω;`)101話予想・ジャンプ感想13号2019年7
-
7ぼくたちは勉強ができない100話「黄昏に氷の華は[x]と舞う①」(筒井大志)キリス先生と唯我が、街中を走るスタート。どうやら、次回予告の内容は正しかったようですね。読みながらの感想です。欣喜雀躍(きんきじゃくやく)が、果てしなく難しい。テレビに出たキリス先生。美人が出たら、なんでも話題になる昨今だし、元フィギュアスケート選手のも話題になりそう。閉月羞花(へいげつしゅうか)。実家の話題も。キリス先生もまた...
2019年02月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
食戟のソーマ300話・薙切真凪登場「呪願文」確定ネタバレ注意!インフレの加速が心地よい(´;ω;`)301話予想・ジャンプ感想13号2019年17
-
17食戟のソーマ300話「呪願文(じゅがんもん)」(附田祐斗×佐伯俊)無事に帰ってきた弟イサミからスタート。全体的に作画がふわっとしている感じがあるような…?読みながらの感想です。カーマは、サイバにシェイカーを預ける。なんとなく予想できたけど、道具を手に入れると調理技術を習得できるってのは、もう能力者バトルよなー。イストワールさんの激励。用意した控え室が、実は悪い控え室で、イストワールさん闇堕ち展開だっ...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん148話・未来夢神回「時をかける千紗希さん」確定ネタバレ注意!切なすぎて泣ける(´;ω;`)149話予想・ジャンプ感想13号2019年11
-
11ゆらぎ荘の幽奈さん148話「時をかける千紗希さん」(ミウラタダヒロ)前回のラストからスタート。コーくんとの11年間は夢だったのか?私は、夢の中で生きる決断をすると予想。読みながらの感想です。世界が崩壊して行く様子。夢の世界の消滅。劇場版のうる星やつら、ビューティフル・ドリーマーを連想した私。内容は、ぼやっとしか覚えてないのだけど…。「ふざけないで」という言葉のガチ感が良いですね。夢の世界で生きることも...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
火ノ丸相撲第230話・天王寺データ相撲回「成長の糧」確定ネタバレ注意!横綱と妻の…プレイ(´;ω;`)231話予想・ジャンプ感想13号2019年8
-
8火ノ丸相撲第230番「成長の糧」(川田)冴ノ山のインタビューからスタート。勝利者インタビュー。横綱の妻が、金持ちそうな部屋で見ている…。読みながらの感想です。動く石像みたいな顔面で帰ってくるヤツ。妻がお腹を出したところで、この後に横綱が何をするか?を想像した私。みなさんは、どんな想像をしただろう。私は、【コンプライアンス】です。私が想像したプレイとは違った。このシーンは、女性はどう思うのだろうか。私...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アスミカケル、火ノ丸相撲(川田)感想
鬼滅の刃147話・初期振り返り回「小さな歯車」確定ネタバレ注意!まさに最終局面な伏線回収(´;ω;`)148話予想・ジャンプ感想13号2019年6
-
6鬼滅の刃147話「小さな歯車」(吾峠呼世晴)アカザVS主人公な扉絵からスタート。因縁の相手である…。読みながらの感想です。妹の涙からスタート…両親と姉二人が一度に死んでしまったら、泣かない方が無理だろう。最初から、涙がつらい。ドン・ドン・ドンと宇随と煉獄父。元柱はどこに行ったのか?と思ったら、普通に護衛の任務であった…。そして、ネズコである。人間に戻る薬で、人間に戻ろうとしていた。人間に戻ったら、貴重な...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
ハイキュー!!第339話・VS鴎台編開始「認知」確定ネタバレ注意!空中戦覇者のアングルがスゴすぎ(´;ω;`)340話予想・ジャンプ感想13号2019年4
-
