リカのじかん(仲間りょう)理科ギャグ漫画…確定ネタバレ注意!脳のビッグ・スモールの狂気性連(´;ω;`)載化予想・ジャンプ感想23号2018年9
9リカのじかん(仲間りょう)
味のある扉絵からスタート。主人公は、発明少女かな。お金持ちが乗ってるヤツに乗っている。
読みながらの感想です。
オダマリカ先生が、ノーベル賞。どことなく、なにわ小吉風なモノを感じた私。みじんこ中学校。
妄想落ちでしや(´;ω;`)。特別研究所はマンモス。いきなりの動物実験。知能を与えるヤツかな。
ブワ。
大きくなった…こりゃ、ノーベル賞やで…。悪そうな先生は、今日も抜き打ちテスト。テスト作る方が大変そう。「くたばれ」は、かなり面白い。
そして、テスト中。生徒に磯兵衛がいるくらいの遊び心はあって欲しい。頭にかけたら、脳じゃなくて、頭蓋骨とか、毛穴が大きくなりそう。
カリカリ。
トラウマ級の怖さ。頭蓋骨も含めて、全部大きくなった(´;ω;`)。脳が大きければ、頭が良いってわけでもないのに…。
とか思ったら、今度は縮む(´;ω;`)。これ、やべーな…猟奇的だ。仲間先生の変人性が垣間見えた…。
さじ加減を間違えたら、炎上しそうな、ギリギリのネタ感ある。
先生が消える。
死んでたら、殺人罪かな…。SFギャグでありながら、なんとも言えない生々しさある。そして、ダニとのバトル。人間が小さくなって、ダニに血を吸われるって、ホラーだと思う。
みんな頭が大きくなって、ハッピーエンド。怖い。口がずっとマスクだったのは、謎のままか…。主人公、一言も発してない…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
連載化はなさそうだけど、なったら面白いかも。主人公は科学の先生で、学園コメディ。他にも変態的なキャラが出ていたり、生徒にも変態がいたり、幽霊とか、超能力者が出てきたりして、話は、いくらでも広がりそう。
関連の感想?
ジャンプGIGAの番外編も読みましたが、感想を書くのを忘れてました。Jump+掲載の番外編です。いよいよ、堂々完結。
拙者はサラリーマン・磯部磯兵衛物語特別番外編・確定ネタバレ注意!現代の設定が次回作を予感させる(´;ω;`)ジャンプ感想6号2018年JUMP+
余談。
頭が小さくなりすぎるシーンは、特にヤバいと思った。怖いわー。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口