持ち込みのすすめ(藤巻忠俊)確定ネタバレ注意!担当編集者歴代クズ(´;ω;`)ジャンプ感想50号2018年14
14持ち込みのすすめ(藤巻忠俊)
黒子のバスケ、ロボレーザービームの藤巻先生の実録漫画。持ち込みしたくなるエピソードはない(´;ω;`)。
読みながらの感想です。
歴代の担当のクズエピソード。二次元の女好きは、許してあげて欲しい。パチンコはともかくとして、カジノが好きってのは、合法のヤツなんだろうか…。
持ち込み時代のエピソード。「ネームで良い」ってのを忘れられるとか、普通にあるんでしょうなあ。今なら、炎上するレヴェル。
まあ、持ち込んだ後に、編集者炎上させたら、漫画家の道が閉ざされそうだけど。
殺意の波動。
担当者への殺意で出来た作品を、私達は読んでいた訳か。胸熱。ロボレーザービームの終盤なんて、実際は、殺意だらけだったかもしれんね。
そして、なんだかんだで、持ち込むべきという結論。クズのエピソードも、そこまででもなかった。「幕張」という漫画が昔やってたけど、担当編集者の不倫エピソードとか、普通に出てたもんなあ。
ラストのオチは、けっこう、好き。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連の感想
(ノ∀`)アチャー。前作はバスケットマンガなのにアーチャーのマンガ、(ノ∀`)アチャーって可能性もあるかな?と思ってましたが、想像よりもだいぶ面白かったです。主人公は、リュウとヨイチ。与一の弓的なヨイチでしょうね。
前衛のアーチャー(藤巻忠俊)感想確定ネタバレ注意!面白い…神剣カムイとアイヌ的世界観とバトルファンタジー…連載化予想・ジャンプ感想5・6号2016年4
余談。
今回の読切で新たな可能性を感じた。スポーツ漫画以外の作品も読んでみたい。ルポ漫画とか。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口