ドクターストーン-reboot:百夜3話「宇宙をください」感想・翼をくださいは反則やで(´;ω;`)ジャンプ感想50号2019年【ネタバレ注意】
20ドクターストーン-reboot:百夜3話「宇宙をください」(稲垣理一郎×Boichi)
ロボットのレイに関するトークからスタート。1ページ目から、めっちゃ文字多いやん(困惑)。
翼をくださいは反則やで(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。
今回も科学関係のトークでマニアックかな…と思ったけど、後半はそうではなかった。前半の地球停電と火力発電所のくだりは…じゃあ、原発はどうなってるのかな?と思った。安全に停止したんだろうか?
3700年後という時間の意味や、今回での原発の状況などは、社会に忖度して触れられないかもしれない。
それはさておき、リリアンが無重力で踊りだしてから、ソングのくだりは、感涙せざるを得ないといいますか、「こんなん反則だよー」と思ったりもしました。
しかし、前回に続き涙ぐむ百夜。7話まで毎回涙ぐんだら、けっこう面白いかもしれない。くどくなるだろうけど。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週の感想。
2話「うずらの卵投げ」
今回、一番良かったシーン。物語的に、百夜たちのその後を知っているから、泣ける。実際に会うことは…。もしかしたら、百夜達が生きている間に、石化復活までの技術に到達していた可能性もあるのじゃないか?と思ったりもしました。
ドクターストーン-reboot:百夜2話「うずらの卵投げ」息子に会いたい(´;ω;`)感想・ジャンプ感想49号2019年【ネタバレ注意】
アクタージュ・act-age表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ49号(2019年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
ロボのヤツは…最後は、充電が切れちゃうんだろうなあ…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口