4ハイキュー!!第339話「認知」(古舘春一)「がっかりしてない」の先週のラストからスタート。影山の返しが良い。小さな巨人のバレー以外にやりたかったことってのも、気になる。読みながらの感想です。宇内天満(うだいてんま)21歳が小さな巨人。蛍も、あんまし興味ない様子。相手チームの小さな巨人は、低身長にすごいコンプレックスがあるご様子。大きい生き物の登場。白馬芽生(はくば・がお)。「がお」って名前は、「ガオー...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
約束のネバーランド124話・シスロ×バーバラ「聞かせろよ」確定ネタバレ注意!ラムダの地獄実験の鬼恨み(´;ω;`)125話予想・ジャンプ感想13号2019年2
-
2約束のネバーランド124話「聞かせろよ」(白井カイウ×出水ぽすか)元気な扉絵からスタート。鬼退治を金棒でやるってのが、面白い。読みながらの感想です。シスロとバーバラのインテリのヴィンセント。圧がすごいっていうよりも、もはやギャグになっている…。ボボボーボ・ボーボボの絵で同じシーン描いたら、面白そう。同じ脱走者だけど、農園ぶっ潰したことで、張り合って来る人々。どう考えても年上で、下手すりゃ成人してそうだ...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ドクターストーン-Dr.STONE95話・膨大電波回「ファーストコンタクト」確定ネタバレ注意!サガラと原油精製(´;ω;`)96話予想・ジャンプ感想13号2019年1
-
1ドクターストーン-Dr.STONE95話「ファーストコンタクト」(稲垣理一郎×Boichi)表紙&巻頭カラーで、アニメ化記念の人気投票開催。アニメで石化登場できる権利が当たる(欲しい)。扉絵は、背景が海。航海に出るメインキャラだろうか…?読みながらの感想です。イノシシのサガラで油田探索。スイカは友達になったけど、油田見つかったら、やっぱり、食べるのだろうか…。食育やね(´;ω;`)。そして、スピーディーに油田発見。原油...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
ワンピース-ONE PIECE第934話「花のヒョウ五郎」確定ネタバレ注意!スナッチ方言など伏線多数(´;ω;`)935話予想・ジャンプ感想13号2019年3
-
3ワンピース-ONE PIECE第934話「花のヒョウ五郎」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「ウソップが鼻の先にとまったオカメインコと話しているところ」。毎度おなじみの、のだスカイウォーカーさん。関係者だとしたら、誰んおか?読みながらの感想です。ワノ国近海。ビッグマムの子どもたちの会話。カイドウとビッグマムが、元仲間ってのは、どういうことか?編笠村。怒る天狗の人。お玉は、くの一だったのか…。実は、けっこう強かったり...
2019年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
大須賀玄「FANTASIES-ファンタジーズ」読切掲載!ジャンプ12号(2019年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。ギャングの読み切りが、ありましたね。1ハイキュー!!第338話「小さな巨人決定戦」(古舘春一)表紙&巻頭カラー。真面目な扉絵。7周年に触れるメタい内容は、珍しい。コミックスで、しれっと消えてたりして…。扉絵は部活中…と思いきや、けっこう、遊んでるヤツもいるっぽい。ハイキュー!!第338話・7周年回「小さな巨人決定戦」確定ネタバレ注意!鬱展開じゃないけど悲しさ(´;ω;`)339話予想・ジャ...
2019年02月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
獄丁ヒグマ8話・室町アカネ登場「狐 その2」確定ネタバレ注意!母親と妹二人の幸せがむしろ怖い(´;ω;`)9話予想・ジャンプ感想12号2019年17
-
17獄丁ヒグマ8話「狐 その2」(帆上夏希)閻魔大王とのトークからスタート。週をまたいでた。遅刻するらしい。なぜ、なのか!?読みながらの感想です。夢の中だったから…。ロクも寝ていて、遅刻する時間。上手く行っている新キャラ登場。アヤハよりも、可愛らしい感じある。室町さん。母親と、妹と、出産予定の妹の優しい感じが、むしろ、超絶鬱展開に思えてしかたない。ヒグマは遅刻。遅刻の言い訳というか、ありのままの事実を...
