ドリトライ16話「最後の戦い」感想+17話予想『巌流島、海を割る、全てを諦める!』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。心の強さに関して、父と子の戦いが始まる。山中でバトルが始まると思われたが、組長による驚きの提言がなされる。果たして、その勝負の行方とは…!?まさかのリスケ。てっきり、そのまま山の中でラストバトルかと思いきや、日程が組み直された。予想外だったけど、巌流島のある県まで行ったのだから、そりゃ、巌流島で戦うわな…と。後、組長と父親の回想もあった。血の繋がらない兄妹、厳格そうな実家。何か訳あり...
2023年08月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ドリトライ、ボーンコレクション(雲母坂盾)
あやかしトライアングル141話「破廉恥の力」感想+142話予想『極みふんどし、Gガンダム、命光恋風陣!』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。ふんどしC扉絵より。東京からふんどしを運んだ、ニノクル先輩は燃え尽きていた。マツリを戦場に送り出すために、驚きのことがなされていた…!?そして、力を取り戻したマツリは…!?極みふんどし。ただのふんどしじゃあなくて、コオロギの開発した凄いふんどしだったようです。女性用下着から、履き慣れたふんどしに戻ってパワーアップするのは、現代のメタファーかもしれんね(そうだろうか)。下着をバトルの伏...
2023年08月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あやかしトライアングル(矢吹健太朗)
チェンソーマン141話「普通の人生プラス」感想+142話予想『サイレント、寝ぼけナユタ、ファミリーバーガー』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。ナユタとお買い物。チェンソーマンカレーパンは半額になっている。帰り道には、悪魔が出現する。デンジは、チェンソーマンに変身し、戦うかと思われたが…!?サイレント。今回は台詞なし回かと思ったら、そうでもなかった。にぎやかな昼間のシーンは、台詞なしで表現されて、夜中にデンジが一人になってから台詞が出てくるのは、静かさが強調されるのかもしれんね。寝ぼけナユタ。起きているのか、寝ているのか、...
2023年08月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
人造人間100・35話「答え合わせ」感想+36話予想『サヤ登場、戦争と兵器、リンゴとおもちゃ、博士過去回想継続』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。階段を登る100号より。1号は、ボヤいている。そして、あしびの不老長寿が失われた事実を語る。動揺する1号。それとは対称的に100号は冷静だった。答え合わせが始まる…!?サヤ登場。これまでに名前が出ていたサヤ。おそらく100号のオリジナルの人物でしょう。そして、100号の能力が炎である理由も、今回の内容で分かりました。過去回想で出てきた「サヤ」というのは、100号の名前でしょうか。博士にとって大事な存...
2023年08月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:人造人間100(江ノ島だいすけ)
妹尾の頭部(伊原大貴)感想+連載化予想『アインシュタイン稲田の顔捨てたろか読切』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。妹尾の頭部が行方不明となった。クラスで犯人探しが始まる。放課後寝ていたら頭部がなくなった。サッカー部、料理部、バレー部。妹尾は、犯人を特定しようとするのだが…。アインシュタイン稲田の顔捨てたろか読切。元ネタであるかどうかは分からないですが、私は漫才コンビのアインシュタイン稲田さんを連想しました。あのギャグを実際にやってみた…という着想なのかも(想像)?頭部がなくなっている不思議現象に...
2023年08月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:守れ!しゅごまる(伊原大貴)
暗号学園のいろは37話「二兎追う者は一等兵」感想+38話予想『エスパー、夜鳴鶯・体操技、学年大将編完結!』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。学級兵長勢ぞろいCカラー。三竦み捕物帖は残り1時間。要塞村VS陸繋島、東洲斎VS石榴口などが対峙する中、夜鳴鶯はアジトに戻ってきた。1年C組は精神感応クラス。夜鳴鶯の生存能力とは…!?エスパー。各クラスは、様々なテーマがあるけれど、エスパーのクラスもあるのか…。実際、過去の戦争ではエスパーの研究もされていたようだし、そのあたりに習っているのでしょう。夜鳴鶯・体操技。急にいろは坂と体力勝負が始...
