人造人間100・27話「殺身成仁の精神」感想『師範、選別の城、スピード展開』あらすじ+28話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。幼少期の鵠と絢子から開始。師匠は、殺身成仁の精神を語りながら、連れ去られる。思い出す鵠。一方で、あしびと100号は、めちゃくちゃ遊園地の遊具を楽しんでいたのだが…。師範。登場して2ページで速攻で誘拐される師範のスピーディーさに、ちょっと笑ってしまいました。失笑。おそらく人造人間の誰かに縫合されているでしょうし、絢子が失踪した原因に関わってそうですね。選別の城。舞台が遊園地だけあって、ア...
2023年06月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:人造人間100(江ノ島だいすけ)
ドリトライ8話「技」感想『兄妹引取り、背中を見る、入れ墨ボクシング』あらすじ+9話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。賞金一万円を受け取る主人公。一方で、ウォーハンマーはヤクザにタコ殴りにされ、妹は泡に沈もうとしていた。金があれば、ウォーハンマー兄妹を助けることはできるのだが…!?兄妹引取り。主人公は勝ったけど、敗者とその妹は残酷な末路を辿る。なんだったら、数カ月後に死体で発見される…みたいなエグい予想をしていたのですが、そんなことはなかったです。最初の強敵が仲間になるってのは、とてもジャンプらしい...
2023年06月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ドリトライ、ボーンコレクション(雲母坂盾)
鵺の陰陽師7話「ロードオブレディアント」感想『藤乃家、ゲーム対決、幻妖と契約』あらすじ+8話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。転校生が鵺の力を狙っていることを隠さねばならないが、鵺は普通に来ちゃった。紗鵺子(さやこ、鵺)は藤乃と握手をするが、心は読まれなかった。さらに、鵺の方から放課後に藤乃を呼び出したのだが…!?藤乃家。陰陽師の名門の家だけど、本部とは仲が悪いし、なんなら、出し抜こうとしているのは、面白い。名門だけど、警備という任務なのは、本部も分かってて冷遇しているのかもしれない。ところで、学園には美...
2023年06月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鵺の陰陽師(川江康太)
暗号学園のいろは29話「敵を知り己を暗号化すれば百戦して危うからず」感想『予想当たる、フラッシュモブ、誤答』あらすじ+30話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。綿菓子は控え室での暗号バトルに勝利していた。扉絵でE組メンバーが描かれ、逆転イミテーションゲームが続く。暗室の外にいる綿菓子は、聞かれた質問に答えるが、左右のどちらが本物なのか…!?予想当たる。前回に予想していたのは、見事に当たりました。私の予想が当たることは珍しいです。ただ、これはマンガ的な展開予想で、選択肢が3つ例示されるなら、4つ目になるのでは?という感じです。そんな訳で、今回の...
2023年06月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:暗号学園のいろは(西尾維新×岩崎優次)
あやかしトライアングル134話「愛の攻防」感想『殺意のオーラ、キスバトル、腹くくる』あらすじ+135話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。すずの欲望は、五行仙の想像の遥か上を行っていた。超えるなら三人で。すずは、ビル子の結界を抜け出そうとするけど、男マツリが豹変して…!?殺意のオーラ。今まで、貴重な男キャラ、すずの本来の正規ルートっぽい役割でしたけど、呪いが発動しました。これは、何かが決着するかもしれんね。呪いが解除されて、カゲメイみたいな存在になるかもしれない。キスバトル。絵的な部分では、ブサイクなぬいぐるみにキッ...
2023年06月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あやかしトライアングル(矢吹健太朗)
チェンソーマン134話「普通の幸せ」感想『ニャーコ、生放送電話、アダムとイブ』あらすじ+135話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。チェンソーマンの活躍は、世間の反応は賛否両論である。学校でも話題になっている。しかし、デンジは浮かない表情のままである。ナユタの髪を乾かしたりしているのだが…!?ニャーコ。夜中に、トイレの中でデンジが胸の中にいるポチタに話しかけていると、ニャーコがやってくる。猫だからセリフはないけど、一人で話しているから、心配になって見に来たのじゃないかと思う。ところで、今回、ポチタに話しかけてい...
