ネオレイション-ne0;lation1話「悪の魔法使い」確定ネタバレ注意!ハッキング、クラッカーでメラ(´;ω;`)2話予想・ジャンプ感想2号2019年1
1ネオレイション-ne0;lation1話「悪の魔法使い」(平尾友秀×依田瑞稀)
表紙&巻頭カラー。GIGAで集中連載していたはず。冒頭は、ホットドッグ。悪いヤツをいじめる話らしい。メインキャラ集合っぽい扉絵。とても、新連載っぽいですね。
読みながらの感想です。
もうひとりの主人公。両親が残した借金のためのバイト。相続放棄とか、そういうことができる感じの借金じゃあないんだろうな。
バイト先に迷惑かける典型的悪者。「愛人」のイメージ図で、すでに姉が泣いているのは、狙い過ぎな感じはある。
ぶん殴る。
訳じゃなくて、耐える。と、思ったら、珈琲をぶっかける。銀魂の1話目を思い出した私。なぜだろう。共通点は、飲食店のトラブルだけなはず。
八分音符頭ってのは、狙い過ぎな感じある。尾根新太のネーミングわろた。もう「ネオ」じゃないか…(´;ω;`)。
不良。
薬袋大悟くん。「薬袋」って珍しい名字と思ったけど、少なくとも変換では出てきますね。この時点で、オネがどういうヤツか、私はGIGA版を読んでいるから知っているけど、未読の読者は、どう思うんだろう?
ヒント:パソコン。
画像消去完了。ハッキングがテーマの漫画は、これまでなかった気がする。
金満面。
悪そうな主人公。金本の舎弟は、よく似た別人だろうな。とか思ったら、別の借金だった。これはもう、公の力で救けてもらわないといけないレヴェル。まあ、ハッキングでぶっ倒すんだろうけど。
法律的な部分にも触れてるけど、お金で困難。このあたりを、どうさばくは大事だと思う。いっそ、主人公が弁護士なら、話ははやいけど。
キッチンカー。
事業なども含めて700万円で買い取り。これは、売ったらあかんやつやな。200万円残しているのが、罠やな。
そして、金本ファイナンスでの謝罪。バイト先でご機嫌とっとけば…と思ったけど、珈琲ぶっかけたのは、オネだった。
土下座。
頭を踏む主人公。連想したのは、ネウロだったなあ。住所教えてないけど来るってのは、漫画では、よくありそうだが…。
書類は偽造だった(´;ω;`)。これは、悪者がすごいというより、薬袋が不憫だなー。こんなのは、無料相談の弁護士とかでも、看破してくれそうだけど。
クラッカー。
不正な手段で手に入れた証拠は、証拠能力もないし、盗聴は犯罪。さすが、悪者詳しい。「理系の不良」というセリフは、抜群に良い。今回で一番良かったところ。MVP確定。
俺がいる。なるほど、頭脳と肉体のコンビですね。ドクターストーン的である。
モトヤス。
書類持って逃げる舎弟。ところで、なんでこいつは仏顔なんだろう。
メラわろた。IT系の話かと思いきや、ダークファンタジーだったのか!?(ファンタジーではない)。
スマホの発火。バトルプログラマーシラセを思い出したのは、私だけじゃないはず。しかし、スマホメーカーは、嫌なネタだろうなあ。
ウィザード。
やっぱり、ダークファンタジーだった(違う)。スマホを捨てちゃう兄貴が面白い。そして、肉体派のガチ怒りからの暴力。スマホで撮影されてるのは、弱み握られる系のヤツだろうな。
匿名での通報。警察のデータベース書き換えで、悪を懲らしめる。既に主人公が犯罪に手を染めまくりなのが、面白い。
ありがとう。
これは、良いシーン。そして、主人公タッグの結成か。ITで悪者懲らしめる系の話ですね。わかります。
征服譚。街一番の犯罪者になる!という感じかな。オネが、この街を選んだ理由とかは、追々分かるのでしょうなあ。
次回、大悟を襲う悲劇!尾根はクラッキングか!?学校のテスト改ざんかな?3話に続くかな?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
総評。
スマホも、パソコンも現実に存在するから、様々なクラッカー技に実現可能性があってもなくても、それっぽい説明が必要になるけど、そういうのなしに、勢いで進んで行けば、もっと良かったと思う。
「マルウェア」とか「サーバー」という用語が、読者を引きつける要素になっているか、否か。その変が大事だと思う。
次回の予想。
借金はなくなったけど、学業がぼろぼろで、退学の危機ってのを、ITで乗り越える。
ネオレイション-ne0;lation2話【未確定ネタバレ】『大悟を襲う悲劇!尾根はクラッキングか!?学校のテスト改ざんかな?3話に続くかな?』「悪の魔法使い」(平尾友秀×依田瑞稀)の次回(こちらジャンプ2号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
読切の感想
冒頭から、猫の死体と喋るやつ。そして、私もどこかで聞いたことのある…死の瞬間に21グラム軽くなる。これをマンガの設定で言及したのは初めて…。
Legacy-レガシィ(平尾友秀×依田瑞稀)感想確定ネタバレ注意!九十九神バトル漫画!スキンコレクターと異能対決が面白い…連載化予想・ジャンプ感想40号2016年7
余談。
先週のチェンソーマンの冒頭と、今回の冒頭を読み比べると、様々な発見がありそう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口