ビーストチルドレン19話・鯨井心回「足りないモノ」確定ネタバレ注意!下唇噛むヤツ(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年21
-
21ビーストチルドレン19話「足りないモノ」(寺坂研人)鯨先輩の登場からスタート。来て、ぱっと出場できるものなのか?実は選手登録されていると予想してましたが…。一番注目したコトの感想です。鯨先輩、めっちゃ強い。ユキト側のチームもスタメンじゃあなくて、一年生中心のメンバーなんだっけか?相手チームも年齢的に後輩が集まっている感じかな。サブタイトルの表すところは、止血中の主人公にプレーを見せて学ばせるってこ...
2019年10月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ビーストチルドレン(寺坂研人)
夜桜さんちの大作戦8話・フラワー便決着「3分」確定ネタバレ注意!本部のライン止めた(´;ω;`)9話予想・ジャンプ感想46号2019年7
-
7夜桜さんちの大作戦8話「3分」(権平ひつじ)寝ている人に銃を突きつけるスタート。普通の銃じゃあなくて、電磁銃のようなものらしい。一番注目したコトの感想です。VS花屋編の決着。刃物に関するあれこれとか、オーガニック毒物とか色々とハッタリが聞いていて面白い。上質な刃物は分解可能…というのは、面白かった。ただ、高級な刃物はブレードと柄に継ぎ目がなかったりするけど、どうなんだろう。後半で片刃をパスするための刃...
2019年10月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:夜桜さんちの大作戦、ポロの留学記(権平ひつじ)
トーキョー忍スクワッド18話・テロリスト展開「死の領域」確定ネタバレ注意!子供の命ががが(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年20
-
20トーキョー忍スクワッド18話「死の領域」(田中勇輝×松浦健人)エンさんの扉絵からスタート。ペットボトルキャップのオマケのようなヤツを沢山持っている。一番注目したコトの感想です。コマ大きめ、ダイナミックなシーンの連続。掲載位置が後ろの方になった漫画あるあるだなーと思っていたら、なかなか、急転直下な内容であった。面白い。前回まではサイボーグファイトで、今週はテロリストで落差がすげーな…と。忍術とか、忍具...
2019年10月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:トーキョー忍スクワッド(松浦健人×田中勇輝)
ふたりの太星20話・堂々巡運命輪廻回「巡る運命」確定ネタバレ注意!毒飲んで死んだやん(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年19
-
19ふたりの太星20話「巡る運命」(福田健太郎)解雇された執事ジジイの回想からスタート。将棋を教えたのはジジイだった。一番注目したコトの感想です。堂々巡の人生や背景などが描かれる。家系的な運命、輪廻。ぶっちゃけ、二重人格よりも極端な運命やら輪廻が出てくるってのは、主人公の特異性をぶっ潰しているような…。もう将棋の盤面も出てこないし、人智を越えたパワーのようなモノが描かれだすと作品の根底が崩れだしている...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ふたりの太星、デビリーマン(福田健太郎)
サムライ8八丸伝21話・バトルロイヤル回「白く輝く刃」確定ネタバレ注意!偉そうなヤツが急に来た(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年18
-
18サムライ8八丸伝21話「白く輝く刃」(岸本斉史×大久保彰)敵を切り裂く猫師匠からスタート。かっこいい。超強い。一番注目したコトの感想です。だいたい予想した通りのバトルロイヤル。敵を倒したらカウンターが減っていくヤツ。読み終わって思うのは、数の減り方にゲーム性があったらいいのじゃないか?と思ったけど、違う作品の方がふさわしいかもしれない。カイジとかだと、グー・チョキ・パーの残り数とかが表示されてたわけ...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:サムライ8八丸伝(大久保彰×岸本斉史)
神緒ゆいは髪を結い29話・カーラのラブコメ回「愛の御礼参り」確定ネタバレ注意!蟲がシンプルにキモい(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年17
-
17神緒ゆいは髪を結い29話「愛の御礼参り」(椎橋寛)カーラのライブ配信からスタート。ユーチューブとかじゃあなくて、ちょっと前に話題になっていた配信アプリっぽい。おひねり機能とかあるやつ。一番注目したコトの感想です。今まで出番が少なかったのを一気に挽回するかのような存在感。むしろ、温存されていたのじゃないか?と思えるくらいに。ものすごいラブっぷり。キィトの幼馴染で実は、一番一緒に過ごしている時間が長い...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:神緒ゆいは髪を結い、ILLEGAL RARE、ぬらりひょんの孫(椎橋寛)感想
