魔女の守人1話「Guardian of the Witch」(坂野旭)感想・すごく…進撃の巨人です(´;ω;`)2話予想・ジャンプ感想10号2020年【ネタバレ注意】
1魔女の守人1話「Guardian of the Witch」(坂野旭)
魔女と騎士の新連載。初回扉絵で連載したのはBLEACHでした。まあ、読切のバーン・ザ・ウィッチを連想しただけかもしれない。扉絵には、巨弾ダークファンタジーとありますが、果たして…!?
すごく…進撃の巨人です(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。
まあ、10000%はネットの感想で言われているだろうけど、もはや、壁に囲われて街で外からやってくる魔物と戦うってのは、進撃の巨人ぽさを払拭できないだろうなぁ…と。それが絶対的に悪いことじゃあないけど、そういう風に思われてしまうのは不可避のことだと思う。
多分、壁の世界観以外は全然違うだろうし、壁の街からも2話で出ていくみたいだけど、壁を使わないで、魔女と魔(イビル)、人類の関係性を描けたら、もっと良かったと思う。
気になったところ。
まあ、突っ込みどころは死ぬほどあると思うのだけど、12歳の女の子を3000人集める部分について。近年の日本は年間90万人くらい子供が生まれているそうです。
街の人口とか分からないけど、女子が3000人も死んでしまうってのは、人類の存続に関わるのじゃないか?と。また、魔女の誕生のために多くの命が犠牲になっている事実を秘密にしているのって、超難しいのじゃないか?と。
魔女になれずに死んだ子の友達は?家族は?などを考えていくと、隠し通すのは難しいのじゃないか…と。「3000人死ぬ」というショッキング設定のために、ツッコミどころが増えた感じある。
良かったところ。
やっぱり、女の子を守る男主人公ってのは燃えますし、付き人のメガネ女子も良い感じでしょう。ボーイ・ミーツ・ガールって良いですよね。
後、おそらく魔女であることに関わっているのだと思うけど、もりもり沢山食べるってのも良い。存在を維持するために、沢山エネルギーを消費するとか、そういうヤツでしょうかねえ。
次回、壁を越え、国外へ!魔イビルとのバトルか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
もしも、進撃の巨人っぽい話で進んでいくなら、壁の外にいる魔イビルも、なんらかの政治的意図で作られた人間の慣れの果てなんじゃないか?と思えます。そうであっても、良いと思う。
魔女の守人2話予想・感想『壁を越え、国外へ!魔イビルとのバトルか?』「Guardian of the Witch」(坂野旭)の次回(ジャンプ10号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
関連の感想。
もう明日はジャンプNEXTの新しいのが出るのに、前の号の最後の感想です。坂野旭のデビュー読切。主人公は、蟹野三郎と征龍隊広報部の山鹿良太。基本的にバトル漫画ですが、人の心に関わる部分が、読み応えがりました。
戦場の華(坂野旭)感想ネタバレ注意!バトル漫画!面白い…ドラゴンと劣等感と最前線に笑顔を…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.6ジャンプ感想14
甲本一「マッシュル-MASHLE-」新連載掲載!ジャンプ9号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
1話のプロットが出来た時点で、もっと話し合っておく必要あったんじゃないかなーと思う。担当編集者ってのは、芯を食うツッコミってのは、やらないものなかもしれないけど。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口