来年の戦隊ヒーローを大予想!
一日遅れで日記書く。はい!はい!はい!はい!はい!あるある探検隊…。8月15日のことです。
前回の粗筋
さて、花火を見終わった後、私の後輩は私の家に泊まったのであった!!!
目が覚めると、後輩が部屋にいる。泊まったからだ。一瞬ビックリして、出た言葉が…
「目が覚めて、誰かが側にいるなんて久し振りだ。」
…寂しい。
珍しく割と早い時間に目が覚めた。健康的に朝食を食べる事にする。母親に感謝。朝食を食べながら、後輩と雑談。
ついに、戦隊モノには魔法を扱う戦隊が現れた。
魔法戦隊マジレンジャーである。
ついに魔法まで来たか!って思いと、逆に、まだ、魔法は扱ってなかったのか!という思いがある。そんな話の流れの中で、来年の戦隊はどんな戦隊になるかっていう話になるのは、極々自然な流れ出し、日常で良くあることだと思う。
次はスポーツじゃないか?「野球レッド!」「サッカーブルー!」「アメフトグリーン!」「モンゴル相撲イエロー!」「バスケットピンク!」
第1話はイエローが交代する話で、理由は「モンゴル相撲ってどうなん?」ってことだ!
後、現代の心の病を解決するカウンセリング戦隊とか…「カウンセリング戦隊イヤスンジャー」!悪も裁いて、社会問題も解決!
というようなことを、考えていて、ついに、多分、暫定になるだろうが、一つの答えが出た。それは…。
中間管理職戦隊 オレハオレデタイヘンナンジャー
主人公達5人は社会に揉まれる中間管理職。子ども頃は、大人になればヒーローになれると思っていた…。
キャスト(クリックするとアマゾンで出演作品がみれます。)
主演(レッド)…
明石家さんま
ブルー…
阿部寛
グリーン…
仲本工事
イエロー…
ガッツ石松
・
ピンク…
大竹しのぶ
いきつけのバーのマスター…
八嶋智人
敵女性幹部①…
及川奈央
敵女性幹部②…
インリン・オブジョイトイ
敵怪人…
竹内力
・
敵首領…
梅宮辰夫
現実世界で闘い続ける、中間管理職戦隊達。レッドは二流商社勤務。ブルーは父親の会社のジュニアとして若くして部長に。グリーンは一流商社法務。イエローは某居酒屋チェーンの店長。ピンクは女性管理職として、四苦八苦していた。
家族との時間…。家にいても安息はない。
「俺にはなぁ、仕事があるんや!」(レッド)
仕事の疲れを忘れるために、5人はとあるバーに集まる(ただし、5人に面識はない)。仕事を忘れ、家族から離れ、彼らの休息の場は、そんなバーだった。
「私も子ども頃はヒーローに憧れたものですよ。」(マスター)
ヒーローになれるのは、夢の中だけ…。
「夢は寝てみるもんや。」(レッド)
…こういう話は、話をしている時が一番盛り上がる。あー、こんな戦隊モノ作りてぇー。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口