3月23日という日は…行けるトコまで行ってみる(ブログ書くだけ)
デスメタルなんかを聞きながら、日記を書こう。
ファッキンガム宮殿 ~DETROIT METAL COPY~の曲。ご存知、デトロイト・メタル・シティの劇中の曲を創作(二次?)して配信しているサイト。
僕はデスメタルとか聞いたことないけど、面白い漫画だし、思い入れもある。入り口には丁度よいかもしんない。
さて、3月23日は、モブログを駆使して、ブログを更新しまくっていた。
3月23日に更新した記事はここから。
正直、その時々に思ったことを直に送っていた。この記事を続けて貰えば、ひきこもり男が外に出るまでに味わう精神変化を追う事が出来る。勇気をもって読んでみると、身近に精神を病んだ人が出た時に、何か分かるかもしんない。
おしなべて言えば、直前までビビリまくって、突入した後は、なんとかなっている。少なくとも精神は。引きこもりで大事なのは、出る一歩。今日は出たけど、明日も出る用事があるとです。ありがたやありがたや。
普通に日記も書いておこう。
朝、スーツを着たら、家で寝てばっかで醜く肉がついたみたいで、スーツがきつい。ショック。端正な顔立ちとスーツ姿のカッコ良さが自慢の一つだったのに、良い所が確実に減った。すんません。昔、女の人にスーツ姿を誉められただけなんです。でかい事言いました。死にます。
きついスーツを着て、卒業式に向かう。濃霧で電車が遅れる。人ごみとかはこの時点で大丈夫だけど、卒業式会場ではアウェイ感がいっぱいで、しんどかったな。管楽器のピカピカで目が眩んだ時に、「俺、人として終ったな。」と思った。卒業式は、歌とか演奏とかあって割と感動。アウェイ感がなければなぁ、と悲しく思う。
卒業式の会場から出たら下鴨劇場の後輩達がいた。いるならいるで事前にいってくれないと、ダメ人間のオーラ出まくりだったよ。醜態をさらしたな。死にます。一応仕込んどいたネタを披露しとく。手品師か。ネタの手品師。
ネタを仕込むとか異常行動。
謝恩会までとにかくとにかく暇だったさかい色んな事を考えた。『Web果実』に基づく色んな事を考えたから、そのうちブログに書きます。買い物とか言って謝恩会の会場へ。
謝恩会は、最初のシャンパンがかなり良い酒だったと思う。美味しい。料理も美味しい。生の魚がうまい。スパゲティーも上手い。割と感動的だったのよ謝恩会。府立大学の教授も、よい教授だわ。俺がこぼれ落ちた人じゃなければなぁ。死にます。
担当教授が話しかけてきた時は、内臓への刺すような痛みを感じながら(酒とタバコのせい)、ダメ人間の有様を一生懸命話した。事実を語る以外誠実な対応がなかったからだな。
助教授で退館の先生がいたのだけど、『NO.2の人生』という話はすごくよかったよ。ホルホースとか、そんなんじゃなくて。No.2っても助教授だぜ。社会のかなり上の方にいるよ。でも、順位とか位じゃないものは確実にわかった。
砂防学の教授はかなりの酒豪らしく、『飲みニュケーション!』という言葉を連呼していた。彼の合言葉は、『性格!やる気!体力!』だ。なるほど、誠実な言葉だ。『性格』時点でダメポな俺だけど、口に出すだけで何か変わるかもな。今年の卒業生の中で一番卑しくて、子汚い性格を自負出来るものな。死にます。
そんなこんなで感動しつつ、
タバコを吸いに、廊下に出たらすごい光景になっていた。
だって、学生が教員(助手か?)をベロベロに酔わせているのだぜ。年は20くらい離れているだろう。酔わせている学生はかなりの男前で、裕次郎の若い頃とかかな。褌が似合いそうだ。がたいもよいし、兄貴って感じで。そんな男が父親にも近い教員を酒を飲ませ、吐くためにトイレにかけこんだら、追跡して阻止し、グラスを並べ、グラグラ体を揺らして言葉で攻めている…ドS…。俺自身も酔っていた事もあったけど、背景は、漁港っぽい、つーか波うってた。
全然、オタクじゃないし、BLとかにも全然興味のない俺でも、流石に目覚め、いや、萌えそうになった。本物のドSを見たのは初めてだったよ。ドキドキ。俺はMだけど、S男もカッコよいな。よし、明日からS。
後半、演劇にちょっとだけ通じている先生に、「将来は未定だけど、ネット演劇をやりたい。」って事を話した。まったくやりたくない人間だと思われるのもいやだったから。出来ないだけでやりたい事は山のようにある。酔っていた事もあったけど、話は盛り上がる。成功するかは分からないけど、「ネット演劇」の時間と場所とお金の制約からの解放と、それにともなう果実ってのは、成功しそうな気がするのだけど…世は確実にコンテンツに飢えていて、コンテンツはプロだけが作るものじゃない…。
はあ、ネット演劇やりてえは。
ほんで、感動のまま謝恩会も終って、二次会へ。私の講座はバーに行ってよ。お酒はウイスキーとか飲んだ。I.W.ハーパーとフォア・ローゼス。食べ物は値段の割に量は少なかった。バーなんてそんなものか。
二次会では、8年に及ぶ学生生活の昔話とかしながら楽しかったよ。助手が私の将来について聞かないように、必死こいて色んな話をしたな。
そのまま三次会には参加しないで帰ってきた。明日も用事がある。観劇と酒だけど。出る理由があれば出る。だがしかし、一度こもるとなぁ…朝の散歩(全裸)でも日課にするかね。
ちなみにこの日記、意図的に『死にます』を連呼してみたけど、この結果、知り合いから、「大丈夫か!?」とメールでも来ようものなら…新世紀の偶像になれるな。
長いブログを書いている時は、元気は元気です。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口