ドクターストーン-reboot:百夜2話「うずらの卵投げ」息子に会いたい(´;ω;`)感想・ジャンプ感想49号2019年【ネタバレ注意】
21ドクターストーン-reboot:百夜2話「うずらの卵投げ」(稲垣理一郎×Boichi)
宇宙ラーメンからスタート。ラーメンの宇宙食。うずらの卵が入ってるのが、美味しそう。実際にうずらの卵入りラーメンってあるんだろうか…。
息子に会いたい(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。
今回、一番良かったシーン。物語的に、百夜たちのその後を知っているから、泣ける。実際に会うことは…。もしかしたら、百夜達が生きている間に、石化復活までの技術に到達していた可能性もあるのじゃないか?と思ったりもしました。
あと、千空と百夜は血縁ではないってあたりは、この番外編で明らかになることじゃないと思うけど、そのあたりに触れられることもあるだろうか…。
その他に思ったこと。本編の方は「科学などにマニアックになりすぎない」というブレーキがされていると思った。というのは、番外編では、そのブレーキが外されている気がした。
「科学に興味がなくても楽しめる」じゃあなくて、「科学に興味がないと楽しめない」の方に振れている気がする。逆接的に、「原作:稲垣理一郎」という部分が、際立ってきている気がする。
※次回予想は書かないスタイルです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週の感想。
reboot:百夜1話「人類の支援」
感想を書いている今、最新話の2話まで読んでいるんですけど、思い浮かんだ言葉は「ネタにマジレス」ってことでした。また、本編と読み比べてみると、シリアスじゃない部分、おちゃらけ部分って大事なんだなー…と。
ドクターストーン-reboot:百夜1話「人類の支援」(稲垣理一郎×Boichi)ネタにマジレス同時連載(´;ω;`)確定ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2019年
アニメ4期放送開始「僕のヒーローアカデミア」表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ46号(2019年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
短期集中連載だから、終了話数決まっているけど…鳴り物入りで始まったけど、若干、企画倒れ感ある。面白いけど、「そうじゃなあい」と思える部分もある。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口