めくるめけカラオケのワールド
5月26日。
昼くらいに起きた私は、14時に百万扁を目指して移動を開始した。友人と観劇と、カラオケの約束をしていたからだ。本当は、二条駅から百万扁まで歩こうかと思っていたのだが、時間的に間に合いそうになかったから(結果、五分遅刻をした)、今出川まで地下鉄で向かう。250円ちゃりーん。今出川からも結構な距離。
14時5分。再開を果たした我々は、近くのカラオケへ。最近、独りカラオケが流行っているが、この日は二人。思うまま、アニソンを歌いまくる。だがしかし、この日のカラオケは、特に走り出しは、リンゴォ=ロードアゲインがいたならば、怒られるようなカラオケだった。「汚らわしいぞ!」と。もしくは、時計を触りまくって、6秒時間を戻すような。つまり、入れてみたモノの、自信がなくなって、歌えなくなって、強制終了するような、汚らわしいぞ!まあ、前回のカラオケと曲がかぶらないようにしていたのもあるけど。
でもまあ、そんなこんなで、2時間半くらい歌う。700円ちゃりちゃりちゃりーん。
マクロス7の「突撃ラブハート」は安定的に歌えるようになった。後、坂本真綾さんの「ソラヲミロ」は難しくて、全然、上手く歌えないのだけど、めっちゃ気持ち良かった。『少年アリス』というアルバムに収録されてます。
カラオケの機種が、UGAじゃあなくて、DAM?だったのだが、アニメ関係の映像が充実していて、ディモールト良かった。カウボーイビバップを歌うなら、DAM?の方が良いだろう。何にせよ、よいカラオケだった。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
しかし、ふと思ったのは、二人カラオケをする場合にこそ、これ、一般性のある曲を鍛えておく必要があるのでは?と。もし、就職が決まって、カラオケ!ってなった時に、アニソンばかりじゃあねえ・・・。ねえ。
関連日記:
友人に会う~漫画話、カラオケ、観劇、アルファブロガーへの道
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口