2023年06月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
テンマクキネマ11話「はじめての友達」感想『倉井過去、島田役尾藤、夏休み』あらすじ+12話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。渚の脚本が雪深監督にバレた開始。そして、監督はシンイチが映画を撮っていることに感づいていた。されど、倉井が出演している事はバレなかった。助監督の眼鏡女子は、シンイチにお礼を言ったりしたのだが…!?倉井過去。倉井さんの芸名は「倉紅井姫希」で、クランクインをもじった感じだったけど、売れるまでの子役時代の過去回想が暗かったから、本名の「倉井」は「暗い」とかかっていたのかもしれない。あるい...
2023年06月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
キルアオ10話「中間考査とママ」感想『テスト期間、じゃばみ、妻と夕飯』あらすじ+11話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。銃口と主人公の扉絵より。中間テストがやってきた。クラスメイト達の思いはそれぞれだが、十三は目がバキバキになっている。一方で、ノレンは肌がつやつやだ。偽装カップルだけど、それぞれの様子は真逆であったのだが…!?テスト期間。みんな、勉強しないといけないから、ノレンにモーションかけてこないってのは、面白い。逆に、テスト度返しでモーションかけてくる気概のある奴もいないってことですね。あと、...
2023年06月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
夜桜さんちの大作戦183話「悪ふぁ」感想『物理で潰す、他人巻き込み、落ち込む』あらすじ+184話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。あるふぁは、悪ふぁになったと、ひふみが言う。あるふぁは、自分の機器をあえてハッキングされることにより、シオンのシステムの操作を可能にした…!?しかし、シオンはさらなる手を…!?物理で潰す。ハッキングとか、電子機器、テクノロジーを使ってくる奴に対して、シンプルな破壊で対抗するってのは、なかなか、燃える展開。この展開を身内でやっちゃうのも楽しい。他人巻き込み。学園内にいるモブキャラも普通...
2023年06月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:夜桜さんちの大作戦、ポロの留学記(権平ひつじ)
マッシュル-MASHLE-161話「マッシュ・バーンデッドと神覚者」感想『死ぬ5分前、リターンズフォース、勝利の舞』あらすじ+162話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。マッシュは一件落着と言うが、街への被害は甚大であった。マッシュは、イノセント・ゼロに時間魔法の使用をお願いする。しかし、イノセント・ゼロはそれを拒む。マッシュは、話続けるのだが…!?死ぬ5分前。世界を滅ぼそうとした奴を筋肉でねじ伏せたけど、最後の落とし前はトークでつけるってのが良かったです。思えばマッシュは、筋力的なパワーアップはしてきたけど、優しい人柄は、最初から優しかったし、物語...
2023年06月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:マッシュル-MASHLE-(甲本一)
あかね噺67話「あの日のまま」感想『助太刀、本職声優、少女回想、花見の仇討ち』あらすじ+68話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。ひかるは、落語界では邪道とされた八人座頭を演じる。落語の内容は、仇討ちの芝居に関する物。物語が進めば、登場人物は増えるという。ひかるは、どのように演じきるのか…!?助太刀。芝居で仇討ちしているけど、ギャラリーが本気で受け取ってしまうという設定は、漫才やコントで今でも使われそうな設定で、調べてみると1800年代の初め頃に登場しているようで、歴史って素晴らしい。本職声優。様々な声色が出せる...
2023年06月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あかね噺(末永裕樹×馬上鷹将)
アンデッドアンラック164話「最後の試練は」感想『龍鞭打、一番安全、天賦の才』あらすじ+165話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。ボイドとの戦いの中、シェンは否定能力の存在を知る。相手の攻撃が不可避でも、相手の攻撃をフルカウンターする奴。そんな中、風子はシェンの妹を不変で固めて、悲劇の種を探しに行ったのだが…!?龍鞭打。否定能力とかじゃあなくて、純粋な中国武術。鞭打というのは、グラップラー刃牙にも出てくる奴ですね。脱力してから、鞭のように打つ技。否定能力相手に、無能力状態で戦えるのは、むちゃくちゃ強いのじゃな...
