目隠し将棋。他の院生が動揺しないし、大人の人も注意してこないから、それが普通に浸透してるんでしょうなあ(´;ω;`)。普通は主人公がやりそうなこと。
ふたりの太星8話・目隠し将棋回「居玉」確定ネタバレ注意!兄プレゼントをぶっ壊す弟(´;ω;`)9話予想・ジャンプ感想32号2019年17
結論としては、やっぱり、将棋は目隠ししない方がいいってことじゃないだろうか?駒の音とか聞き違えると大変だし。まあ、決着がつくのは、そういうのじゃあないだろうけど。
ふたりの太星9話【未確定ネタバレ】『VSイズミ決着か?歪んだ駒の音は?二重人格は理解されるのか?10話に続く?』「居玉」(福田健太郎)の次回(こちらジャンプ32号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
扉絵でも居玉。光が見えたけど、タイの光はスゴかったし、セイがタイのはずがない…いや、同一人物なんだけど。実は、二重人格じゃあなくて、二人いるってんが真相だったら、すごいけど。
ふたりの太星9話・イズミ回想共感覚回「自分の将棋」確定ネタバレ注意!悪手好手分かる奴(´;ω;`)10話予想・ジャンプ感想33号2019年18
まあ、ここで負けるとしたら、なにか劇的な展開が起きるでしょう。急に人格が入れ替わるとか、事故が起きるとか?どうでしょ。
ふたりの太星10話【未確定ネタバレ】『イズミに勝てるのか?目隠し共感覚の引退?光はどうなるのか?11話に続く?』「自分の将棋」(福田健太郎)の次回(こちらジャンプ33号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
共感覚を使わなくなった和泉とガチ勝負。和泉編がもっと初期にあれば…と思わないこともない。登場したからには「出したかったキャラ」なんだろうけど、初期の展開(人気)を引っ張ったかどうかはわからんですね。
ふたりの太星10話・和泉編完結「暗闇」確定ネタバレ注意!二重人格だっつーの(´;ω;`)11話予想・ジャンプ感想34号2019年18
昼夜、季節、令和が進むにつれて、棋譜もモリモリと進んでいく。セイは居玉だから、分かりやすい。その将棋の勝負もつくし、主人公もプロになるでしょう。
ふたりの太星11話【未確定ネタバレ】『最終章突入か?時間経過ダイジェストで進む棋譜!12話に続く!?』「暗闇」(福田健太郎)の次回(ジャンプ34号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
電車の中からスタート。「天童世代」なる企画書を持っている。新展開感ある。思えば、星は昼間の電車に乗るのも、はじめてに近いのかもしれない。
ふたりの太星11話・五月女ユア、豪月無限、堂々巡登場「本気で来い」確定ネタバレ注意!12話予想・ジャンプ感想35号2019年15
データ将棋の五月女ユアは、居玉にまつわる棋譜もインプットしている。だけど、そもそも居玉は避けよって手なんだから、現存している棋譜自体も少ないはず。
ふたりの太星12話【未確定ネタバレ】『五月女ユアVS星継続!居玉で勝てるのか?13話に連載は続くのか?』「本気で来い」(福田健太郎)の次回(ジャンプ35号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
五月女ユアの回想からスタート。小学生時代。女子小学生なんて、いつまでも見てられる。いっそ、小学生時代のユアが主人公でも良かったレヴェル(極端)。
ふたりの太星12話・マトリックスリローデッド回「僕しか知らない」確定ネタバレ注意!五月女ユアの表情イイね(´;ω;`)13話予想・ジャンプ感想36・37号2019年18
ユアは、世の中に出ている棋譜なるものを暗記しまくっているわけだけど、タイとセイの長年の勝負は棋譜として世の中に出ていない。だから、知らない。それだけのことさ。それが答えだ。
ふたりの太星13話【未確定ネタバレ】『五月女ユアの知らない将棋!星の攻撃的将棋が炸裂!14話に続く!』「僕しか知らない」(福田健太郎)の次回(ジャンプ36・37号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
この漫画では、幼馴染、母親に続いて出てきた女性キャラであったけど、今回、派手にぶっ壊されました。人格が崩壊して、目と口が開きっぱなしの様子は、ひどいよ!やりすぎだよ!と思わなくもないです。
ふたりの太星13話・五月女壊れる回「ALL CLEAR」確定ネタバレ注意!セイの回想シーンが悲しい(´;ω;`)14話予想・ジャンプ感想38号2019年19
電車の中で出会った変なジジイは将棋の名人だった。おそらく、タイとセイとも裏で関係のあるジジイでしょうね。親戚かもしれない。だいぶ前に出てきた謎の人物とも関係あるに違いない。
ふたりの太星14話【未確定ネタバレ】『不破名人VSタイ!何を賭けるのか?15話と連載は続くのか?』「ALL CLEAR」(福田健太郎)の次回(ジャンプ38号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
五月女が髪の毛を切ってイメチェン。ぶっちゃけ、幼馴染よりもヒロインしている感じある。普通に美人だし、男と勘違いされるぐらいの胸部にも可能性を感じる。
ふたりの太星14話・湊ミツルのタコ焼き回「一生ゲーム」確定ネタバレ注意!デビリーマンの主人公やつ(´;ω;`)15話予想・ジャンプ感想39号2019年18
不幸なタイミングで殺意に目覚めちゃったヤツ。感情の沸点が低すぎわろた。星からしたら、太が塩対応したことも知らないわけだけど、殺意に目覚めちゃったんだから仕方ない。
ふたりの太星15話【未確定ネタバレ】『VS豪月(殺意)!将棋で殺すのか?16話と連載は続くのか?』「一生ゲーム」(福田健太郎)の次回(ジャンプ39号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
将棋盤の破壊。そこがクライマックス…まさに、そんな感じであってもおかしくないインパクト。「将棋漫画でそれやるのか!?」という部分と、漫画として、そもそもルール違反の領域に飛び込んでいく感じが、面白い。
ふたりの太星15話・将棋盤破壊回「怒りと嘆き」確定ネタバレ注意!拙僧プロとの回想(´;ω;`)16話予想・ジャンプ感想40号2019年17
和尚との回想でも飛び出した絶望の顔の理由が描かれるでしょう。勝ちを確信しているから。だから、むしろ絶望する。星も、思ったほど強くなかったって、ヤツでしょう。
ふたりの太星16話【未確定ネタバレ】『豪月の絶望の顔!セイは勝てるのか?17話に続くのか?』「怒りと嘆き」(福田健太郎)の次回(ジャンプ40号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
サブタイトルの通り、将棋で殴り合いバトル。あくまで、心象風景として…。今回限りのバトル表現だけど、もしも、第1話でこの表現が出てたら、また評価が違ったかも。
ふたりの太星16話・将棋バトル回「殴り合い」確定ネタバレ注意!盤上に血唾吐くヤツら(´;ω;`)17話予想・ジャンプ感想41号2019年20
初期の方向性を変えまくったヤツだけど、急にロボットになった理由とか、色々と描かれるでしょう。
ふたりの太星17話【未確定ネタバレ】『ハガデス回!階段突き落としの罪の告白か?18話に続く?』「殴り合い」(福田健太郎)の次回(ジャンプ41号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/14839-660d5688