Legacy-レガシィ(平尾友秀×依田瑞稀)感想確定ネタバレ注意!九十九神バトル漫画!スキンコレクターと異能対決が面白い…連載化予想・ジャンプ感想40号2016年7
7Legacy-レガシィ(平尾友秀×依田瑞稀)
アニメ調なカラー扉絵からスタート。主人公は夏目防人、ヒロインは冬月叶多。金未来杯作品です。
おもしろかったところ。
冒頭から、猫の死体と喋るやつ。そして、私もどこかで聞いたことのある…死の瞬間に21グラム軽くなる。これをマンガの設定で言及したのは初めて…。
あと、読み切りあるあるですが…出た瞬間に分かる悪役(スキンコレクター)。悪役だと思って作画するオーラが印刷を通じて、読者に伝わるのでしょうねえ。
気になるところ。
主人公が一般人の前で「レガシィ」とか言う。あと、警察の操作的には、皮膚なくても、歯形とかで分かりそうだが…。焼死体も身元は分かるわけで…。
あと「九十九神」というテーマ。読み切りあるあるですが、テーマとして選ばれるけど、連載にはならない印象が強いです。
良かったところ。
とても悲しいワンピースとデザイナーの回想シーン。行き違いと、不幸の結果…そして、憎さしかわいてこない…真犯人が変態の極み。
あと、バトルでは相手の能力をリバースできる感じが楽しい。そして、エンディングあたりの回想の真相がより悲しい。人が死ぬってのは、生前の想いを聞けても、悲しい。
その他一言感想。
- 冒頭からの導入シーンは、あんまり、上手く行ってない希ガス。
- 死者と話せたら、殺人事件は100%解決できそうだが?
- 激しいバトルシーン。能力が複雑だけど、バトルの様子は爽快。
次回は杠憲太先生の「BOY THE GOLD」が掲載だ!!!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
連載化はないでしょう。九十九神をベースとした、霊能異能バトル。これまでの作品との差別化が難しいですね。
関連の感想
平尾友秀先生の「あくゆう」の感想です。今作がデビュー作のようなので、マンガ的な荒さも見て取れるのですが、それをオーバードライブするような熱さに溢れている作品だと思いました。気になった部分と、良かった部分で感想を…。
あくゆう(平尾友秀)は熱すぎる!そして面白い設定~ジャンプNEXT!(ネクスト!)2011SPRING感想③
可愛いあの娘の為にも…ちんたら死んでる場合じゃねえ!!愛のゾンビ読切47P!!ということで、平尾友秀先生の『ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-』です。私が知るところでは、2回目の掲載ですね。今回も、気になったところと、良かったところの感想です。
ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-(平尾友秀)はバトル漫画と思ったけどコメディ要素も良い~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想7
☆熱血バカ&ニヒル少年!!二人が追う事件の謎は!?怪しげ凸凹コンビ読切センターカラー47ページ!!ということで、平尾友秀先生の『TOTEM-トーテム』の感想です。
トーテム-TOTEM(平尾友秀)感想!面白い…舞首VS八咫烏、妖怪バトルですね・ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年9
依田瑞稀先生のデビュー読切です。主人公は我羅寺龍。地獄に落ちた極悪人が、天国を目指す物語です。
地獄の沙汰も龍次第(依田瑞稀)感想ネタバレ注意!地獄バトル漫画!面白い…閻魔大王が適当すぎるけど熱い展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.3ジャンプ感想14
余談。
昨今のマンガの流行りを考えると、悪役が「悪」になった理由、生い立ちぐらいまで掘り下げないと、魅力ある悪役は生まれにくいと思いますぞ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口