こち亀・桜凛(おうりん)女子中学校で浅草一郎「寿司講座の巻」確定ネタバレ注意!石頭先生の残念さ…次回予想・ジャンプ感想28号2016年17
17こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)寿司講座の巻」(秋本治)
幼女と高級車からスタート。両津さんの寿司ネームは、浅草一郎。舞台は桜凛(おうりん)女子中学校でした。爽やかすぎる学校名。
おもしろかったところ。
いなり寿司回?と思えた稲荷っぷり。幼稚園の先生にやさしさに驚かれる両津やつ。先生なんだから、見た目で判断せんといたげて。
歌舞伎の「助六」の豆知識とか、普通に興味深い(揚巻は知ってましたが)。
気になるところ。
もしかして…モブキャラの作画担当者が変わった?あるいは、絵柄が変わられた?
クマの目とか鼻とか口とか、キャラ弁用のおかずってのは、実在なのかな。
良かったところ。
五目いなり寿司が美味しそう。石頭先生の残念な感じが面白い。「本来、寿司は安物」の下りが好きでした。酢でシメた魚の切り身を酢飯のおにぎりに乗せたようなヤツだったそうです(テレビで見ました)。
米は利食ってのも、ご飯大好き人間としては嬉しい話題。
その他一言感想。
- ノリでいなり寿司をキャラにする発想はなかった。
- 寿司食べたくなった読者は多いはず(私です)。
- 油とごはんはベストマッチ。超太るけど、私は愛してます。
- 石頭先生の、残念な人間性が、とても残念…。
次回の予想。
次号、両さんがナゼか京都→北陸へ小旅行!?新幹線の話題でしょう。東京から近くなった…とか、そんな導入。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「映画エイドの巻」
映画館の経営が厳しい…という話題からスタート。私は京都府民ですが、個人経営の「小さい映画館」ってのは、ほとんどない感じです。東京は、結構、あるのかな?と。
こち亀・爆音シアター「映画エイドの巻」確定ネタバレ注意!高架下映画館でマッドバイカーライブ超展開…次回予想・ジャンプ感想26号2016年17
「EV-ISETTA(イーブイ・イセッタ)の巻」
ランボルギーニ・チェンテナリオの扉絵からスタート。過去に何回かあった、電気自動車回です。秋本先生のお気に入りの題材なのでしょう。
こち亀・電気自動車回「EV-ISETTA(イーブイ・イセッタ)の巻」確定ネタバレ注意!3Dプリンタの車製造とゼロミッションの回生エネルギー!次回予想・ジャンプ感想27号2016年16
余談。
関係ないけど、昨晩は寿司パーティーでしたわ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口