2023年08月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:暗号学園のいろは(西尾維新×岩崎優次)
夜桜さんちの大作戦191話「双子げんか」感想+192話予想『他人行儀、七悪悪口悪役、君たちはどう生きるか』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。必殺技名を巡って、双子はケンカを始めた。姉が弟の気持ちを組んだ技名を考えたりしたが、それは予想外のモノだった。前回、保身したために信頼を失った長男伯父は、この状況を打開できるのか…!?技名あれこれ。私は最終的に姉と弟の考案した技名が、良い感じに混ざるオチを予想してましたが、それぞれの命名がカオスになってきました。出てきた名前が全部混ざったら、すごい。他人行儀。長男伯父は、全く状況を...
2023年08月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:夜桜さんちの大作戦、ポロの留学記(権平ひつじ)
アンデッドアンラック172話「動けたんだ」感想+173話予想『卒業式、体育館の青、不動学校編完!』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。卒業式から開始。チカラは、風子達のことを探している。UMAとのバトルが描かれながら、卒業式の式次第が重なる。色のUMAに苦戦しながらも、風子はチカラを巻き込まないようにしているのだが…!?卒業式。校長からのメッセージを、卒業式の裏で起きているユニオンのバトルとオーバーラップしているのが、とても青春していると思いました。アイウエオ順で、何人かの生徒の名前が出てますが、実は、何かの伏線だった...
2023年08月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アンデッドアンラック(戸塚慶文)
あかね噺75話「志喜彩祭」感想+76話予想『夜店巡回、ふんどし締める、バカ仕事遊び』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。志ぐま一門のお祭りが始まった。あかねは、早々にキャベツの仕込みを終え、やる気十分である。肉の仕込みもしようとするが、兄弟子から祭を楽しんで来いと言われる。しぶしぶ、祭見学へと向かうのだが…!?夜店巡回。お祭り見物ということで、兄弟子達の屋台を巡回していく回。てっきり、それぞれのプロフェッショナルかと思いきや、ポンコツなところもあってほほ笑ましい。キョウジがノンアルでも酔うってのが面...
2023年08月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あかね噺(末永裕樹×馬上鷹将)
テンマクキネマ19話「渋谷に降る雨」感想+20話予想『激重毒親母親、金王坂歩道橋、さよなら…』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。倉井は、渚の撮影に関して母親に打ち明けた。母親は、プロの自覚のなさに失望する。同級生の自主映画に出演することは、もちろん、反対である。倉井は、最後まで撮影したい思いを、母親にぶつけるのだが…!?激重毒親母親。だいたい予想通りの子役、女優の母親だった。自分も女優が夢だったけど、それが叶わなかったから子どもに託すパターン。そして、シングルマザー。そのうち、離婚した夫、ヒメキの父親が登場...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
鵺の陰陽師15話「代葉の怒り」感想+16話予想『頭踏みヒロイン、影を吸う、藤乃に勝てるのか!?』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。大人気御礼Cカラー!式神の性能の解説より。ジンギを強化し、防御結界を張る。シロハの攻撃を受け、ガクロウは下の階に落とされた。それでもなお、強力な衝撃波を打ち出す令力は落ちてないようだが…!?頭踏みヒロイン。ガクロウが頑丈で良かった。様々な事情があれど、主人公の頭をガンガンに踏みしめる女性キャラってのは珍しい。仙水忍の中のガチギレ人格を思い出した。仕込み銃の奴。苦しそうな顔。ガクロウが...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鵺の陰陽師(川江康太)
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ132話「世紀の殺し屋展」感想+133話予想『麻樹栖、尾久旅美術館爆破!眞霜平助尋問!上終も登場か?』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。スラーは夜は誰かと話していたと鹿の人は言う。誰かとは?赤尾リオンだったのか?シンの部屋で、スラーに関する情報を聞き出す。かつてのスラーとは変わってしまったと言うが…!?多重人格。スラーが誰かと話していたってことだけど、話していた相手が赤尾リオンなのか?という疑問はあるとして、もう一つ疑問は、主人格がJCC編に出ていた奴なのか?というのがあります。そもそもスラーの中にいる赤尾は何なん?と...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:SAKAMOTO DAYS(鈴木祐斗)
