ちんぎり(島袋光年)確定ネタバレ注意!裕ちゅーばーや、沖縄の方言などが面白いねえ(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想21・22号2017年4
4ちんぎり(島袋光年)
久しぶりのギャグ読切。カラーページが、けっこう、じわじわしますね。鼻が金色なのは、なんらかの設定なのか?
読みながらの感想です。
柔道とか柔道とか、1000個の格闘技をやったし、1秒で飽きたやつが主人公っぽいですね。心の声でウソを言いまくっている可能性ありそう。
「熊」の難しい漢字って、パソコンで出ないですわぁ(´;ω;`)。肩以外が全部ぶつかるし、服もビリビリになる感じ、楽しいですね。
ちんぎられたい。
謎の発言。そして、ハンターハンターを彷彿とさせる千手観音。やはり、肩はノーダメージなど、面白い要素が、てんこ盛りな感じありますね。
思いっきり「百式観音」って言っているから、確信犯的なネタだったわけかぁ…。ハンターハンター再開はよって、思ってしまった。
ちんぎり道場。
惑星規模の地図で見つけられたのはすごい。河原に建っている道場だけど、ゲート下とかじゃあないんですね、と。
そして、ペンチで…ちんぎりって、そういうことなのか?これ、沖縄の人だと、タイトルの時点で分かったりするのかな?
裕ちゅーばー。
ユーチューバーではない…どういう名前なんだ?しかし、秀逸なネタだと思う。前世代が共通で笑える名前なんじゃあないかな。オレは好き。
そして、防犯のセコムンの「せいやテープ」…なんとなく、そういう予想はしておった…(´;ω;`)。
つまりは、握力が超強い武術なのかな?と。
つねる。
…沖縄の方言とかだろうか?小銭を耳に入れるのは、沖縄の人がやりがちらしいですが…?いわゆる、しまぶー節な感じが、とても面白い。
紀元前2那由他って、宇宙ができる前とかじゃあないだろうか?
飽きない顔。
妙にカワイイ。青春兵器っぽくも、あるような…?そして、道場破りの長蛇の列…「金を返して」って、借金を踏み倒しているのか?
攻撃、当たりまくりなのが、面白い。
急所をつまむ。
攻撃力半端ない。羆もつねって倒す。「熊」じゃなくて「羆(ひぐま)」ってことに、今気づいた私。
「ちゅーじく」は「強く」、ちゅーばーは「強い」。沖縄の方言でしょうなあ。調べてないけど、造語ってことはないと予想。
ローション星人は、普通に殴るという応用力ww(´;ω;`)ww。こういうの、とても好きです。
地球をちんぎる。
普通に、たくさんの人が救われたやん。そして、脱力系のオチ。結局、お金返せってのは、月謝をパクって逃げ回っているってことかな…?
連載化は…なさそう?沖縄方言の変態格闘マンガとか面白そう?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
仮に連載するならば、いくらでも、キャラもテーマも広げられそうではありますね。
ちんぎり(島袋光年)連載化未確定ネタバレ注意予想??なさそう?沖縄方言の変態格闘マンガとか面白そう?こちらジャンプ感想・読切の次回(画バレないよ)。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
関連の感想
笑いの神々~最終回~
なんという神だらけの表紙。トリコにはでないヤツらが総登場。テーマ的に強プッシュされているわけじゃあないだろうけど、島袋先生の作者コメントで時々、平和に関することが書かれているのを思い出しながら、後半を読んでみました。
笑いの神々~最終回(島袋光年)感想ネタバレ注意!面白い…ギャグと戦争のテーマ性?ジャンプ感想28号2015年10
しまぶーギャグを読みたい!という確かな需要と、真面目なことばかりやってると、「たまってくる」モノがあるのじゃないか?と。
笑いの神々~最終回・感想ネタバレ注意「島袋光年先生はもうトリコ飽きてらっしゃるんでしょうか」「世界平和の作者コメントがあったりした」ジャンプ感想28号(2015年) - ナカノちゃんねる
余談。
どこか懐かしい。リーダー伝の頃を思い出したのかもしれないですねえ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口