目押しができない私が、パチスロで勝つ、負けないために心がけるべきこと。
はじめに。
ずっとパチンコ派だった私なのですが、エヴァ9が出た頃から、とんと勝てなくなったので、最近5円スロットなどをやり始めました。なお、必須技術である「目押し」はできません\(^o^)/。
目押しが必要な機種は打たない。
パチスロは、ボーナスが成立した時に、指定された図柄を揃える必要がある機種があります。それが主流だと思いますが、その時に「目押し」が必要です。
目押しができないと、大当たりの恩恵を受ける前に、メダルを消費して、その分は確実な負けです。
ARTとかATという種類の台を打ちましょう。Aタイプというのは目押し必須で、A+ARTとかになると、目押しが必要になります。目押しが出来なくても、知らない人にお願いできるコミュ力がある人は、目押しできなくても、お願いするのも、良いかもしれません。
私は、「あわわ…」となっていると、助けられた経験が多数です。勝って申し訳なるので、Aタイプはやりません。
台の設定、解析などはしっかり調べておく。
パチンコの場合、「確率変動」状態の台を拾うことは難しいですが、パチスロの場合は高確率とか、当たる可能性が高い台を、知識があれば選ぶことができます。
例えば、「天井」という機能は、大当たりまでに一定回数ゲーム数が累積すると、大当たりを約束する救済システムです。1000ゲームで天井という台があって、900ゲームで放置されている台があれば、100ゲームやれば大当たりです。そんなことはめったにないですが、他の人がプレイした結果を引き継ぐことができます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
朝一リセットを狙う。
パチスロ台には、リセット機能があります。大当たり設定を変更した時などです。出玉量を6段階に変更できるのですが、リセット後に遊技者に有利となる設定を採用している台が、結構あります。
もちろん、リセットの有無を知ることは難しいのですが(ガックンチェックとかあるそうですが)、リセットされている可能性があると考えると、同じ台でも開店一番乗りと、夕方からやるのでは、勝てる可能性が違います。
天井やゾーンを意識する。
天井は先述しましたが、天井とは違う概念で「当たりやすいゲーム数域」が設定されている台があります。例えば、まどか☆マギカの台は天井回数が可変式だったりして、天井999ゲームとは別に600G付近に可変の天井が設定されることが多いようです。
そのあたりの知識があれば、朝一とは別に昼ごろにパチンコ屋に行って、朝から頑張った人の結果を引き継ぐことができます。みんなが知っているとは、限らない。
前日の閉店直後に結果を確認する。
天井などは、設定変更やリセットがされなければ、台の電源がオフになっても、引き継がれます。「宵越し」というらしいですが、閉店前に店に行き、朝一で狙える台を探せば、勝率が上がります。
前日のゲーム数をどう扱うのか?などの、店の特徴も見えてくるかもしれません。
(私は、実家ぐらしなので、そこまではできないですが)。
ハイエナをする?
ガチでパチスロで生活しようとする人は、他の遊技者に張り付いて、明らかにチャンス状態で台を移動した人の後を狙うとかされているそうです。
例えば、スイカやチェリーを引いたのに、やめた人の後をやるとか…。でも、私は流石に張り付いてまではできないですね。隣の人が偶然、やってたらもらいますが…。
(パチンコの牙狼レッドレクイエムという台で、マダムが潜伏確変濃厚の台をやめちゃったので、後をおいしく頂いたこともあります)
勝ったところでやめる、勝てそうにない時は帰る、行かない。
ほんまこれ。台の設定などが明らかに良いと分かった時は、続ければ良いですが、分からないままにやり続けると、仮に1500枚出しても、全部、飲み込まれます(実体験)。勝った時に、即ヤメする勇気。
あとは、運命的予感的に、「今日はダメそう」と思ったら行かない。行って負けた時に、ショックが大きいから。
あと、「負けを取り返す!」という心理状態になった時にこそ、引き際が肝心。天井など、大当たりが約束されている状態をのぞけば、大当たりを引いても、閉店までの時間が迫ってたら、どっちにしろ負けます。
一度、化物語で大事故級の大当たりを引いて、5000枚くらい出したのですが、大当たりをやっている時間は4時間くらいかかりました。そんなお祭り状態になったとしても、夜の21時とかだったら、どっちにしろ取りきれないのです。帰りましょう。
まどか☆マギカをやる。
とあるユーチューバーの人が「スロットのまどか☆マギカに『負け』という概念はない」と言っておられました。名言です。つまり、まどか☆マギカに関連するコンテンツにお金を消費することは、すべて勝ちであると。名言です。
私は、5円で「まどか☆マギカ」を時々やりますが、確かに素晴らしい台です。原作を知らなくても、その世界観を表していることがよく分かります。
(負けが込んでいるので)興奮して、「ほむら!ワルプルギスの夜を倒してくれ!」とか、心の中で叫びながらやったりしました(負けました)。
台としては、数年前の機種なのですが、現役で稼働してますし、中古価格が高騰しているようです。今調べると、30万円ぐらしてました。
(でも、欲しい)。
関連記事
ちょっと久しぶりにジャンプ感想以外の真面目な話です。やはり、年度の最初は、心機一転しがちですよね。お前は、ブログの感想以外に何をやっているのか?このブログの暗黙の了解に飛び込もうと思います。
パチンコ大好きな私はパチンカス系ユーチューバーとして全国のホールを行脚して、最終的に農家系家庭菜園系カフェを開店します。
おわりに。
うまくやらないと、最終的にマイナス収支になるわけで、どうせなら、実機を勝っちゃうのも、ありかもしれない…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口