破壊神マグちゃん1話「少女 宮薙流々」感想「ギャップと友情の優コメディ」2話予想・ジャンプ感想29号2020年【ネタバレ注意】
1破壊神マグちゃん1話「少女 宮薙流々」(上木敬)
新連載。J表紙がそこはかとなく懐かしいのは、塗りがアナログ塗りだからであろうか?1ページ目から破壊神降臨。地獄戦士魔王を思い出した私(中年)。
サブタイトル…一人宮下草薙みたいな名前だなー。
破壊神。
過去回想っぽいのがわりとガチっぽい。いわゆる肩透かし展開だと思うけど、どうなんでしょ?ガチで破壊神の話だったら、逆に新しい。
そして、現代。海辺の田舎町。いいね。宝石が速攻で潮干狩りで出てきたのが良かったですね。宝石破壊の様子がほほ笑ましい。
封印がとかれた。
J表紙のイメージ通りのコメディタッチ。いいですね。サーブの様子が味わい深い。見た目が小さいタコになっても、破壊神ぶるヤツ。このギャップのコメディなんですね。
宝珠を消滅させた後の「ばかたれ」が面白い。いいね、ばかたれ。「死んだ」も面白い。なぜだか「寄生獣」を思い出させる雰囲気もある(はず)。
供物。
納豆である。破壊神とのギャップが面白いし、主人公は貧乏だから、わりと大事な食料なんだろうなあ。しかも、気にいるという。腐ってる豆って、邪神好きそう。
マグちゃんが、掃除機かけている姿は、わりと愛せる感じある。和む。
見下す。
言いたい放題のマグちゃんに、反論しない主人公が気になる。表情は、悲しそうではあるが…?
洗濯物の取り込みとかできるんかな?と思ったら、家電を破壊した。ああ、貧乏だというのに…。スマホは持っているというのが、現代的。
そして、雨。
家電を破壊したヤツだけど、ちゃんとマグちゃんを心配できる流れになっていると思う。掃除機での一件が印象深いからだろうか?
再びの「バカたれ」からの主人公の心の叫びが良い。父親がすでに他界しているという部分が、マグちゃんの境遇と重なり、その部分に読者(私)が共感できるからであろうか。
滅ぼす。
熱い展開。台風を滅ぼすってことだな。今後、納豆をキーアイテムとして、毎回、何かを滅ぼす話になると予想。晴れのカタルシスがすごい。
そして、家電と壁のオチ。初回、けっこう面白かったぜ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
総評のようなもの…ギャップと友情の優コメディ。
安定した面白さ。「来週も、主人公と破壊神の話を読みたい」と思えたのは初回として優秀だと思う。とんでも設定のようで、主人公の心境や言葉などに共感できるのが良いのじゃないだろうか?
わりと突飛な設定で、ギャグ要素強めの漫画は新連載のハードルは高いけど、安心して、安らかな気持ちで読めるのはいいのじゃないか?と思ったのは、私がド中年だからかもしれない。
ギャグ漫画の空白期間がけっこうあるから、好意的に受け入れられる気がするけど、どうなんでしょ。
次回、共同生活Cカラー!定番の学園展開か?
次回の予想。
話のメーンになるのは、マグちゃんをクラスメイト達の話すのか?話さないのか?の部分になりそうですね。友達とか、教師たちも破壊神の存在を知った上で物語が進んでいきそうな気もします。
破壊神マグちゃん2話予想・感想『共同生活Cカラー!定番の学園展開か?』「少女 宮薙流々」(上木敬)の次回(ジャンプ29号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
最終回「約束のネバーランド(白井カイウ×出水ぽすか)」掲載!ジャンプ28号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
わりとヌクモリティだけど、「これぜったい続く!」というほどのインパクトは感じなかった。かつて、ハイキュー!!や僕アカで感じたもの。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口