2023年06月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アンデッドアンラック(戸塚慶文)
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ124話「熊埜御」感想『極端な性格、磁力、バスバトル』あらすじ+125話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。すけべ衣装の熊埜御から開始。トークも早々にバトルが開始される。触れられてないはずだが、いきなり豹は攻撃を受けた。果たして、そのカラクリとは?そして、勝てるのか…!?極端な性格。スラー側の人間で、なかなかぶっ飛んだ感性をしていると思ってましたが、今回、スラーからの解説が入りました。仲間か仲間じゃないかでしか、他人を判断しないし、仲間じゃない奴には容赦しない。ぶっ飛んでいるけど、作品世...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:SAKAMOTO DAYS(鈴木祐斗)
アオのハコ106話「緊張してて」感想『秘密のまま体育倉庫でお弁当を食べる回』あらすじ+107話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。登校中のC扉絵。背景が実写です。恋人になってから迎える、いつもと違うような朝。千夏先輩は、朝練行っている。新学期が始まり、タイキは千夏先輩のクラスに行ったりする。タイキは、付き合っている事実を秘密にしているのだが…!?秘密のまま…。交際した事実を公表してないから、千夏先輩がモテているのをヤキモキする。そもそも2-Bの連中は、男女でも気さくにニックネームで呼び合う感じだから、さらにヤキモキ...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アオのハコ(三浦糀)
ブラッククローバー363話「とおせんぼ」感想『正義、モルゲン、全員集合、4コマ多め』あらすじ+364話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。ルシウスは、アスタに対して対策済だと語る。魔女の森で作られた「運命の扉」は、天秤魔法スケールドミネイトに消し去られそうになっていた。いよいよ、そのビームが女王の館へと向けられるのだが…!?正義。もともと正義だったダムナティオ。これまでのパラディンの中で、一番変化が分かりづらい。天秤って、ビーム出すものだっけか?モルゲン。既に他界していたはずのモルゲン。パラディンで復活していて、死者...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
一ノ瀬家の大罪30話「颯太の記憶」感想『自慢の兄、カメラ遊び、家族じゃねえ』あらすじ+31話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。家族集合の写真撮影から開始。7人の写真と食卓。家族から頼りにされる自慢の兄が颯太だった。カメラといつも一緒の兄は、家族のアルバムを作ろうと言い始めたのだが…!?自慢の兄。これまでのタイザン5作品、読切、タコピーで長男は重要なポジションだった。作者は、優秀な兄を描くことに、強い執着を持っているように思える。両親が若作りだから、本当に実子なのか?と思ったりもしたけど、血の繋がった長男なの...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:一ノ瀬家の大罪(タイザン5)
アイスヘッドギル1話「ギル=ソールとリッチ」(蜂矢育生)新連載感想『北欧版の鬼滅の刃はヤングケアラー』あらすじ+2話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。新連載。灰氷国・グレイト・アイス、王都からギル・ソールが逃げ出した。主人公の父親は強かったが、王子を殺して逃げたと言う。結果、息子のギル・ソールはウニ島への逃亡生活を余儀なくされたのだが…。北欧版の鬼滅の刃はヤングケアラー。舞台が氷の国、雪世界から始まるという時点で「鬼滅の刃」の1話を連想してましたけど、蓋を開けてみれば、まさに、そんな感じでした。鬼ではなくて、リットという不死のアン...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アイスヘッドギル(蜂矢育生)
逃げ上手の若君115話「逃若党1337」感想『覚海尼、降伏文書、夏』あらすじ+116話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。朝顔Cカラー扉絵より。中先代の乱から2年。潜伏先は伊豆だった。北条氏発祥の地で、慕う者が多いと言う。そして、時行の前に現れたのは御祖母だと言うのだが…!?覚海尼。鎌倉幕府壊滅の時に、時行の親族は全員死んだもんだと思ってましたけど、祖母は生きていたようです。しかも、足利に保護されているらしい。孫を案じる祖母と、二人の父の敵討ちを誓う孫。主人公の意思を再確認して、まさに、新章開幕という感...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
