BURN THE WITCH-バーン・ザ・ウィッチ(久保帯人)確定ネタバレ注意!魔女、ドラゴン、リバース・ロンドン…オスシちゃん(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想33号2018年9
9BURN THE WITCH-バーン・ザ・ウィッチ(久保帯人)
広がるタイプのカラー扉絵。魔女、ドラゴン、リバース・ロンドン。新作読切です。
制服が好き。舞台はイギリスらしい。
読みながらの感想です。
犬のオスシちゃんに、新たな可能性を感じる。バルゴさん、誰か分からんままに、ボコボコで楽しい。
電話ボックスで出勤。熱血最強ゴウザウラーを思い出した私。
ドラゴン・ドロップ。
スーパードリンク。新キャラ登場と何かの損害。情報多くて、楽しい。
全死因の72%とか、フロントとか、リバースとか、風呂敷の広げっぷりが楽しい。ほとんどドラゴン関連死(´;ω;`)。
自然ドラゴン保護管理機関。「ノエル」は男の名前。ブラッククローバーのノエルは、女の子だけど…。
そして、ハゲ主任。ハゲてないのに、ハゲ呼ばわり(´;ω;`)。ナインブルック放牧場とは、どんな場所なのか?
パンツ。
残念なフロントの先輩。実は、「パンツ」が壮大な伏線だったら、面白い。
任務は特A収穫。ドラゴンは、竜だけではないってのが面白い。ミートボールって、食べるのもいる。
ブドウの収穫。放牧しているドラゴンの鼻にブドウがなっている。日本の話題が出たけど、日本では死神が活躍してんのかな?とか思った。
オスシちゃん。
まさか、ドラゴンだったのか…。ただの可愛い犬じゃあなかった…。
収穫切り上げて、退治。内容を聞く前に断るのが面白い。サーベルズ昇進なるんか?!オスシちゃんの運命とは!?
今更ながら、魔女が空を飛んでる様子は、ブラッククローバー的と言えるかもしれんね。
ダークドラゴン。
なるほど、「パンツ」ががっつりと伏線だった。なんて、残念なドラゴンなのか…。
死刑。わりと萌え要素も出てきた。覆面竜との接触も、死刑に値するんやろうか…。
そして、逃げる友人。スマホのピピッとあわせて、死亡フラグ半端ない。
そっちの死亡フラグだったとは…。
オスシちゃんがギャグだったけど、セルビーで一気にシリアス度増した。1ページで急激な温度差。さすが、BLEACHの作者。
魔女食って不死身は迷信。オスシちゃんが、良いドラゴンという展開に期待。
10年。どこかで成り代わっていた…というのは、連載になっても使えるテーマかもしれない。連載になるかは、分からんけど。
バルゴ。
男を見せた。しかし、勝てる要素はまるでないから、苦痛の地獄。しかも相手はドラゴンと言えど、幼馴染という(´;ω;`)。
本物のセルビーと入れ替わった後のセルビー。これは、悲しい。竜と人間が心を通わせるか?ってのは、一つのテーマだと思う。
言葉が通じない。
…(´;ω;`)。
「カッコ良かった」で救われる感じあった。対竜絶対殺害砲の威力が半端ない。強すぎ、わろた。
殺さない流れ(´;ω;`)。そして、ハゲ主任の異動。バルゴが新任になるとか、ありそう。
ドラゴン憑き。
もしも連載になったら、バルゴが主人公になるとかも、ありそう。人間じゃなくなったってのが、カラっと描かれる。面白い。
そして、ソウルソサエティ・ウエスト・ブランチ。日本の話が出てきたから、怪しいと思ったけど、やっぱそうか…。こりゃあ、良いファンサービスやで。
そして、作品タイトルに隠れていた「BLEACH」。Tの強引さが良いね。BLEACHのイラスト集に載せる読切ってので制作されたなら、公式のスピンオフ感ある。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
連載化は…この読切が爆発的に人気があった上に、久保帯人先生がやる気になったら、連載化もあるかも…。BLEACHと世界観共有してるなら、ジャンプGIGAとか、ジャンププラスに不定期で連載するだけで、コミックス売れそう。
BLEACH最終回の感想
行方不明になったルキアと阿散井恋次の子供は、人間にケンカ売るような気性。さらに、椅子に座ったままで、藍染惣右介がしめる展開に。
ブリーチ-BLEACH686話最終回・一勇×苺花登場!?「Death&Strawberry-デス・アンド・ストロベリー」確定ネタバレ注意!ユーハバッハの人類補完計画…687話予想・ジャンプ感想38号2016年4
余談。
しかし、聖王とか、クインシーとか、大騒ぎしていたのは、あくまで日本のことだったんだなー(´;ω;`)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口