魔女の守人最終回19話・打ち切りである…「最後の魔法」感想&20話予想・ジャンプ感想29号2020年【ネタバレ注意】
18魔女の守人最終回19話「最後の魔法」(坂野旭)
まさかの最終回。予告とかなかったし、ラストの物語が実質、前後編になるなんて予想だにしなかった件(´;ω;`)。
父と娘。
「魔女になる意味」というのを告白するんだろうか。この心の交流ってのが、この物語のラストなんだなー(´;ω;`)。
…知ってたし、日記から情報漏洩したいた。この作品内の公の機関ってのは、ずっとスキだらけだったなー(´;ω;`)。
ぎゅ。
「辛かったら逃げてこい」ってのは、不可能な世界観だったと思うのだけど、どうなんでしょ。最終話なのに、ツッコミながら読むじゃう私。
なるほど「守りたい人」ってのが、大事なことだったのか。アクアは、魔女の役割をスタートする前に、父親と話す機会があって、よかったんだなー(´;ω;`)。
5年後。
時間経過した…。大規模なイビルとのバトルとか、ほとんどなかったままに、終了しそうな予感。
魔女の引退であった。顔の魔印は消えてないし、根本的な解決にはいたらなかったわけか…。
魔魎転生の指輪。
…魔女が人間に戻るのは良いのだけど、魔女を選別するときに、1000人単位で女の子が犠牲になる部分はクリアしてないんじゃね…。その部分に触れないで終わったりして…。
指輪をつけるってのは、結婚を意識させる。最後の魔法は、単なる景気づけでしょうか。
ゲン。
…再登場の出番なかったやつ。そして、希望とか言って、ふわっと終わった。12歳の女の子の大量虐殺も、イビルの根本的な撃退もされなかった…(´;ω;`)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
打ち切りである…一番注目したコトの感想です。
イビルは倒しきってないし、そもそもの世界の歪み(12歳の女の子を大量に犠牲にして魔女が選ばれる)という部分に触れないで、ふわっと良い感じに終了したのは、打ち切りらしい打ち切りと言えるでしょう。非常に、ジャンプらしい。
総評。
ツッコミどころが多くなりますけど、魔女&騎士コンビとのバトルがメインでしたけど、巨大なイビルと戦いまくる話の方が、爽快感あったんじゃないか?と。
直感で村人の善悪を決める村長とか、司祭が悪者すぎたり、魔女のシステムを有効に運用しようとする人が少なかったり、悪者側はツッコミだらけだったように思えます。
1、2話は「進撃の巨人だ!」とネットが騒然としましたけど、もっと思いっきり進撃の巨人すればよかったと思います。多分、襲撃してくるイビルは元人間とか、そういう設定もあったんだろうなあ。
あと、初期に頻出した「ヲ」の描き文字は、いつの日か出なくなった…あれは、なんだったんだ…。坂野旭先生の次回作に期待せざるをえない…。
描き下ろしあるなら…後日譚かな?イビルは滅し、魔女は不要になったのか?
次回の予想。
後日譚とか、世界が平和になった後が描かれつつ、大量の初期設定とか、未回収の伏線とか、未登場のキャラとか、ライナーノーツが満載になるんじゃないかな。ノワール国の魔女なんて、全く出なかったし…。
魔女の守人最終回後の描き下ろし20話予想・感想『後日譚かな?イビルは滅し、魔女は不要になったのか?』「最後の魔法」(坂野旭)の次回(ジャンプ29号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
18話「門出」
冒頭でイビルが出てきた!と思ったら、また魔女の話している(´;ω;`)。新キャラは新米魔女のアクア・レベリン。水の魔法使いを描く時に、他の漫画とかぶらないってのは、不可能だと思う。
魔女の守人18話・アクア・レベリン&父ポセイ登場「門出」感想&19話予想・ジャンプ感想28号2020年【ネタバレ注意】
父ポセイが、娘に良い感じのことを言って、感動の別れでしょう。スピカ達は、イビル化の進行を遅くする方法論などをゴビ国に指導すべきだと思うけど、どうなんでしょ。魔道具を渡して、使い方を指南するかも?
魔女の守人19話予想・感想『ポセイ飛んできた!アクアに真実を話すのか?』「門出」(坂野旭)の次回(ジャンプ28号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
最終回「約束のネバーランド(白井カイウ×出水ぽすか)」掲載!ジャンプ28号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
作者が最終回報告をTwitterでされてたんで、RTしちゃった。へへへ(?)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口