鼻うがい日記~やり方をまとめてみる。
5月28日。
またしても、お風呂で鼻うがいをやったのだけど、ちょっと、やり方をまとめてみる。
①コップに水と塩を入れる。
この時、ぬるま湯を使うと、最初の頭痛が少ないかも知れない。経験上、冷水を使った時は、頭痛が多かった。塩は多い目がよいらしいが、生理食塩水よりも著しく濃くなると、体に悪い気がする。
②お風呂に入る。
経験上、お風呂でやると、頭痛が少なかったです。後は、鼻や口から流れ落ちるヌルヌルを気にしなくてよいのもべネ。
③水を鼻から吸い込み、口から出す。
鼻から吸い込むときは、水と空気がある程度混ざるようにすると吸い込みやすい。鼻水を吸い込んで口から出す感じで(普通に行われている分からないが)。鼻から水を吸い込むと、海で溺れかけた時を思い出したり、頭が痛くなったり、口に入ってきた時に喉の奥にあたって嗚咽したり、水を飲んでしまったり、色々大変だが、慣れてくると、鼻で水を飲んでいるような気持ちになる。
以上が鼻うがいのやりかた。なお、これは、経験に基づいてのやり方だから、本当に正しいかどうかは分からない。実行する場合は、自分にあったやりかたがあるかも知れないから、あくまで参考程度に。
鼻うがい日記としては、いつもどおりの鼻うがいでした。ただ、考え事をしながら、鼻うがいをすると、没頭出来ない感じがしました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
鼻うがいは自己責任でな!
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口