昼夜、季節、令和が進むにつれて、棋譜もモリモリと進んでいく。セイは居玉だから、分かりやすい。その将棋の勝負もつくし、主人公もプロになるでしょう。
ふたりの太星11話【未確定ネタバレ】『最終章突入か?時間経過ダイジェストで進む棋譜!12話に続く!?』「暗闇」(福田健太郎)の次回(ジャンプ34号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
扉絵でも居玉。光が見えたけど、タイの光はスゴかったし、セイがタイのはずがない…いや、同一人物なんだけど。実は、二重人格じゃあなくて、二人いるってんが真相だったら、すごいけど。
ふたりの太星9話・イズミ回想共感覚回「自分の将棋」確定ネタバレ注意!悪手好手分かる奴(´;ω;`)10話予想・ジャンプ感想33号2019年18
まあ、ここで負けるとしたら、なにか劇的な展開が起きるでしょう。急に人格が入れ替わるとか、事故が起きるとか?どうでしょ。
ふたりの太星10話【未確定ネタバレ】『イズミに勝てるのか?目隠し共感覚の引退?光はどうなるのか?11話に続く?』「自分の将棋」(福田健太郎)の次回(こちらジャンプ33号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/14057-fc95cb07