2019年02月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:獄丁ヒグマ(帆上夏希)
思春期ルネサンス!ダビデ君22話・妹ヌイグルミ回「レダと白鳥」確定ネタバレ注意!小学生回想の伏線感がパナい(´;ω;`)23話予想・ジャンプ感想12号2019年19
-
19思春期ルネサンス!ダビデ君22話「レダと白鳥」(黒木雄心)レダの白鳥の湖からスタート。妹は、テニス部。今回は、妹回らしい。読みながらの感想です。妹は、可愛いし、モテモテ。でも、白鳥のヌイグルミを紛失。あれは、ヌイグルミだったのか…てっきり、生だと思っていた。自我が保てなくなるヤツ(´;ω;`)。白鳥の名前は、ゼウス。キャラが変わるくらいに特別なヌイグルミらしい。探すけど、見つからない。ヴィーナスさんは...
2019年02月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:思春期ルネサンス!ダビデ君他読切(黒木雄心)
銀魂701訓「帰巣」確定ネタバレ注意!アプリとかなめてんじゃねーぞ(´;ω;`)702話予想・ジャンプ感想12号2019年JUMP GIGA
-
ジャンプGIGA 銀魂701訓「帰巣」(空知英秋)「完結か!?」の表紙&巻頭カラー。「か!?」があるんですけど。扉絵は全員集合。「最佳境(クライマックス)」という文言があるが…。ぶっちゃけ、まだ続くと思っている俺がいるんよ。読みながらの感想です。ターミナルが爆発。WJ時代から、ずっと同じことが続いているような印象。色んなところが、爆発しとる。定春の回想。龍脈を守ったのに、まだ生きようってのは、万事屋メンバー...
2019年02月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ネオレイション-ne0;lation9話・ブギーも登場「峠の伝説ター坊」確定ネタバレ注意!女を血が出るまで殴る(´;ω;`)10話予想・ジャンプ感想12号2019年18
-
18ネオレイション-ne0;lation9話「峠の伝説ター坊」(平尾友秀×依田瑞稀)ネオニ天王の招集からスタート。悪党を片っ端からぶっ潰す。しかし、サブタイトルが気になる。走り屋かな?読みながらの感想です。モフモフ帽子への復讐心は、オネをダークサイドにつれてきそう。ギャンブルで言うと、負け続ける心境。そして、ホットドッグ屋にヤバいヤツ。薬袋瑞穂ちゃんは、ちょっと胸元開きすぎだと思う。ヤバいヤツの妄想の感じが…まあ...
2019年02月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ne0;lation(依田瑞稀×平尾友秀)
ジモトがジャパン22話・竹じい新潟剣回「まいど!ジモト商店!!」確定ネタバレ注意!食べ物お米を粗末にしてはいけない(´;ω;`)23話予想・ジャンプ感想12号2019年12
-
12ジモトがジャパン22話「まいど!ジモト商店!!」(林聖二)まさかのアニメ化。カラー扉絵。アニメでは、江田島平八パロのマスラオは、どうなるのか?「おはスタ」内のアニメで、声優は高山みなみさんらしい。とても、豪華。読みながらの感想です。本編は「じもらっしゃいませ」からスタート。わりと暑苦しい。竹石商店の廃業の話であった。ヒデが、わりとうざい。彼女もいるし…。竹じいを助けるために、都道府拳部が活動。普通...
2019年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:イチゴーキ!操縦中、ジモトがジャパン(林聖二)
FANTASIES-ファンタジーズ(大須賀玄)確定ネタバレ注意!幻獣花のギャング漫画、記者と見開きがいいね(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想12号2019年10
-
10FANTASIES-ファンタジーズ(大須賀玄)キャラクターたくさんのカラー扉絵でスタート。「暴力」という言葉に、どきっとする。読みながらの感想です。最初っから、ギャングが警察と手を組み、内臓を売るというハードコア展開。ガチなヤツでした。セント・アリアは巨大都市。108のチームのあたりから、「デモンズプラン」を思い出した。コミックスの書き下ろしは、結局、どうなってたんだろう…。ジャンク・ホールの皆さん。扉絵の人...
