いにしえの滅び紋(椎橋寛)確定ネタバレ注意!ヒロインのセーラー服&羽織が素晴らしい(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想19号2018年7
7いにしえの滅び紋(椎橋寛)
かっちょいい扉絵からスタート。これまでの連載にいなかったタイプ。
読みながらの感想です。
妖怪退治日記(?)。武器のことも書いてあるのは、設定に関わっているのかな?
すごい武器使う。「びらりびらり」で、どきっとする。家紋の回収。セーラー服&羽織ってのは、良いと思う。
人形がヒロインじゃあなくて、良かった。
家紋を封じるもの。
敵が家紋の術戦士バトルって感じかな。いろいろと用語出てくる。
護り紋と滅び紋。姫君が死んだ時は、敵に占領された時で、あとのことなんか考えないんだろうなあ。
八十ちるは。水浴びシーン。主人公が「バカ兄貴」と言われているから、覗いているのは妹たち???
朝から舟盛り。
食事カースト。集団で飯食っている理由が、よく分からん。親戚が集まってただけなのか。そして、ヒロインが居候同居モノか。なるへそ。
英才教育の差。役割を捨ててた家系が悪いと思う。同業者との交流とかも途絶えていたんだろうな。
足跡。
釘で刺すからのバトル展開。ヒロインがピンチになって、主人公の手作り武器で倒すのだろうなあ…。
そして、駒姫。重ねますに鬼瓦。家紋の話とか、けっこう興味深い。
才能ないと思われた主人公が、実は強いってのは、良いと思いますよ。「先」ってのが、けっこう萌えます。精神を鍛えるラストもグッド。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
総評。
家紋から出る魔物を倒す…という設定だけど、それが絶対的に面白いかと言えば、そうでもなく。護り紋、滅び紋などの設定も同様かもしれない。
主人公とヒロインの才能や、英才教育の差なども面白い。
手作りの武器は、とってつけた感あるような…。いっそ、霊能が全くゼロだけど、科学で戦うくらいの思い切りが欲しかった。
一番良かったところは、セーラー服&羽織で、ラストの精神を鍛えるあたり。このドS具合を全面に出しても良かったのじゃないか…と。
連載化の予想。
敵が家紋の異能バトルでしょう。実在の家紋とか、実在の人物、歴史などを絡めつつ。ラスボスは、織田信長とか、明智光秀でいいんじゃあないだろうか…。
読み切りの感想
椎橋寛先生が、なんとサッカーの読切です。南米帰りの主人公…南兵衛(みなみひょうえ)って『ナンベイ』じゃないかww生まれた頃から南米の主人公。面白さのピークで、そっとジャンプを閉じた(閉じてません)。
究極球舞-グランドムーブ・アルティメット(椎橋寛)感想ネタバレ注意!南兵衛(みなみひょうえ)とベネズエラサッカーが面白い!連載化予想・ジャンプ感想19号2015年14
包帯とライターのかっちょいいカラー扉絵からスタート。「クリメイターズ」ってなんじゃいな?と思ってましたが「火葬人」という意味らしいです。
クリメイターズ(三条陸×椎橋寛)感想確定ネタバレ注意!橘亜衣子の威圧感!兆者(ちょうじゃ)と火葬人のバトル展開が面白い!連載化予想・ジャンプ感想3・4号2016年10
余談。
朝食の様子とか、けっこう、好き。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口