トーキョー忍スクワッド21話・子供に自爆さすなっつーの「囚われたエン」確定ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2019年
19トーキョー忍スクワッド21話「囚われたエン」(田中勇輝×松浦健人)
カナンがボスでかなんわー…なスタート。ボスじゃない可能性もあるのでは?と、初読の時点では考えてました。本当です。
子供に自爆さすなっつーの(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。
正直言うと、オロチ一街区シリーズの中で、子供に自爆テロさせたシーンが納得いってないので、今回もなんだかなーという感じです。納得いかないというより、腑に落ちないという感じ。
今回のラストシーン。エンの決断は、子供の自爆テロを目の当たりにした子供が、思想は違えど、自爆攻撃をしかけるってのは、物語的にはよくできていると思うのですが…腑に落ちないんです。
治安は悪く、価値観などが崩壊した近未来を描いていることは分かるんだけど、なんだかなーと。物語の中で子供殺すってのは、難しい。僕アカの異能解放戦線の中にも子供はいるんだろうけど…とか思った。
今回のラストシーンが、腑に落ちて読めたら良かったろうなあ…と思った。
※次回予想は、既に次の号が発売されているので、おやすみです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週の感想。
21話「相手がいるから」
試合も終盤。毎回が最終回のような雰囲気ありますが、扉絵で(あんま出番のない)サクラの同中の空が出ていて、わろた。メインキャラの雰囲気wwwとか思った私ですが…。
ビーストチルドレン21話・空の物足りなさ「相手がいるから」確定ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2019年
アニメ4期放送開始「僕のヒーローアカデミア」表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ46号(2019年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
あんまり好きな考え方じゃないんだけど、「漫画のテコ入れで子供殺すな」って感じかなー。いや、作品内の子供の命はフィクションだと分かってるんですけど。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口