キン肉マン40周年読切「さようなら、キン肉マン!!の巻」(ゆでたまご)確定ネタバレ注意!ロビンマスクにじわる(´;ω;`)ジャンプ感想29号2019年15
15キン肉マン(ゆでたまご)
40周年で特別読切。どうやら、キン肉マンの引退の話らしい。
読みながらの感想です。
国立競技場でキン肉マンの引退セレモニー。最初のヤツは全巻読んでいるけど、続編のことなどは知らない私。内容を理解できるだろうか…。
王位を継承したから、引退するわけか。真面目な顔がわりとじわる。
テンカウントゴング。
ゆかりのある超人がゴングをならす。テリーの「マシンガンズ」のくだりが、なんだか辛い。テリーって、こんなにコテコテのアメリカ言葉だったっけ?
ウォーズマンは、ゴングをぶっ壊す。まあ、ロボだから仕方ない。そして、ロビンマスク。かっこいい。
認められるか。
ゴングぶっ壊すやつ。弟子のウォーズマンとの二段階での破壊であった…。
ロビンの訴えが、わりと細かくてネチっこいのが面白い。なんで言わなかったんや!という内容。
そして、バトルへ。
セレモニー用にリングが組んであるから、こんなことになったんや…。傷ついた仮面で来たのは、そもそも戦うためだったのか…。
ウォーズマンの制止の内容もじわる。「真剣にやってる」と主張されても、「でしょうね」としか言いようがないよ…。
ロビンスペシャル。
懐かしい技が出た。キン肉ドライバーはくらったのが初めてというのは、わりと衝撃的。孫悟空とか、クリリンの気円斬をくらったことないはずだし、仲間同士だとそんなもんかな。
タワーブリッジで、キン肉マンの身体が裂けるのはじわる。殺しにかかってるやん…。
キン肉バスター。
ロビンの発言がMっぽくて、怖い。そして、殴り合い。引退をとめてくれる友達がいることで、涙ぐむ委員長。感動。
そして、なんだかんだで、ロビンの涙。まさかロビンが涙を流すだなんて…感動。
引退届け。
ロビンに託すことに。普通に切手貼り付けて郵送したら、だいぶ超展開だと思う。「大王になった」のセリフのシーンが意味深で怖い。
そして、拍手と歓声の中に終了。これは、最新シリーズと旧シリーズの間の話なんだろうな。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
総評。
じわる感じのおもしろシーンがあったなー…という印象。おそらく、シリアスなはずだけど、ロビンとか、ウォーズマンの言い分は、いろいろとツッコミたくなったりした。
続編は全然読んでないんだけど、これを機に読んだら、面白いかもしれない。
関連の感想。
特になし。
余談。
今のジャンプ読者で、キン肉マン読んでた人ってのは、私よりも年上だろうなあ。私は、兄か父親がコミックス買ってたんじゃないかと思う。おそらく、古本で。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口