田舎のパチンコ屋のパチスロ絆病とIT格差と仕事ミスの多さよ。
はじめに。
愚痴です。これまで、Hatenaブログに書いていたのですが、改めて振り返ってみます。
田舎のパチンコ屋のパチスロ絆病と…。
バジリスク絆。いわゆる人気機種なのですが、全国的にそうなのかもしれないですが、人気機種がずっと人気があって、新台で入ってくる台が、どんどんと消えていく。
番長3(という台)が、全国の絆病を緩和させるか?と思われていたけど、田舎では、番長3も消えていく。設定入らない、勝てない、打たないの連鎖だと思う。
バジリスク絆は、低設定でも死ぬほど出るところがある。実際の設定配分は分からないけど、設定6とかは入らないのじゃないかと思う。
絆病は、これまでは問題なかったけど、2017年末には、旧基準が30%未満という約束がされている。私が行くパチンコ屋では、店内にあるけど、遊戯できない謎のパチスロが増えて、新基準台の水増しがされている。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
IT格差と…。
メルマガ、LINEと登録してみたけど、あんまり意味なかった。旧イベント日の前日に案内が届くくらいで、あんまり意味なかった。もちろん、「おすすめ台」とかの案内はできないのだけど。
一番キツかったのは、楽しみにしていた「まどか☆マギカA」の導入初日の朝に、「新台抽選会の案内は次のメールで!」と書いてあったから、家でパソコン作業をしてまっていたら、案内のメールは来なかった。
これまでは、15時頃に抽選会だったから、14時半ぐらいに行ってみたら、抽選会終わってた。抽選にも参加できず(´;ω;`)。
仕事ミスの多さよ。
土日は貯玉再プレイ無制限というルールがあるお店。それを楽しみに土曜日に行っても、貸しメダル機の設定が変わってないことが、多々。冗談抜きで月に1度くらい遭遇する。
一度、「無制限になってないですが?」と聞くと、「営業時間内になると変更できないんです。すみません」と店員さんが言ったのだけど、これを書いている今日は、営業時間内に「有限」から「無制限」に変わってた。
20スロでやってて、600枚くらいの貯玉を使う前に、1万2000円くらい使ってたのですが…。まあ、貯玉も全部使ったのだが…。
ざっくりというと。メルマガを信用したら抽選に参加できず。店側が貯玉使用設定を変更を忘れたから、貯玉よりも先に現金投資を余儀なくされた。
きっつー。
おわりに。
まあ、年末年始は仕事が忙しいし、同じミスが何度も頻発されるのは、勤務体制か、労働条件に難があるのだと思う。少なくとも、クレームに対する是正措置が、行われてないことが分かる。
土日に変更を忘れるなら、毎日無制限にするくらいの思い切りが欲しいところですわ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口