こち亀・ストック都市伝説回「おめでとう50周年!の巻」両津コインの疾走感おもろい(´;ω;`)確定ネタバレ注意!次回予想・ジャンプ感想33号2018年6
6こちら葛飾区亀有公園前派出所「おめでとう50周年!の巻」(秋本治)
50周年で復活。久しぶりの登場。数年前は、毎週こち亀読んでいたのが、懐かしい。
読みながらの感想です。
50周年のゲート。40周年と30周年の使い回し。そして、主人公不在。よりによって、休むとは…。
斉木楠雄は、完結している(´;ω;`)。ジャンプGIGAでは、次回で完結だが…。そして、ストック都市伝説。最終回したのにストック残っているとか、ありそうで怖い。
パネル。
本人不在でパネル出演。さらに、電話出演。マジで、最後まで両津が出てこなかったら、面白いな…。
ポケモンGO。書いた時期が疑われる。平成の次は、憂鬱。憂鬱元年。
そして、派出所である。
制服のスクリーントーンが廃盤ってのは、やっぱし、デジタル作画が増えているからかな。
ヴァーチャルコインってのは、仮想通貨ってことかな。そして、お札の話など。後半のお金の話がストック分だったりして…。
必要以上いらねー。
漫画を休んでいる間に、主人公に変化があったのか?とか思ったら、変わってない。10万円金貨とか、解説なかったら、ネタに思う人もいるんじゃないかな。
そして、両津コインである。貰ったものをゴミ箱に捨てるなんて、商店街のヤツはクズだな。そして、価値を持たせる…。ゴミ箱を漁るんやろか(´;ω;`)。
ワンコイン。
魔法のお金。でも、中川グループが大損害。合成映像で騙されるなんて、チョロこい会社やで…。中川は、黙想。
4600億円のダイナミックな展開が面白い。トラックで走っているのが、そこそこ辛そうなのも、面白い。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
2020年に東京オリンピックで日暮登場というストックの都市伝説。こりゃ、ホンマに登場するだろうなあ。2年後の次回予告がされている。
前回と前々回の感想
「40周年だよ全員集合の巻」
豪華企画満載のスタート。すでに、発表がありましたが、こち亀は最終回です。Amazonで200巻の特装版をポチりました。明日(2016年9月18日)には、届くでしょう。
こち亀最終回「40周年だよ全員集合の巻」確定ネタバレ注意!コミックス200巻と同時中継でオチが違うらしい…ジャンプ感想42号2016年1
「復活!両さん亀有に帰って来た!の巻」
真っ黒で再登場。アフリカで金鉱探していた一年。いきなり、斉木楠雄の話題で、麻生先生のテンションが上がりそう。
こち亀「復活!両さん亀有に帰って来た!の巻」確定ネタバレ注意!斉木楠雄(麻生周一)への熱いメッセージ(´;ω;`)次回予想・ジャンプ感想42号2017年6
余談。
後半の展開で、「やっぱ、こち亀おもろいわ。これやわ」と思ったなー(´;ω;`)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口