夜桜さんちの大作戦7話・兄弟姉妹大活躍回「襲撃①」確定ネタバレ注意!主人公の成長っぷり(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年12
-
12夜桜さんちの大作戦7話「襲撃①」(権平ひつじ)わた毛便からスタート。黒幕も描かれている。六美は誰か分かるらしい。長男の自作自演だったりして(ありうる)。一番注目したコトの感想です。これまで出番がとぎれとぎれだった兄弟、姉妹が大活躍。基本的に全員が強い。全員が強いのと、敵がパニックになるのが早すぎる感じもある。なんだかモヤモヤするなー…と思いながら読んでたのだけど、全員がヒロインの姉で、ことごとく主...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:夜桜さんちの大作戦、ポロの留学記(権平ひつじ)
ミタマセキュ霊ティ6話・タピオカ回「渇望のタピ」確定ネタバレ注意!人間には普通に強いヤツ(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年14
-
14ミタマセキュ霊ティ6話「渇望のタピ」(鳩胸つるん)学校帰りからスタート。よくよく考えると、ミタマとハゼレナは毎日一緒にいるって思うと、わりと萌えるモノがあるかもしれない。一番注目したコトの感想です。タピタピは、タピオカをふんだんに使ったコンビニスイーツ。今のジャンプで現代設定でギャグ漫画って少ないことを改めて知る。ゆらぎ荘はラブコメだし。私は、タピオカにそんなに興味ないんですけど、作中に出てくる...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ミタマセキュ霊ティ(鳩胸つるん)
チェンソーマン42話・夜の学校プールデート回「泳ぎ方を教えて」確定ネタバレ注意!田舎と都会のネズミ(´;ω;`)43話予想・ジャンプ感想46号2019年14
-
14チェンソーマン42話「泳ぎ方を教えて」(藤本タツキ)夜の学校からスタート。漫画のジャンルが変わったように思える始まりっぷり。学園ラブコメのようです。一番注目したコトの感想です。青春。レゼは、わりとぽっと出のキャラのはずだけど、もう作品世界に馴染んでいるってのがすごいと思う。作品世界に流れる乾いた空気感の延長線上にいるキャラだからだろうか…。そして、深夜の学校でのデート。全裸でプール。男の理想を垂れ...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
呪術廻戦79話・内通者探し開始「これからの話」確定ネタバレ注意!小1伏黒恵のシーン(´;ω;`)80話予想・ジャンプ感想46号2019年6
-
6呪術廻戦79話「これからの話」(芥見下々)愉快なカラー扉絵からスタート。長かった五条回想シリーズも終了であろうか。サブタイトル的にも…。一番注目したコトの感想です。長かった過去回想シリーズも終わり、現代編の再開。前がどういう内容で終わっていたか忘れましたけど、交流会が終わって、高専内にいる内通者探しがスタート。メカ丸。シリアスな展開だけど、メカ丸。呪力の特性などを考えると内通者に最適な感じではあるが...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age85話・リッキー天才回「開戦」確定ネタバレ注意!作品に愛される才能(´;ω;`)86話予想・ジャンプ感想46号2019年15
-
15アクタージュ・act-age85話「開戦」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)羅刹女のアップからスタート。斉天大聖孫悟空との邂逅。羅刹女が主人公だから、西遊記の途中から始まるんですね。一番注目したコトの感想です。今回のメインはリッキー。リッキー視点で描かれる。「俺らしく」と連呼してた割には、テクニックも使い出したヤツ。やっぱり、ハリウッドは天才まみれ、天才の渋滞なんだな…と思いつつ、テクを使いだしたら、底が見えた...
2019年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ゆらぎ荘の幽奈さん179話・大木天蓼マダラ回「巨神獣の巫女・夜々」確定ネタバレ注意!マタタビで酔う夜々(´;ω;`)180話予想・ジャンプ感想46号2019年12
-
12ゆらぎ荘の幽奈さん179話「巨神獣の巫女・夜々」(ミウラタダヒロ)謎の巨大物体からスタート。スパゲッティモンスターに違いない…と思ったけど、植物とのこと。スケールの大きい話を予感させる。一番注目したコトの感想です。「大木天蓼」という言葉が予測変換で出てくるのが驚き。「木天蓼(マタタビ)」の大きいヤツを指す言葉なのか?まるで昔の怪獣映画を思わせるダイナミックな展開。1話で終わらせるのはもったいない…と思...