僕のヒーローアカデミア№392話「ヴィラン名」感想『普通、ルール、構造』あらすじ+393話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。トガに背後を取られた蛙吹梅雨から開始。ヴィランとなったトガの葛藤と過去が描かれる。雀の血を啜った後、矯正指導を受け、普通を強要される日々が始まったのだった…!?普通。連載が始まったのは2014年で、今ほど、多様性とか、個性の尊重は叫ばれてなかったように思えるけど、時代の方が追いついて来たのかもしれないし、個性化社会ってのは、まさに現代かもしれない。渡我被身子の幼少期の苦しみに、感情移入...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
アスミカケル2話「取り柄」感想『はっする、眼鏡地味女子先輩、プロ反対父親』あらすじ+3話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。ニトのC扉絵より。祖父と「極めっこ」の稽古をするが78歳に勝てない。ボケているけど身体は元気だ。ニトはケアセンター「はっする」のボランティアに興味を持っているようなのだが…!?はっする。祖父が通うケアセンターのはっする。覇気がゼロなのは、祖父は単純に楽しくないのでは?職員として、火ノ丸相撲の小関とか出てこないかな?と思ったけど、よく考えたら、小関もプロになっていた。主人公の50点の日常の...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アスミカケル、火ノ丸相撲(川田)感想
ウィッチウォッチ114話「災いの日-①」感想『黒魔道思想、寿羅の使命、日蝕』あらすじ+115話予想・ジャンプ感想30号2023年【ネタバレ注意】 #WJ30
-
あらすじ&展開。ヴァルタウスの邪気祓いのことを調べるネムから。黒和小麦は検索しても出てこないことを知っていた。一方その頃、ニコの足元には大穴が空いていたのだが…!?黒魔道思想。これまで普通のクラスメイトで、なんだったら一緒にコメディ回までしたクラスメイトが実は、黒魔女の思想にどっぷりだったというのは、ある意味、リアリティがあるように思う。高校の同級生から電話かかってきたと思ったら、選挙のことだった...
2023年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ウィッチウォッチ、彼方のアストラ、SKET DANCE・篠原健太作品
新連載「アスミカケル(川田)」掲載!ジャンプ29号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
-
はじめに。前回の振り返りより。火ノ丸相撲の川田先生の総合格闘技の新連載が始まりましたぞ。1アスミカケル1話「MMA」(川田)表紙&巻頭カラーで新連載。痛い、苦しい、怖い…から開始。明日見家の朝の様子。祖父はボケてそう。主人公は明日見二兎。父親の和虎は他界している。学校ではヤンキーにイジられたりする。友達の渕田優也は、総合格闘技を習うと言うが…!?アスミカケル1話「MMA」(川田)新連載感想『面白い…ヤングケア...
2023年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
僕とロボコ141話「女優とロボコ」感想『銀幕デビュー、短編映画、晴れ時々膝』あらすじ+142話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ29
-
あらすじ&展開。銀幕デビューCカラー。ボンドが帰ると、ロボコは何かをやらかしたと言う。そう、なんと銀幕デビュー。浮かれる気持ちの中、ロボコはある提案をしてくるのだが…!?銀幕デビュー。私は、アニメ版には触れてないですが、今回は映画化決定。アニメは5分と聞いてますが、映画は84分あるようです。そして、様々なコラボなどをすぐに本編に反映するので、公式PR漫画が同時進行で発表される感じでしょうか。しかし、84分...
2023年06月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕とロボコ(宮崎周平)
人造人間100・26話「違和感」感想『列車強盗目潰し、飛ぶ手首、絢子二人』あらすじ+27話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ29
-
あらすじ&展開。本部襲撃当日の過去回想。絢子が、襲撃の手引きをしていたのか?一方、あしびと100号、鵠は電車に乗っていた。赤ん坊に優しい鵠の一面を目の当たりにしていたのだが…!?列車強盗目潰し。全体的に、誰得のシーンが多すぎる。極端な人間性を描いたから、なんなのか?と思った。列車強盗が出てきて、他人を守るためなら、両目を潰す覚悟がある!ってのも、モートセーフとしてはどうなん?と思えた。場所が列車っての...
2023年06月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:人造人間100(江ノ島だいすけ)
あやかしトライアングル133話「恐るべきビル子」感想『愛波動、ちびすず、天照滅3人で一線』あらすじ+134話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ
-
あらすじ&展開。ビル子の前に現れたカゲメイから開始。カゲメイは、愛や恋にキョーミないと言うが、ビル子の愛波動が発動する。果たして、どうなってしまうのか…?愛波動。肉体の感覚が超ビンカンになってしまう恐ろしき術式。ドラゴンボールのアクマイト光線ぐらいにチートな技です。枯れた五行仙には通じないかもしれないけど、だいたいの奴を戦闘不能にするかもしれない。ちびすず。聖域だと思われた、幼心ちゃんも、おもっき...
