ふたりの太星・新連載1話・将棋漫画「太陽と星」(福田健太郎)確定ネタバレ注意!主人公の設定が令和で一番やぁ(´;ω;`)2話予想・ジャンプ感想25号2019年1
1ふたりの太星1話「太陽と星」(福田健太郎)
デビリーマン、シニギワの福田先生の新連載。ジャンルが将棋でびっくりだし、最初のシーンが胎児で、なおビックリ。悪魔とか死神は出てくるんだろうか…。
カラー扉絵は、シンプルにかっこいい。ヒカルの碁っぽい(将棋だけど)。
読みながらの感想です。
路上ライブからスタート。将棋とジャンルが違いすぎ、わろた。おっさんが持っている新聞の天童太星じゃあないヤツ。双子なのかな?
中学の名前が「王座」ってのが面白い。令和の神童。
将棋部に来た春川奏。女性キャラのざとさと、作画の端っこにザワつく感じがあるのが良い。前作、前々作を知っていると、そのうち死ぬのでは?と思える。
せーちゃんとの対局。
せーちゃんは、冒頭でギター引いてたヤツだろうな。実は、死んでたりして(んなわけない)。
朝から日記書くヤツ。実は、記憶を保持できないとか、そういう体質だったりして。深読みが捗る。
スナック。
実家がスナックというのが渋い。「天童太星として」というのが、色んな意味がありそう。一つの肉体に、2つ魂が入っているとか…。一人だけど双子とか、そんな設定かもしれない…。
そして、翌朝。自分への日記だったのか…。そして、次の日は星ちゃん。序盤から、なんとも言えない気持ち悪さがあったけど、やっぱり、そうだったのか…。
二重人格。
昼と夜で人格が変わるヤツ。ちゃんと何らかの対処をしなかった母親の罪は深いと思う…。
そして、幼馴染の部屋へ。絶対に夜担当の方が、楽しい部分を満喫しそうな気がする。連載初回から、それが描かれるかもしれんね。
そして昼主人公の回想。この頃の夜主人公は、どんな人生だったのか…。大会の撤去シーンが意味深。考えさせられる。
ボエー。
夜主人公居場所。集まる仲間。「歌えー!」と言いながら駆け寄ってくる警察官が面白い。ケガしたり、補導されたら、どうなるんだろうか…。
夜の仲間とのトーク。星ちゃんは、学校行ってないけど、学力とかどうなってんだろうか…。
夜の危険なシーンに突入。ゲッターズのヤバさ。ユーチューバーとかじゃあ、ないんだろうなあ…。
ユーチューバー。
ユーチューバーやったわ…。しかも、登録者112万。100万円でJCのパンツ買うヤツら。ゲッターズと似た音の感じのユーチューバー集団を知っているけど、見たことはない。ワンピとコラボの漫画が連載されているけど(読んだことない(はず))。
そして、ボコボコ。太ちゃんに迷惑かかるやん。なぜ、試験前日の夜くらい自重できなかったのか(ナマの感想)。そして、つまんねー…夜にしか生きれない人格の悲哀ってのは、ものすごいテーマだと思う。
そして、翌日。
対戦相手の亜宮くんは、回想シーンでも出ていたヤツかな。そして、自分との対話。右手はケガしないってのが、泣ける。
そして、夜になる。将棋と昼と夜の二重人格って、どういう題材選びなのか?と思ったら、ちゃんと連続していた。これは、今までなかった設定だ!!!
寝てる。
対局中に人格入れ替わるヤツ。ピンチなのか?チャンスなのか…!?1日1手の積み重ねが面白い。良いシーンだなー…(´;ω;`)。まるで読み切り漫画のような雰囲気もある。
0勝29敗…これは、エモい。一気に超サイヤ人が飛び込んで来たような、エモさある。
そして、星ちゃん。結局、夜主人公が美味しいところを全部持っていきそう。
同じ局面。
いや、亜宮氏が完全に孫悟空、釈迦の掌の上状態やん…(´;ω;`)。そして、おかえり…。ぶっちゃけ、これで完結したとしても、読み切りとして成立するクオリティである…。すごいわ。
次回、数奇な運命が加速!プロ試験は合格するのか?昼と夜はどうなるのか?3話に続くのか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
そもそも二重人格になった原因などは、徐々に描かれるかもしれないけど、人格というより、魂が2つあるのじゃないか?と思える。
ふたりの太星2話【未確定ネタバレ】『数奇な運命が加速!プロ試験は合格するのか?昼と夜はどうなるのか?3話に続くのか?』「太陽と星」(福田健太郎)の次回(こちらジャンプ25号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
デビリーマン最終話の感想。
だいたい予想してましたが、まさかの最終回。魔界の謎の丘。小さい家。老マドギワー(もともと老いていたけど)。星見山伝説の顛末(てんまつ)を色々と想像すると楽しいですが(願いは叶っているけど人工など)、ラストが…。
デビリーマン16話打ち切り最終回「さよならデビリーマン」確定ネタバレ注意!星見山伝説とラストシーンが…17話(描き下ろし)予想・ジャンプ感想42号2015年18
余談。
かなり制限の多い設定だけど、物語は、どういう風に続いて行くのでしょうねえ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口