2019年02月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ドロンドロロン、ゴーレムハーツ(大須賀玄)
チェンソーマン10話・夢バトル回「コン」確定ネタバレ注意!ミミズの悪魔だと思った俺もいました(´;ω;`)11話予想・ジャンプ感想12号2019年15
-
15チェンソーマン10話「コン」(藤本タツキ)先週のバトルからスタート。胸を揉むために死闘するヤツ…。読みながらの感想です。チェンソーなくても、肉弾戦できるらしい。真面目な話、チェンソー以外の武器があれば、もっと善戦できるかも?コウモリと今回の敵キャラは人間をすべて食べる夢を見ていた。胸を揉むのと、どっちが低俗かは、価値観の違いでしかないと思う。人間喰うのが、崇高とは言い難い。夢バトル。主人公が、良い...
2019年02月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
呪術廻戦47話・トンファー5億円「呪具」確定ネタバレ注意!伏黒恵は守る人間を選ぶ(´;ω;`)48話予想・ジャンプ感想12号2019年13
-
13呪術廻戦47話「呪具」(芥見下々)呪具の説明からスタート。呪具にも等級があるし、売ったら5億円するヤツもあるそうな。読みながらの感想です。特級呪具「游雲(ゆううん)」。このトンファーが5億円もするヤツなのか…高い。そして、作者コメントで「蛍光灯」と言われているヤツか…。「これはいいものだ」と緑マンが言う。伏黒の術式は、完全に破壊されると顕現しないけど、術式と力は他の式神に引き継がれるらしい。…というこ...
2019年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age53話・天知心一登場「告別式」確定ネタバレ注意!星アリサの「前兆」が怖い(´;ω;`)54話予想・ジャンプ感想12号2019年8
-
8アクタージュ・act-age53話「告別式」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)舞台三日目に告別式。三千人の参列者。テレビで見たことある風景からスタート。読みながらの感想です。並ぶ役者達。夜凪は、喪服じゃなくて、セーラー服で参列している。高校の制服とデザインが違う気がするから、中学の時のを出してきたのだろうか。そして、夜凪に注目するマスコミ。告別式にカメラまわしている人々。実際のテレビ中継での裏側でも、こういう押...
2019年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ブラッククローバー・ページ193話・ユノ×チャーミー回「最後の入城者」確定ネタバレ注意!アスタとミモザは合体(´;ω;`)194話予想・ジャンプ感想12号2019年11
-
11ブラッククローバー・ページ193「最後の入城者」(田畠裕基)ノエルVSファナからスタート。ファナに憑依していたエルフも、ファナって名前なのは、偶然なんだろうか…?読みながらの感想です。コントロール優先を解除して、思いっきり行ったら、相手が死んだ…鬱展開。まあ、おそらく、ファナは炎そのものになっているとか、そういうヤツでしょうね。…と、思ったら、死んで生き返ってた…これは、勝てない。相手の魔力が無限だった...
2019年02月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
僕のヒーローアカデミア№217話・物間スカ回「新しい力とオール・フォー・ワン」確定ネタバレ注意!エリちゃん、雄英の負の面(´;ω;`)218話予想・ジャンプ感想12号2019年5
-
5僕のヒーローアカデミア№217「新しい力とオール・フォー・ワン」(堀越耕平)その日の夜、デクとバクゴウのバトルからスタート。そういうんじゃないらしい。読みながらの感想です。ヤバくなっても出ないし、気配も消えた。いまや、バクゴウ少年も秘密を共有しているわけか。バクゴウが口汚く、話をまとめつつ進行もする。けど、「ゴミ」はダメ。オール・フォー・ワンが関係しているのじゃないか?おそらく、千手と柱間みたく、表...
2019年02月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ぼくたちは勉強ができない99話・ナース浪人先輩回「さりとて先人は[x]の形振りを倣い明日を見る」確定ネタバレ注意!進路と父親の背中…(´;ω;`)100話予想・ジャンプ感想12号2019年9
-
9ぼくたちは勉強ができない99話「さりとて先人は[x]の形振りを倣い明日を見る」(筒井大志)唯我のアルバイトからスタート。ウェイター。彼は受験生だし、本当は奨学金とか、母子家庭への補助とか、そういう公的な仕組みが、ちゃんと機能すべきなんだと思う。読みながらの感想です。「受験がアレ」というのは、わりと伏線だったりして…。しかし、マッサージのゴッドハンド持ってたり、実は唯我は万能キャラ。家が貧乏なのは、本人...
2019年02月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)