2019年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
ブラッククローバー・ページ224話・フィンラル×ランギルス回「オマエは呪われている」確定ネタバレ注意!ハート王国入国(´;ω;`)225話予想・ジャンプ感想46号2019年5
-
5ブラッククローバー・ページ224「オマエは呪われている」(田畠裕基)ハート王国に入る方法ないスタート。アジトは町中で注目を集めている。国だけど、国交とかないのかな。国交省(関係ない)。一番注目したコトの感想です。エルフ編でいろんな意味でボッコボコだったランギルスの再登場。「エルフのせい」というのが生命線だけど、エルフのせいじゃなかったら、処されてもおかしくない暴れっぷりであった。兄との関係性、家族と...
2019年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ぼくたちは勉強ができない131話・ストレッチ関城回「時に彼らの[X]は柔軟たるものである」確定ネタバレ注意!鼻血出す百合女子(´;ω;`)132話予想・ジャンプ感想46号2019年10
-
10ぼくたちは勉強ができない131話「時に彼らの[X]は柔軟たるものである」(筒井大志)何かが起きているシーンからスタート。関城さんが血溜まりに沈んでいる。鼻血に違いない。さて、どうでしょう???一番注目したコトの感想です。今回は緒方回でした。緒方&浪人先輩回って感じですが、関城回とも言えるでしょう。最近は出番が少なかったけど、サブキャラの中で、好きなキャラです。緒方との出会いの話とか好きだった。ストレッ...
2019年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
約束のネバーランド154話・アダム謎回「突破口」確定ネタバレ注意!シスロの薄々(´;ω;`)155話予想・ジャンプ感想46号2019年8
-
8約束のネバーランド154話「突破口」(白井カイウ×出水ぽすか)ノーマンに差し伸べられる手からスタート。全ノーマンファンが安堵しているはず。まわりには、鬼の死体がごろごろしているけど…。一番注目したコトの感想です。もしかしたら、気づいていた読者はいたかも。私は全く気づいていませんでした。アダムの謎。今回を読んで「アダムってそういう意味かぁ!?」とか思ってました。ラムダ農園出身のアダムだけ、なぜ特別なのか...
2019年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ドクターストーン-Dr.STONE125話・フード他準備回「三次元の決戦」確定ネタバレ注意!マグマの表情意味深(´;ω;`)126話予想・ジャンプ感想46号2019年4
-
4ドクターストーン-Dr.STONE125話「三次元の決戦」(稲垣理一郎×Boichi)パワー、メデューサ、サイエンスの三つどもえの構造からスタート。力と蛇女に科学は勝てるのか…!?一番注目したコトの感想です。メデューサ奪取に向けた準備。フードの他に、ドローン、拳銃、ワイヤー。ワイヤーは、まさかのカーボンワイヤー。すごい。必要な人員を復活させるなかで、金狼のくだりが良かった。無念さもある中、その行動に銀狼の成長を感じ...
2019年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
ハイキュー!!第369話・春高バレー完結回「飯と筋肉」確定ネタバレ注意!数年後の超展開(´;ω;`)370話予想・ジャンプ感想46号2019年3
-
3ハイキュー!!第369話「飯と筋肉」(古舘春一)旭と西谷からスタート。敗退の後のトーク。この凸凹コンビのからみも、もう見納めなんだろうか…。一番注目したコトの感想です。私の大好きな飯回。負けた後にも、飯。以前の居酒屋での飯回も好きだったけど、今回も飯回も好き。日向が食べる風邪の時の食事も良い。私も、今、風邪をひいてます。今回の完敗を経て、新生烏野高校はどうなるのか?二年生編はどうなるのか?新入生は入っ...
2019年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
鬼滅の刃178話・縁壱笛回「手を伸ばしても手を伸ばしても」確定ネタバレ注意!何者にもなれないヤツ(´;ω;`)179話予想・ジャンプ感想46号2019年2
-
2鬼滅の刃178話「手を伸ばしても手を伸ばしても」(吾峠呼世晴)上弦壱の弟に対する怨嗟からスタート。弟が存在していると、世の理が狂うらしい。一番注目したコトの感想です。上弦壱の回想の続き。上弦壱は恵まれていて、能力も高かったはずなのに、可哀想に思える人生。ただ、弟よりも能力が高くないってことが、ここまで、人生を狂わせるのか?しかし、「鬼になる」という選択をした時点で、壱の人生ってのは、そこが天井だった...
