悪童総帥-ワールドリーダー-まもる(塚沢サンゾ夫)確定ネタバレ注意!4歳児のかわいさよ(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想28号2018年9
9悪童総帥-ワールドリーダー-まもる(塚沢サンゾ夫)
印象的な扉絵からスタート。かっこいい。作者は、養成所でひょっこりはん、おばたのお兄さんの一期上らしい。…その情報、いる…?
読みながらの感想です。
クルーエルとか、アモルゴンとか、おそらく肩透かし設定だろうなあ。総帥は、作品タイトルからして、明らかだと思うが…?
4歳。ドラマ見てるってのは、良かった。予想外。孫に組織を継承させるようなヤツは、どっちにしろ世界征服とか無理だと思う。
寝とる。
確かに、可愛い。ぱちかわ公園。サッカーボールをテニスラケットで打つのは、センスあると思う。ドルフィンキックも面白い。
敵は悪の組織。敵対組織か。「チョコパフェだ」とブラック・マジシャンは、あざといけど、面白い。
ほぼほぼ保母さん。
バトルを許さない総帥も面白い。すごいアイテムでも出すのだろうか。結局、総帥めちゃつよ展開だと、若干、萎える。
わりとアイテムがガチだった。よく分からんままに、3回使っちゃいそう。
押した。
こりゃあ、危険だ。前総帥は、もうちょっと考えて、継承すべきだったと思う。
そして、全弾発射。これは、面白い。善悪の判断がつかない…(´;ω;`)。
小粒で、ピリっと、なかなか面白い。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
追記・2話構成ってのを知らないで1話目だけの感想書いてました。
誕生日前日のそわそわ。紙に思いっきり書いているのと、ゲームのタイトルが面白い。
プラカードを持って街を練り歩く。「おめでたい」の勘違いも面白い。
ガチパワー。
2話目で正義の味方が出てくる展開か。部下は、「かけがいのない存在」。いい台詞や。
飼育列島。ペットショップの名前は面白いけど、ペットの逃し方がイージーだと思った。
略奪とか。
「悪いことしろ」の下り。総帥が軽くひいてるのが、面白い。連載会議のくだりが、シビア。
「うっううーっ」のネタは面白いけど、必然性は低いと思う。急なシリアス。日をまたいだとかかな?
誘拐犯。
ああー…15歳って子供だもんな(´;ω;`)。オチのコントローラー別売りは、ちょっと、オチとして弱いと思った。
連載化の予想。
連載化は可能な題材じゃあないだろうか。ただし、設定が限定的なので、どこかで壁ができそう。全く一般人が出てきてないので、普通の人とか、逆にヒーロー側とか出てきたら、話が広がるかも。
関連の感想
まさかの声優のマンガです。作者の塚沢サンゾ夫先生は、元お笑い芸人とのこと。珍しい。キャラクターは、三々内凍(みみうちこごえ)。溢小路ボイ助。などなど。
ボイス ビー アンビシャス(塚沢サンゾ夫:元お笑い芸人)確定ネタバレ注意!声優マンガ!面白い…喉を鍛える超展開…連載化予想・ジャンプ感想44号2016年14
主人公は風。転校生も風。先生の顔が濃いし、毛量が多い。ページをめくる前にオチは、分かっているが…???
威風!堂堂くん(塚沢サンゾ夫)確定ネタバレ注意!風の言葉遊びが巧いこと言う感じ(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想43号2017年12
余談。
なにか、エッセンスが足りない気がする。極論を言うと、「斉木楠雄」には「ある」けど、この作品には「ない」ものがあるように思える。それが、全てでもないのだけど。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口