旧車芸人(アメトーーク)感想・千原ジュニア、ケンドーコバヤシ、浜本広晃(テンダラー)、くっきー(野性爆弾)、後藤淳平(ジャルジャル)、じゅんいちダビッドソン、佐田正樹(バッドボーイズ)、内田理央出演!
アメトーーク「旧車芸人」の感想です。バイク芸人とかぶったメンバーもちらほら。
千原ジュニア
愛車はセドリック330。自分が3月30日生まれで運命を感じる。
旧車あらるで、「ナビがないから、地図で道覚える」と言うと、後藤さんとくっきーさん、バッドボーイズさん、ケンコバさんは、普通にナビつけてる。
後輩とドライブ。千葉の木更津。お気に入りの竜宮城スパホテル三日月へ。…舛添都知事が使われたとこだったような…?
ケンドーコバヤシ
愛車はトヨタ・4代目クラウン。「クジラクラウン」と呼ばれる。
旧車あるある。給油口の場所がわかりにくい。ガソリンスタンドで、年配の店員が、したり顔で登場。会話が生まれる。
浜本広晃(テンダラー)
愛車はフェアレディZ S130。西部警察の団長も乗っていた車。
普段は、ジャルジャル後藤さんと、旧車に関して楽しい話をしていたが、「あの車は旧車なのか?」疑問もあった。スタジオで発覚する悲しい溝。
くっきー(野性爆弾)
愛車はプレジデント・ソブリンVIP。1990年式で比較的新しい。
アメ車に劣らぬ大きさで重い。地面に白菜を埋めて、前輪で踏んでおけば漬物がすぐ出来る(???)。
旧車あるある。作りが贅沢でピカピカのアルミパーツが多い。メンバーのアルミパーツを集めて組み立てれば…銀色の神輿を作れる(???)
後藤淳平(ジャルジャル)
愛車はボルボ240。参加メンバーで、唯一のヨーロッパ車。ファミリーカーで使っているから実用性を重視。「旧車じゃなくて、中古車だろ?」と疑いを持たれる。
旧車あるある。お約束のお決まりみたいな故障がある。まるで、ダチョウ倶楽部のネタのようなトラブルの安心感…という話題の話の組み立てを間違えて、最終的に泣いちゃう(´;ω;`)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
じゅんいちダビッドソン
愛車はシェベルマリブSS。映画とかで、色んなアウトローが乗ってた。あの映画であの人が乗っていた(あやふや)。
旧車あるある。最近の車のようなシートベルトがついてない。法規的に、それでシートベルト違反にならないけど、若いお巡りさんは、気付かずに近づいてくることも。そこで会話が生まれる。
佐田正樹(バッドボーイズ)
愛車はローレルC130。1976年製造でニックネームはブタケツ・ローレル。カラーリングはミッドナイトパープル。族車カラーらしいです。
旧車だけど、エンジンが換装済だから、電力的にエアコンを問題なく使える。だけど、車内は旧車だから、クーラーつけてないと窓が曇る。
車に乗った博多華丸さんは、冷えすぎたのが原因で「二度と乗らんばい」と言っちゃう。
内田理央
最終的に、旧車芸人達は「旧車と顔が似てきてる?」と不思議発言でしたが、そう言われると車の顔と、似ているようにも思えました。
関連記事
アメトーーク「日本語ポンコツ芸人」の感想です。ポンコツ…とありますが、多分、普通に考えても難しい問題も結構でてました。
日本語ポンコツ芸人(アメトーーク)感想ネタバレ注意・出川哲朗、ダチョウ倶楽部・肥後、狩野英孝、ドランクドラゴン鈴木、鬼ヶ島・アイアム野田、はんにゃ金田、パンサー尾形、川田裕美、オリエンタルラジオ中田・出演!面白い!
アメトーーク「いつも一緒にいる芸人」の感想です。コンビでもなく、事務所も違ったり。もちろん、恋人でもない。仲が良すぎる人々の回でした。
いつも一緒にいる芸人(アメトーーク)感想バナナマン日村、ケンドーコバヤシ、ロッチ・コカド、我が家・坪倉、千鳥・大悟、ピース又吉、馬鹿よ貴方は平井"ファラオ”光、メイプル超合金カズレーザー、北麻友子出演!
実は、蛍原徹さんも猫舌気味。そして、番組内で判明した猫舌とは、舌運動神経悪い芸人。舌の熱に弱い部分を上手く逃せない人が「猫舌」とのこと。
猫舌芸人(アメトーーク)感想・椿鬼奴、平成ノブシコブシ吉村、インパルス板倉、三四郎・小宮、おかずクラブ・オカリナ、アルコ、ピース平子、馬鹿よ貴方は・平井“ファラオ”光、マギー出演!
番組終盤で語られた、妻とのつきあい方の蛍原徹理論。妻にオカシイと思われたら勝ち。家に返って、不機嫌なら踊る。そして、「この人に相談したらオシマイ」と思われると、勝ちだそうです。
やっぱり結婚したくてタマらない芸人(アメトーーク)感想・オードリー若林、バカリズム、ピース又吉、ドランクドラゴン塚地、フットボールアワー岩尾、アンガールズ田中、ココリコ遠藤、栗山千明出演!
次は?
観光大使芸人。知られざる活躍を紹介。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口