2019年10月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
僕のヒーローアカデミア№246話・最終章突入か「メッセージ」確定ネタバレ注意!主要キャラ大ダイジェスト(´;ω;`)247話予想・ジャンプ感想46号2019年1
-
10月12日にアップした記事です。投稿日はブログ運営上の都合で変更されてます。1僕のヒーローアカデミア№246「メッセージ」(堀越耕平)表紙&巻頭カラー。アニメ4期です。キャラは4期の活躍キャラでしょうか。カラー扉絵は女性キャラ大集合。かわいい。一番注目したコトの感想です。死柄木弔編を経て、デク達のターンになりましたけど、これは最終章に突入したのでは?と思えました。死柄木弔以上の敵が出てこないこともないだろ...
2019年10月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
呪術廻戦78話・夏油猿嫌い回「玉折-参-」確定ネタバレ注意!79話予想・新宿での邂逅(´;ω;`)ジャンプ感想45号2019年7
-
7呪術廻戦78話「玉折-参-」(芥見下々)五条と蝶野からスタート。夏油がやったことを受けて。完全にゲットバッカーズ(読んだことない)。一番注目したコトの感想です。夏油がお坊さんの姿になったまでの経緯が描かれました。0巻(つまりGIGA版)から、ずっと謎だった部分が繋がりました。この漫画は、呪術を駆使して悪と戦うのではなくて、呪術師のいる世界の中で道を違えた二人の物語だったんだな…と。ただ、虎杖(本当の主人公...
2019年10月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
チェンソーマン41話・台風くん登場「嵐の前」確定ネタバレ注意!レゼとの喫茶店ラブコメ(´;ω;`)42話予想・ジャンプ感想45号2019年15
-
15チェンソーマン41話「嵐の前」(藤本タツキ)休憩中の天使の悪魔からスタート。アイスクリームを食べていたりする。アキとバディを組んでいる。一番注目したコトの感想です。シーンによる温度差がすごい。天使の悪魔のシーンがデビルハンターのシビアな現実が描かれる。苦しまないように殺すってのを本当にやるのは、あんまりなかったと思う。ほんわかしたシーンを挟んで、それらを一気に逆転させる台風くんと変なヤツのシーンが...
2019年10月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
アクタージュ・act-age84話・演劇地獄変「ヒーロー」確定ネタバレ注意!客席の子供が泣いとる(´;ω;`)85話予想・ジャンプ感想45号2019年13
-
13アクタージュ・act-age84話「ヒーロー」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)今まであまり登場のなかった夜凪景の母親の回想からスタート。幸せな様子からの演出花子のギャップがエグい…。一番注目したコトの感想です。銀河鉄道の夜編とは違うレヴェルの演劇地獄。自分の演劇体験と照らし合わせると、しょうもない自虐自分ネタぐらいしか思い浮かばないですが、そこまで演劇で苦しんで欲しくもない。確かに、「演劇の出来至上主義」って...
2019年10月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ゆらぎ荘の幽奈さん178話・極寒の体育倉庫回「湯煙高校七不思議レポートその4」確定ネタバレ注意!扉をぶっ壊せ(´;ω;`)179話予想・ジャンプ感想45号2019年16
-
16ゆらぎ荘の幽奈さん178話「湯煙高校七不思議レポートその4」(ミウラタダヒロ)雨の学校からスタート。今回は密室閉じ込められ系の話だと予告されてましたが、果たして…!?一番注目したコトの感想です。七不思議も4まで来ましたけど、レポート7まで予定されている感じでしょうか。岸辺露伴のエピソードも全て準備されているんだろうか(関係ない)。今回は、定番(?)の閉じ込められ系の話だけど、体育倉庫で極寒という設定は...
2019年10月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
ブラッククローバー・ページ223話・ゴードン実家回「アグリッパ家」確定ネタバレ注意!夫婦他人似ているヤツ(´;ω;`)224話予想・ジャンプ感想45号2019年11
-
11ブラッククローバー・ページ223「アグリッパ家」(田畠裕基)ゴードンのアップからスタート。国外への旅立ちの前に団員の話を一通りやっておくパターンなのかもしれんね。国の外に出たら実家にも行けないし。一番注目したコトの感想です。アスタと関わる回想のシーンは、ぶっちゃけ忘れてましたけど、今回は因縁のゴードン実家回。とても明るい(暗い)ご実家のようです。家族全員で出迎え。食事を振る舞う。美味しい食事。ボケ...
