読切:謎の村雨くん(いとうみきお)掲載週刊少年ジャンプ 2005年 52号 感想ネタバレ注意。
お知らせ ちょっと、卒業の時期になってきたので、ジャンプ感想を省エネスタイルにします。「もて王」と「ネウロ」のヤコの好物、読切作品及び、連載が終了した作品にしぼります。つまり、データベース的役割は残そうと言う訳です。ご容赦下さい。
あーちくしょう!アイシールド面白かった!べしゃり暮らしの上妻の行動予想は的中していた!(心の叫び)
総評 表紙と巻頭カラーはワンピース。センターカラーは、べしゃり暮らしと、いとうみきお先生の読切「謎の村雨くん」。後、読切一本は、伊藤直晃先生の「自称ナイスガイ」。
ハンターハンターとディーグレイマンは、作者急病で休載。冨樫先生は本当に急病?と沢山の人が思っているはず…。ジャガーさんは、作者取材で休載。代原は無しですね。多分。
週刊と月刊のジャンプが共同で、増刊号を出す模様。GOGOジャンプ。ブラックキャットが、アニメもあるのか読切がなります。そして、何故かワイルドハーフが…。何故にこのタイミングに?浅美裕子先生は、確か、アウターゾーンの光原伸先生の奥様だったと思うので(たしか)、アウターゾーンも載せて欲しいです。
魔人探偵脳噛ネウロ(週刊ヤコ好物感想) 桂木弥子 女子高生。好物はトマトのおでん。…そんなのあるのか?初耳…。
読切 謎の村雨くん お久し振りの、いとうみきお先生の読切です。いとうみきお先生は、和月先生の流れにある人なので、ちょっと嬉しいです。ノリが似ている気がします。
それで内容ですが、正直、面白かったです。良くあるベタな設定や話だと思うのですが、ちょっと癖をつけている辺りが。「昼は普通の高校生」、「夜も普通の高校生」とか。でも、村雨くんのダンディな父さんとか、好き嫌い分かれるのだろうなぁ。
友達の演劇部員が、お金を降ろすために銀行に行くってのが、強引さを感じましたが、まあ、良いでしょう。バトルも面白かったです。いとうみきお先生は、大昔に、西部劇チックで、主人公が借金まみれで、お金がもったいないから、鉄砲撃てないって読切があったと思います。詳しい内容は忘れましたが、たしか、相棒の女の子がお金を貸している方で、敵が撃ってきた弾を女の子がカバンで受け止めて、それを銃にこめて撃ちまくっていたような…。ちょっと、うろ覚えですが、その読切を思い出しました。結局、その作品は、連載にならずに、ノルマンディー秘密倶楽部やグラナダが連載になった訳ですが…。
思うに、連載よりも、短いスパンで、読切を書くほうが、力になると思うので、いとうみきお先生はジャンジャン読切を書いて欲しいですね。読切好きです。
参考
読切 自称ナイスガイ 「ナイスガイ転校生よしお」の続編ですね。タイトルが変わったのは、転校してから日が変わったからでしょうか?しかし、今回、作者プロフィールが乗りましたが、私の一つ上でした…。勤めていた会社をやめたってのは、実話…?
さて、伊藤直晃先生は、ここ最近、抜群に登場頻度が高いですが、人気があるってことでしょうか?何か、少しずつ面白くなっている気が…。今後どうなるかは、分かりませんが、書けば書くほど、上達するでしょうから、頑張って欲しい所です。「ナイスガイ」以外の話も読みたいですね。
絵に関しては、私も人のことは言えないのですが、線の多さで表現している感じなので、もっと省力化が望ましいと思います。もっとも、連載が始まれば、自然に減るのでしょうが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
太臓もて王サーガ 何だ!?この掲載位置…!?感想書くのしぼったから、分かり難いけど、みえる人の前で、後ろから二つ目です!何ー!?これは、人気とかじゃなくて、原稿が遅れたと思いたい。いくら何でも唐突すぎる。もしくわ今回出てきたカウパーのせいなのか!?
ああ、掲載位置がぁ…。めげずに、今週も分る範囲のパロディ抽出を。
・扉絵
まわる(多分、本名「スピン」)ちゃんが抱いているぬいぐるみは、前作「無敵鉄姫スピンちゃん」でも出てきました。
参考とついでに「もて王」一巻も。初版でどうぞ。
・タイトル「デートなUSO」
確か、サターンかドリームキャストで「デイトナUSA」ってレースゲームがあったはず…。
・まいあがって虚化
先週のまわるちゃん。勿論、ブリーチより。先週に破面(アランカル)キタ―――(゚∀゚)―――ッ!!って書いてましたが、よく考えたら仮面の軍勢の方でした。
・ロボット刑事K
ちょっと、特撮モノには疎くて…。分かりません。
・カウパー駅
パロディじゃないですが、今週掲載位置を落としたかも知れない原因。「いやらしい液」とでも説明すれば良いのですが、知っている範囲でマジ解説すると、カウパー液とは別名「ガマン汁」。マジ解説すると、エロとは言わなくても性に関する用語なので、小学生には向いてないと判断されて、掲載位置が落ちた?
しかし、歴史を振り返ると、「純情パイン」のオナップ星人の二人組みの部下の名前は、「ガーマン・カウパー」だったから、カウパーを持ち込んだのは大先生が初めてではない。「純情パイン」の尾玉なみえ先生の前は知らない。
・消灯後用ムフフトーン
いちご100%を思い出します。しかし、太臓は、SEXをする気があるのだな…。
・バンデッド・キース
ルックスで、なんとなく、キングオブファイターズ等に出ている棒使いを思い出したのだが、多分違うな…。指鉄砲?分からない…。
・太臓とまわるの二人羽織り
どーも、トリビアに出てきた鳩胸の鳩っぽく見えるのだが…。
・眼×操奴(がん・そうど)
FF8の主人公の武器か?でも、あれは、ガン・ブレイドだったような…?
・「こ…このキックは…!うめぇええええ!?」、「スマートだ宏海!」
アイシールド21の佐々木コータローでしょうな。
・お化け屋敷「ロマンホラー!辛苦の日伝説館」
簡単な方ですが、これが分かるかが、ジョジョ好きの一つの壁。ジョジョの良く分からないサブタイトル「ロマンホラー深紅の秘伝説」より。今週、一番笑った。
・自己紹介「ス…まわるです。」
明らかに「スピン」と言いかけてますね。
・お化け役「GOOORRUUUU!!」
ジョジョ意識。1部や2部にモデルがいたりして…?
・まわるの顔に出た石仮面。
ご存知、ジョジョの石仮面。柱の文句もそれを意識してますね。
とまあ今週も。パロディ満載でした。が、掲載位置が不安です。全部カウパーのせいであって欲しいです。大先生の原稿が遅れたとかだったら、もう、祈るしかないです。二作品が休載中じゃ休むに休めないだろうなあ。
ジャンプ感想51号へ ジャンプ感想一覧へ ジャンプ感想2006年01号へ
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口