てぃーむ ポンチ「ここだけの話」@京都府立大学構内BOX街練習場
てぃーむ ポンチ「ここだけの話」を観に行きました。『てぃーむ ポンチ』とは企画名(?)、演目は高橋いさをさんの、「ここだけの話」。京都府立大学構内BOX街練習場という所でありました。料金はカンパ制でした。…しかし、この企画名…。
幕舞台は綺麗さが命だ 京都府立大学構内BOX街練習場という場所は、普段は学生が立て看板を書いたりするスペースで、お芝居をする場合は、幕で囲ったりして、それなりの準備が必要で、今回は主に幕を使用した幕舞台だったと思うのだが、幕舞台は綺麗じゃないと駄目だなーと思いました。幕舞台は、綺麗に幕を吊りきって、無個性。つまり、お客さんに訴えるものがゼロという状態になり、演技だけで勝負しないといけないし、コストも殆どかからないから、非常にロックな舞台だと思う。しかしながら、最近、観に行く芝居は、幕が綺麗でないのが多いから、もっと、幕を大事にして欲しいです。
要は、今回観に行った公演も幕が綺麗でなかった訳ですが…。幕舞台は完成させて、ゼロですから、汚いとドンドン、マイナスになる訳です。ちらかった部屋にいると、理由も無くイライラしません?舞台も、理由無く、お客さんに何かを飛ばします。幕は、綺麗に吊ろう。
脚本 高橋いさをさんの「ここだけの話」は、私の所属した演劇実験場下鴨劇場の先輩達が確か、団内発表で行ったことがあったらしく、私も現役時代にクラブBOXで読みましたし、ちょっと思い入れがありました。ちなみに、団内発表とは、読んで字の如く、公演とは違いお客さんは呼ばないで、劇団内で行う練習公演です。
私の演劇は高橋いさをさんの「バンク・バン・レッスン」から始まり、「けれどスクリーンいっぱいの星」に多大な影響を受けたので、高橋いさをさんの脚本は好きで、演劇らしい演劇さ(悪く言えば古い)があって、沢山の人が楽しめる感じです。ストーリーの流れも良く出来ています。
照明 ストーリーはホテルの一室で進むのですが、照明は客席後ろからのシーリングのみでした。天井の高さか、つり位置の関係か、本番中、客席もかなり明るかったです。舞台上だけを明るくすれば、見え方も変わるのでは?と思いました。私は、本番中、客席が明るいのは嫌いです。でも、「お客さんもホテルの一室にいる」っていう感じを狙っていたのかも知れません。本当の所は分りませんが…。
役者さん・演出 正直な所、滑舌も良くないですし、台詞一つ一つに駄目だしが出来るのですが、孫くらいの年下の子達がやっている訳で、微笑ましく観てました。しかし、思ったのは、「遊び心とボケが足りない!」って事でした。「ここだけの話」はギャグ要素はありますが、脚本レベルで弾けてないので、演じる方が遊んだ方が絶対に面白くなります。台詞で遊ぶ以外にも動きやリアクション等々で遊べる個所は沢山あったと思いました。思うに…
「面白い台詞やストーリーを面白くする。」 ってのは、ある種、当然で、
「淡白な話を面白くする。」 ってのもロマンだと思います。もし、私がやるなら、渡辺いっけいさんや生瀬勝久さんのような動きをやりまくるのになーと思って見てました。
劇中曲や照明効果は、ほとんど無かったのですが、役者が遊べばスタッフさんも遊びたくなり、自然に効果が増えると思います。
まあ、色々書きましたが、幕が汚いって所以外は、そんなに厳しく突っ込む所もなくて、でも、若いのだから、もっと元気に遊べるところで遊んで、ボケれる所でボケなよっていう感じで。あ、後、「台詞が台詞になっている」所が多少ありました。自然になってないのですな。「そんなに台詞台詞している台詞は言いやすいように言葉尻を変えたら良いのに。」って思ってました。
やけに気前の良い私 料金はカンパ制でしたが、終演後、財布を見ると小銭が90円…。500円くらいは払うつもりがあったのですが、90円…。それで、会場を出たら、役者をやっていた私の誕生会をドタキャンしたフルーツポンチ君がいました。参考:
11月14日~男だらけの二日遅れの誕生日会鍋大会~(下い内容を含みます) 本番終了後の後輩のフルーツポンチ君をみていると、「90円じゃ申し訳ないな。俺、先輩だもんな…」って思って、財布の中に枚数もありましたし、周りも暗いので、小一枚をフルーツポンチ君に握らせました。偶然一緒になった、犬(人名)は、ちょっとビックリしてました。
もう、孫にお年玉をやるおじいちゃんの気持ちですね。まあ、学生っつーか、無職なんですけどね。トホホ。
今はまだ、小一枚ですが、将来的には知り合いの役者さんが芝居をやったら、大三枚渡して、「木屋町で愚息を昇天させてきな!」、「ビターン!(効果音)」って感じの大人になりたいです。 ところで、私も25歳。お芝居を観に行っても年下の人が多くて、そんなお芝居の感想をブログに書いてますが、自分よりも年上の、プロの人のお芝居を観て感想を書いた方が、自分の力になるのかな?って考えます。お金ないのですけどね…。
「ここだけの話」を含む戯曲集
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口