ゴールドキッド~金童と呼ばれた小学生~(長田憲之介)確定ネタバレ注意!小学生男児が異常者の担任にいじめられている(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想10号2019年15
15ゴールドキッド~金童と呼ばれた小学生~(長田憲之介)
東東東小学校の松田てる王からスタート。松ぼっくりが、妙にほっこりする。
読みながらの感想です。
村神哲治(むらかみてつはる)が主人公。1位になると、体から金が出る。身近な1位を見つけたら、一生お金持ちやん。羨ましい。
金が出ると、ウンも出る。急に羨ましくなくなるのと、過去回想が絶妙に暗いのが良い。ニコイチのイメージが、けっこうキツい。
オムツ。
1位に備えている訳か…。出てくる金と見合う対価か微妙なところ。担任のデカさがザワつく。出席と寿司を同時にとる…。
そして、国語で競争。生徒の教科書をパリパリにしておく担任やつ。金が欲しいのか、担任わ。
扇風機。
やらせで1位。本人が望んでないことを、大人が無理やりやる。これは、一種の虐待だなー(´;ω;`)。
そして、出た金を奪う担任。普通に悪だ…。そしって、本人は金をうれないし、貴金属買取の人は、バイきんぐの小峠さんに似ている。たぶん本人。んんわけない。
寿司を全力で握りつぶす。
担任が悪すぎて、わろえん。というか、完全に児童虐待な感じがして、ギャグ漫画として、ただシンプルに笑うことができん…。
そして、キスならぬ鱚。鱚ほしいか?のニュアンスが偶然にも「ジャパン」と、ややかぶりな感じある。
グヒッ。
明らかに肥満な女子児童が、なんだか怖い。そして、軍艦坊や。夢に出てくるような怖さ…。寿司無っしー…というのは、ふなっしー的なヤツかな。
そして、巨大ランドセル。予想どおり、担任の仕込みがあったわけか…。
松田てる王。
最初出てきたときは、変な小学生のイメージだったけど、主人公を救うために、頑張って欲しいと思う俺がいる…。
一連のシャコのくだりが、よく分かりません(´;ω;`)。流行ってた動画ってのは、何なんだろうか?シャコを食べれない動画?
アガリ。
お茶飲んじゃう松田。アガリをゴールと勘違いするのは、わりと粋だと思う。そして、テツが1位。変態担任に天罰がくだって欲しいところ。
落雷。ざまぁ。結果として、主人公の命を救ったとも言える。寿司職人の懸命な応急処置。大人の対応。担任の末路は、少しカタルシスあるかもしれない。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
総評。
ラストで主人公が救われた感じがあるけど、ある意味、担任から理不尽な虐待を受けているというのは、なんだか笑いにくい。これは、昨今のご時世なのか、私も親になっててもおかしくない年齢だからだろうか(独身)。
主人公の異能が不幸で、担任が異常者で、自分は異能の恩恵を受けられなくて、恵み(金)を搾取されて、デメリット(ウン)に苦しむってのは、やっぱり、「可哀想」というのが、先立っちゃう。
そういう意味では、考えさせられる読切でも、あるかもしれない。
連載化の予想。
これ一本のネタで連載になるのは難しいかもしれないけど、作者の世界観は評価されるかもしれない。毎週、金とウンが出る漫画を読むのはキツいから、連載になりそうな読切が、今後、掲載されるかもしれんね。
関連の感想。
作者紹介ページが、わりと味がある。師匠と「なべぇ」。気になるスタート。鍋なのか?
マタギと学生(長田憲之介)確定ネタバレ注意!金閣寺、修学旅行が面白い(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想45号2018年14
余談。
昔は、何も考えずに、ただ笑えた気もするけど、私も大人になっちゃったのかもしれない。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口