アオのハコ114話「挑戦者」感想+115話予想『インタビュー形式、マッシュ君、壁越し通話パワー、一年生大会編突入!』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。昇降口の扉絵より開始。彩昌(さいしょう)と三高(さんこう)の練習試合で、ユメカのいる彩昌が勝ったらしい。その一報を聞いて、千夏は何を思うのか…!?インタビュー形式。冒頭から、何者かの問いかけがあって、今回はインタビュー形式で主要人物をなぞっていくのか?と思ったら、そうでもなかった。菖蒲がキョウのことを気にしているような描写があるけど、それはラブなのだろうか?マッシュ君。マッシュルは...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アオのハコ(三浦糀)
キルアオ18話「ドキドキタッグマッチ」感想+19話予想『竜胆カズマ・エイジ登場、催眠術、ゴルフ爆撃』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー。VSゴルフサイボーグ編開幕。現れたのは暗殺最大手JARDINの竜胆カズマ、竜胆エイジであった。なんと最高位のブラックランクだと言うが…!?竜胆カズマ・エイジ登場。前回からの新キャラ。15歳のカズマは爺言葉で話す奴。人間性がカスだから、カスマ、カズマと覚えよう。そして、13歳のフランケンゴルファーがエイジ。新妻エイジと覚えよう(無理)。「あ゛ー」としか話せないのは、何かのコンプ...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
一ノ瀬家の大罪38話「けんたの記憶」感想+39話予想『茶番多様性、人間タコピー、打ち切り回避か?』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。花火シーンから開始。勇希が来たことを話すソウタ。けんたを見て、仲が良かった頃の家族を思い出す翼。しかし、ソウタは「家族」だから…と実家の思い出、家庭を突き放すのだった…!?家族だから…。疑似家族編がはじまって、一ノ瀬家のエグさが際立ってます。そもそも、ソウタの進路を妨害したことが元凶だと思いますが、和解できない家族ってのも、たくさんあるでしょう。タイザン5氏も、漫画家になるのを親から反...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:一ノ瀬家の大罪(タイザン5)
アスミカケル10話「選択肢」感想+11話予想『大牙VS姫川決勝、カーフキック、必殺技Cカラー!』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。姫川サイドが大牙のVTRを見る開始。豪快に見せて、しっかり対策してきてます。姫川はグラップラー。ニトは、自分ならどう戦うのか?の観点で試合を見守るのだが…!?大牙VS姫川決勝。女子トーナメントの決勝戦。1話目の見開き扉絵にいたキャラが合流しました。身長145cmと小柄な選手でした。姫川の強さというよりも、これまで脇役だった大牙奈央が女主人公の風格を描ききった試合でしたね。カーフキック。ローキッ...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アスミカケル、火ノ丸相撲(川田)感想
逃げ上手の若君123話「公家の戦」感想+124話予想『杉本寺要塞、北畠顕家の弓、上杉憲顕の戦術とは!?』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。前回のバトルの後より。鬼心仏刀を使うと、逃げにくい。北条氏再興のため危険承知の戦法なのだ。斯波家長のいる杉本寺までの道には敵はいない。しかし、北畠顕家本人が寺を見るべきだと言うが…!?杉本寺要塞。杉本寺のことは、太平記に記されているのでしょう。短い時間の建築と言えば、豊臣秀吉がまず思い浮かぶ私です。要塞と化した斜面の様子は、Minecraft的な建築的な楽しさがありますね。足場の組み方とか見...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
呪術廻戦233話感想+234話予想『敗色、嵌合獣顎吐(あぎと)、無制限の虚式!』「人外魔境新宿決戦⑪」ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。ついに、五条悟の不可侵が適応されてしまった。それでも五条の勝利を虎杖は願うが、敗北の可能性が脳裏を駆け巡る。そしてそれは、五条悟本人もだった…!?しかし、同時に湧き上がって来たのは…!?敗色。漫画的には、敗色濃厚と言えば、逆に勝ちそうな気がします。ずっとめちゃ強かったから、追い込まれると逆に興奮するってのは、あるあるですね。つい最近、アニメの過去編で活躍した奴がワンカット描かれるのは...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