2019年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
僕のヒーローアカデミア№245話・2番目暗号回「決起」確定ネタバレ注意!物語がクライマックスに向かいそう(´;ω;`)246話予想・ジャンプ感想45号2019年3
-
3僕のヒーローアカデミア№245「決起」(堀越耕平)本を渡すホークスからスタート。わりと露骨な顔をしている。これは、エンデヴァーに伝わるでしょう。何かしらの意図が…。一番注目したコトの感想です。先週のホークスの真相。手渡した本に「2番目」という言葉。暗号としてはシンプルというか、刑務所の中での囚人同士のやりとりなんかを連想させた。むしろ、その暗号に気づけてない超常解放戦線の方がウカツに思えるのだけど、物...
2019年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ハイキュー!!第368話・敗北回「なにもの」確定ネタバレ注意!モンスターを創ったヤツ(´;ω;`)369話予想・ジャンプ感想45号2019年8
-
8ハイキュー!!第368話「なにもの」(古舘春一)ボールの着地からスタート。先週の別角度。最後の最後が決まった瞬間である。一番注目したコトの感想です。初期の頃から徹底されていたことだけど、負けた後、敗北したチームもしっかりと描かれる部分がハイキュー!!の特徴である。友情・努力・勝利のジャンプにおいて、敗北も描くからこそ、勝利が際立つのかもしれない。そして、選手だけじゃあなくて、OBや姉、周辺人物の思いもし...
2019年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ぼくたちは勉強ができない130話・古橋&先生回「時に天才どもは再び災難に[x]するものである」確定ネタバレ注意!嫉妬地獄カレーの巻(´;ω;`)131話予想・ジャンプ感想45号2019年6
-
6ぼくたちは勉強ができない130話「時に天才どもは再び災難に[x]するものである」(筒井大志)先生と浪人先輩のカラー扉絵からスタート。アニメ化を意識して、テレビから飛び出してきている感じのヤツ。わりと定番。一番注目したコトの感想です。今までわりと少なかったヒロイン同士がバチバチする回。明確なジェラシーとしては描かれてないけど、「実は付き合っている二人」のお宅訪問みたいな感じがして、辛い。大学時代を思い出...
2019年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
ドクターストーン-Dr.STONE124話「神と悪魔の発明品」確定ネタバレ注意!陽は元警察官かぁ(´;ω;`)125話予想・ジャンプ感想45号2019年4
-
4ドクターストーン-Dr.STONE124話「神と悪魔の発明品」(稲垣理一郎×Boichi)モズ先生の侵入者のふりからスタート。最強のヤツと今だけ共闘するのです。一番注目したコトの感想です。初期の話。3年前には作れなかったヤツを作る。主人公らも知らない間に成人していたのか…。高校一年生だったら、まだ19歳だけど。「地獄行き」なんて極端な…とか思ったけど、人類の歴史を考えるなら、拳銃があることで起きた悲劇ってのは、山のよう...
2019年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
鬼滅の刃177話・上弦壱回想回「弟」確定ネタバレ注意!優秀すぎる双子の弟(´;ω;`)178話予想・ジャンプ感想45号2019年2
-
2鬼滅の刃177話「弟」(吾峠呼世晴)上弦壱が語る「妬み」からスタート。先週は最期だったから、今回は断末魔や、死後の世界が描かれる感じでしょうか。一番注目したコトの感想です。想像の倍長くなりそうな回想。ぶっちゃけ、今回で地獄に行くもんだと思ってたけど、壱の人生がしっかり描かれそうな感じもあります。いいね。縁壱は双子の弟であった。待遇などが弟ってだけで悪かったのに、恐るべき才能を持っているあたりが、胸に...
2019年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
約束のネバーランド153話・実写映画化情報解禁「憶病」確定ネタバレ注意!ノーマンの吐露(´;ω;`)154話予想・ジャンプ感想45号2019年1
-
1約束のネバーランド153話「憶病」(白井カイウ×出水ぽすか)表紙&巻頭カラーで、実写映画化の情報公開。エマは、芦田愛菜ちゃんだと思ってましたが、全然違いました。写真など見ると良い雰囲気だけど、やっぱりガチ11歳が主人公ってのは難しいみたいですね。漫画本編のカラー扉絵は、実写の情報ページに負けんぞ!という気合いを感じました。一番注目したコトの感想です。実写映画は予想してましたけど、本当にそうなるとは…。地...
2019年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想