ドクターストーン-reboot:百夜8話「灰色のない時間」感想・水爆宇宙船がスゴい(´;ω;`)ジャンプ感想3号2020年【ネタバレ注意】
21ドクターストーン-reboot:百夜8話「灰色のない時間」(稲垣理一郎×Boichi)
…先週が最終回だと勘違いしていたから、びっくりしたスタート。よく考えたら、最終回の時はそういう予告が入りますわな。
水爆宇宙船がスゴい(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。
リブート百夜とは何だったのか?ロボットのレイが中心であることは、前々回くらいで分かってましたけど、3700年の時間を宇宙からの視点で描くのか…と。陸地が緑色になったり、灰色になったり…。石化した人で、地形や食性の変化に巻き込まれて、割れた人も多いだろうな、と。
おそらく大人の事情で原子力発電所や放射能には触れられてないけど、3700年という年数は放射性物質が消え去る時間なんだと思ってます(調べてはいない)。
原発関係は出ないよね…と思ってたら水素爆弾搭載の宇宙船のクラフトになったのは、素直に驚いた。本編にも出てくるロードマップの規模の大きさが面白い。小惑星をとってくることまでマップに入っているという…。
そして、自己犠牲とも言える頑張り。自分の身体の修復なども優先して、水爆宇宙船を作り続けたレイ。次回は最終回だけど、きっと静かに機能停止して…と思うのと同時に、小惑星にあった有機資源ってのが伏線で、別の宇宙に旅をするんじゃないだろうか…とも思った。そっちの方が、私は好きだな。そうあってほしい。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週の感想。
7話「君がみえる」
泣いた。今回の番外編のレイの比率には驚いた。作品タイトルが違うのじゃないか?と思ったりもしたけど、泣いた(´;ω;`)。地球に降りてからの百夜の話がメインになるのか?と思っていて、そんなことなかったけど、泣いた。
ドクターストーン-reboot:百夜最終回7話「君がみえる」感想・宇宙からの瞬きが泣ける(´;ω;`)ジャンプ感想2号2020年【ネタバレ注意】
新連載「AGAAVITY BOYS(中村充志)」掲載!ジャンプ2号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
全く関係ないけど、河原で焚き火してきました。クラフトはしてませんけど。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口