もしかしたら、科学の発展具合はそこまででもないのかもしれない。なぜなら、不要な貝を捨てているから。貝殻とか、食べないでも、科学材料に使えそうだから。
ドクターストーン-Dr.STONE105話【未確定ネタバレ】『貝の女は敵か味方か?結婚求婚男は何なのか?石化したヤツは誰なのか?106話に続くのか?』「科捜研の男たち」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ24号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
無人島の方が、勝手に探検できて楽って発想はなかった。敵対する可能性もあるってことかな?宝島の連中がホワイマンかもしれない…というのは、面白い。
ドクターストーン-Dr.STONE102話「科学船ペルセウス」確定ネタバレ注意!船内紹介と宝島住人の話…(´;ω;`)103話予想・ジャンプ感想21号2019年4
敵対する住民の可能性あり。機帆船があれば、数時間で到着できる距離だけど、石神村との航路などにいたらなかったのは、「島から出ない」という強い意志を持った人々なんでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE103話【未確定ネタバレ】『嵐の中の宝島上陸!住民は鬼か邪か?超科学が発達してたりして?104話に続く!』「科学船ペルセウス」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ21号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
科学の目で、嵐の中で停泊。ソナーマンが何かを見ているのが金ある。扉絵に、その情報はあるのかな?
ドクターストーン-Dr.STONE103話・スイカ密航回「絶望と希望の光」確定ネタバレ注意!物語の展開が大きく動いた(´;ω;`)104話予想・ジャンプ感想22・23号2019年3
ホワイマンじゃあないかもしれないけど、宝島の人々は、石化光線までたどり着いた。そして、島の外から来るヤツは、だいたい敵だから、問答無用で石化するようになった。
ドクターストーン-Dr.STONE104話【未確定ネタバレ】『科学捜査スタート!石化光線の正体とは!?島民は敵なのか?105話に続くのか!?』「絶望と希望の光」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ22・23号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/13834-bcce8232