ウィッチウォッチ122話感想+123話予想『バトル、鷹、宮尾音夢VS黒和小麦!』「災いの日-⑨」ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。モリヒトVS不老魔女のバトルから。魔女は槍で攻撃してくる。それに対して、モリヒトは樹木を武器にするのだが…!?果たして、その結果とは…!?バトル。モリヒトのバトルが少し描かれましたが、珍しくバトル表現先行のシーン。めちゃくちゃ文字多い回と、絵中心の回は、作者的に労力はどっちが多いのかな?と。ケイゴVS黒和小麦。ケイゴが大ピンチ。スケート&空中魔法で凌いでいたけど、ゴーレムには叶わず。力を...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ウィッチウォッチ、彼方のアストラ、SKET DANCE・篠原健太作品
僕のヒーローアカデミア№398話「八木俊典:ライジングオリジン」感想+399話予想『平和の象徴、AFO若返り、光る赤ん坊』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
-
あらすじ&展開。オールマイトの弟子入り過去回想より。現在の時間軸では、教え子達の個性を模した科学兵器でAFOと戦う。かつて無個性だったオールマイトは、お師匠に弟子入りを懇願していたのだが…!?平和の象徴。「オリジン」のサブタイトル回にハズレ無し。1話から登場していたオールマイトのオリジンが描かれました。無個性のデクと出会った№1ヒーローが元無個性ってのは、ドラマティックです。家族が全員他界しているなど、...
2023年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
アオのハコ(三浦糀)表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ38号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
-
はじめに。前回の振り返りより。アオのハコが巻頭でした。あと、今週から感想の書き方を変えました。別ブログにて、今後の予想に関して書いていたことを参照してみてください。お盆の合併号で考えていたことですが、毎週書いていたジャンプの次号予想を終了しようと思います。ジャンプ感想は別ブログで継続していきます。ジャンプ毎週予想を終了します。今後は打ち切り予想をやろうと思います。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデ...
2023年08月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
チェンソーマン140話「天秤」感想+141話予想『アメリカ最悪、学生結婚推奨、バルエム登場』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。チェンソーマン教会本部へ。案内人は東山ノバナ。教会は学生主体で運営されている。なぜなら、アメリカが紫外線科学兵器を開発したからである。教会内部には、チェンソーマン結婚式場なる場所があったのだが…!?アメリカ最悪。陰謀論的な奴でしょうか。チェンソーマン教会の会員はアメリカが日本に科学兵器を仕掛けてきている信じている。カルト的な陰謀論と思わせて、本当にアメリカ最悪かもしれない。この作品...
2023年08月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
僕とロボコ149話「幻とロボコ」感想+150話予想『ニ年目死ぬ、目隠し将棋、ボンドママ無双』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。新キャラの葉加瀬博士もいるCカラー扉絵。バミューダ小学校体育館に集められた主要サブキャラ達。OM達が暴走し、集められたらしい。モニターには何者かが現れた。実行される計画とは…!?ニ年目死ぬ。この漫画は暴力はあっても死人は出ない漫画だと作中でも言われていたが、ニ年目(編集者)が死んだ。ギャグキャラとは言えど、人死が出たことで、シリーズのシリアス度がバク上がり。この世界には、ドラゴンボール...
2023年08月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕とロボコ(宮崎周平)
ドリトライ15話「再会」感想+16話予想『夕日登場、心の強さ副作用、戦争の悲惨さ』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。夕日(父親)のことを知る案内人から開始。とある男の潜窟を辿ったらしい。驚くべきことに、夕日は満州沖で密輸業者に拾われていたという。日本に戻った後は、市中を彷徨っていたと言うが…!?夕日登場。ヒロポンさんの人生を大いに狂わした父親が登場。元ボクサーで、主人公にも多大な影響を与え、目指すべきボクサーの姿でありましたが、世捨て人のような感じで登場。虹村の見た凄惨な光景は、ミスリードがある...
