チェンソーマン58話「黒瀬ユウタロウ」感想・友野と宅飲みが泣ける(´;ω;`)ジャンプ感想12号2020年【ネタバレ注意】
14チェンソーマン58話「黒瀬ユウタロウ」(藤本タツキ)
「ハロウィン!」からスタート。脳味噌見えている可愛い女の子は、ハロウィンを連呼する女の子らしい。しかも、そのハロウィンは伝染するヤツ。
友野と宅飲みが泣ける(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。
アメリカからの刺客三兄弟の末っ子の回。わりと泣けるのだけど、兄二人のうち1人は、パワーの無免許運転で轢死したことを思い出すと、アンニュイな気持ちになる。
登場がドライな感じで、瞬く間に京都の三人を殺したから、今回の宅飲みのように悲しい気持ちにシーンが描かれるとは思わなかった。
アメリカ三兄弟は黒瀬を殺したけど、長男と次男も死んだ。「兄」という言葉が、黒瀬と末っ子の境遇で重なる。
サッカー。
彼女とか、母親との写真が胸にくるものがあるのだけど、サッカーの集合写真は「もしかしてキャプテン翼のパロディか?」とか思って、じわった。多分、パロディじゃなかった。
殺した男に対して「ごめんなさい」が出るのが、苦しい。「だったら殺すなよ」とさえ、思ってしまいました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週の感想。
57話「突然」
チェンソーマンは神。思わず、そんな風に思いました。前作からのファンの人ならば、藤本作品における想定内のことかもしれませんが、私は、予想外すぎて、「神」とか思っちゃいました。
チェンソーマン57話・パワー車運転回「突然」感想&58話予想・ジャンプ感想11号2020年【ネタバレ注意】
一般的な漫画なら、三男の秘めた能力が覚醒して、ほんでもって主人公側がピンチになりそうだけど、京都の三人が無慈悲に死んだように、アメリカ三男も、あっという間に死ぬのじゃないかなー。
チェンソーマン58話予想・感想『アメリカのゲロ吐き三男は生き残れるのか?』「突然」(藤本タツキ)の次回(ジャンプ11号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
千木チキ「将棋道中膝栗毛」読切掲載!ジャンプ11号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
このシリーズで出てきている刺客は、全員死ぬんでしょうなあ(´;ω;`)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口