2023年06月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あやかしトライアングル(矢吹健太朗)
ドリトライ7話「お前との距離」感想『特別なもん、肩外し3回、激痛発狂』あらすじ+8話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ29
-
あらすじ&展開。ウォーハンマーが用心棒となり、妹に塩対応の理由が語られる。青空は場外にぶっ飛ばされ、10カウントが過ぎれば敗北である。果たして、青空は立ち上がることが出来るのか…!?特別なもん。敵のパンチから、特別な何かを感じ取るというのは、今後の方向性の一つが見えたように思えます。詳しい事情は分からなくても、相手が背負っている何かを感じ取る。しかし、相手の特別なパンチの描写がすごい。ボクシング漫画...
2023年06月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ドリトライ、ボーンコレクション(雲母坂盾)
鵺の陰陽師6話「幻妖のにおい」感想『藤乃代葉登場、嘯莨(しょうろう)、転校生イベント』あらすじ+3話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ29
-
あらすじ&展開。学校に現れた謎の二人組。一方でガクロウと先輩は、朝っぱらからゲンヨウ退治をしていた。レベル2の出現頻度に違和感を覚える陰陽師の先輩だったが…!?藤乃代葉登場。二代旧家の陰陽師が「警備」として新登場。警備って、VIPがやることじゃないと思うのだが…?忘れろビーム先輩よりも実力あるなら、主任務につくべきじゃないか?と思いましたが…。転校してきたってことは、がっつり関わる感じでしょうか。あと、...
2023年06月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鵺の陰陽師(川江康太)
暗号学園のいろは28話「戦地に働けば角が立つ 戦場に竿されば流される 戦時を通せば窮屈だ とかくに乱世は住みづらい」感想『両論併記、綿菓子前哨戦、逆転イミテーションゲーム』あらすじ+29話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ29
-
あらすじ&展開。沼田場愁嘆の扉絵より。中堅&副将戦はタッグマッチとなる。東洲斎とクビナシは因縁がありそうだ。会場を設営しながら、二人の過去が語られるのであったが…!?両論併記。徐綿菓子の過去、東洲斎家とクビナシなどの過去に関して、それぞれの立場で語られる。いろは坂、読者は、どちらの言い分を信じるか?が委ねられるし、そのどちらも語っている本人らにとって真実なのでしょう。「児童労役」ってのが、言い掛か...
2023年06月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:暗号学園のいろは(西尾維新×岩崎優次)
テンマクキネマ10話「監督・雪尾深」感想『掲載位置…脚本・演技解釈、最高の作品』あらすじ+11話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ29
-
あらすじ&展開。海でのロケハン扉絵から開始。シンイチはプロの撮影現場に見学に来ていた。雪尾監督と倉井は、演技に関してバチバチやっている。傍から見れば、倉井の演技の何がダメなのか、疑問なのだが…!?掲載位置…。扉絵が水着で、掲載位置が最後だと、大丈夫かいな…と思えるけど、新連載が始まる時期は、順番が乱高下しがち。もしも実際にアンケが集まってないなら、おはだけの期待が高いのか、映画とか、演技に読者が全然...
2023年06月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
チェンソーマン133話「チェンソーマンデモ」感想『教会信者、2つ選ぶ、ナユタちゃん』あらすじ+134話予想・ジャンプ感想29号2023年【ネタバレ注意】 #WJ29
-
あらすじ&展開。オープンカフェでお茶をする吉田とデンジ。眼の前では、チェンソーマン排除デモとそのアンチが衝突していた。吉田は、チェンソーマンに関してデンジの説得を続けるのだが…!?教会信者。先週は、「世界平和チェンソーマン協会」だったんだけど、「協会」は「統一協会」を連想させるから変更になったのかも?ただ、「統一教会」と思っている人も多いし、「信者」という言葉もセットになって、より宗教感が増した。...
2023年06月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)