2023年08月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ドリトライ、ボーンコレクション(雲母坂盾)
人造人間100・34話「無関心」感想+35話予想『炎纏い、水蒸気、ヘイフリック限界、敵対鬱展開』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。あしびは、100号の炎を身にまとった。その炎に触れると1号は炭になると言う。1号は、身の安全を優先し、逃走を図る。あしびは追うが、その前に立ちはだかったのは、氷の能力を持つ99号であったのだが…!?炎纏い。私は、あしびと100号が肉体的に融合したのだと思ったのですが、火だけ貰ったようです。消えない炎ってのは、藤本タツキ作品の「ファイアパンチ」を連想しました。前回に気持ちが重なるシーンがあった...
2023年08月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:人造人間100(江ノ島だいすけ)
アイスヘッドギル8話「グレイト・グレイト…」感想+9話予想『グレイティスト=フレイ登場、ダーイン王角団、言葉は空気、VSスリズ!?』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。旗を持つ扉絵より開始。倒したリッチの前でギルは決意を口にする。直後、サナは吐血する。レリクスの反動だと言うが…!?さらに、サナが語りだしたラスト・ラグナロクとは…!?グレイティスト=フレイ登場。聖遺物の由来などが描かれました。5000年前の神話的戦争ってのは、世界観の大きさを感じさせます。実は、我々の時代よりも未来の話だったりして…?それはさておき、カッコいい見開きで変な奴が登場。絵的な...
2023年08月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アイスヘッドギル(蜂矢育生)
暗号学園のいろは36話「紙刀の刃渡り」感想+37話予想『紙漉き、炙り出し、拷問、最後の鍵』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。ヘビさんチームのアジトに急襲から開始。匿名希望は助けに来たいろは坂に罵詈雑言を浴びせる。いろは坂は、儚石楠花に看守戦を仕掛けるが、看守は神砕抱であると言うのだが…!?紙漉き。身近にあるもので暗号を作らないと行けないというルールの範囲で、紙を作っちゃうのが面白い。鎌や斧で伐採しているシーンがありましたが、あれは材料集めだったんですね。最近、よくYou Tubeでブッシュクラフトの動画を見てい...
2023年08月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:暗号学園のいろは(西尾維新×岩崎優次)
夜桜さんちの大作戦190話「中ボス キングななお」感想+191話予想『分裂作戦、力溜め、必殺技名ケンカ』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。キングスライム(ななお)のバトルより開始。敵HP1983に対して、双子の攻撃力は1~10。果たして、どのように戦うのか…!?ひふみは、「ぐるぐる」を発動させるのだが…!?分裂作戦。HPや攻撃力が表示されていたので、攻撃力を倍加させる展開を予想しておりましたが、合体したスライムを再び分裂させる発想はなかったです。ドラクエにはない展開。あと、弟があざとさで姉の攻撃力をアップさせるシーンが良かったで...
2023年08月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:夜桜さんちの大作戦、ポロの留学記(権平ひつじ)
鵺の陰陽師14話「決闘開始」感想+15話予想『ルール説明、シロハ圧迫祭、召喚陣破壊、眇の鴉合で次回!』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。戦利報酬を確認し、いよいよシロハとの決闘が始まる。敗北すると、鵺との契約が切られる。勝利すれば、シロハは何でもすると言う。そして、勝敗の条件は、ジンギを破壊することだと言うのだが…!?ルール説明。勝利条件とか、報酬とかの説明が、ちょっとゲームっぽいのは、鵺さんがゲーマーだからでしょうか。あるいは、作者がゲーマーなのか?どうもこの作品は、私が触れてないジャンルからのミームが強いように...
2023年08月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鵺の陰陽師(川江康太)
アンデッドアンラック171話「だからボクは」感想+172話予想『高校生活、卒業式カメラ撮影、青春を守るCOLOR』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
-
あらすじ&展開。学園マンガのようなCカラー。季節は冬。チカラは、学校の風景をカメラで撮影するが、不動があるため、思うように撮影できない。それを解決すべく、風子が用意したものとは…!?高校生活。風子の最終学歴が中卒だった理由が、久しぶりに語られました。チカラを救うために高校生活を送れたことは、貴重な体験であった。泣ける。余談ですが、過去記事を検索していて、今回のサブタイトル「だからボクは」は、30話「だ...
2023年08月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アンデッドアンラック(戸塚慶文)