アンデッドアンラック21話・風子、変装試着回「そこにいるなら何度だって」感想&22話予想・ジャンプ感想29号2020年【ネタバレ注意】
9アンデッドアンラック21話「そこにいるなら何度だって」(戸塚慶文)
スポイル編に出てきた子どもたちの扉絵からスタート。組織の運営する孤児院に入り、卒業後は組織OR一般社会を選べるらしい。組織に残る人も多いんでしょうね。
ブラジル。
紳士服売り場にて、煽ってくるアンディがこにくい。ブラジルと言えば、コロナが暴れまわってるけど、作中にはコロナないらしい。
そして、黒競売展開。なるほど、ユニオンとは別の組織は、UMAなどを売買してるんですね。世界にルールが足されている事情とかは、知ってるんだろうか?
風子、変装試着回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。
露出の多い服。アンディが、ラブコメ悪い男風のイケメンセリフを連発しているのが、なんだか、あざとい。なにげに、風子はナイスバディ。
変装目的の試着でありながら、露出面積は能力発動とも、ラブコメとも関わっていて、一つのシーンに複数の意味があるってのが、本作の強さかもしれない。
後、服はアシスタントさんの作画でしょうな。やっぱり、銀魂のアシスタントさんがいるのじゃないか?と思える。
そして、回想である。ジェイスは、もともと風子を殺そうとしてたんだっけか。正義に基づく行動。実際、宇宙人を撃退したけど、なかなか、恐ろしい人でもある。
好きになって…。
ラグナロクとラブコメが混ざる絶妙な展開。そして、80点からの満点。手の位置で20点も差が出るのか。夕方の浜辺散歩がよいですね。
怒濤のおっかけてんかい。「キスさせろ!隕石を降らせ!」というカオスな見開き。わりと颯爽としている。ブラジル人、どんびき。
ペチィン。
張り手で不運がコンボタイプ。服のクロちゃんは、毛糸玉が好物らしい。物食べるのか…。サメがブンブンしているのが、おもすろい。
そして、ヴィクトルの話題へ。カードで脳味噌の中で人格が入れ替わってるなら、ヴィクトルがオリジナルなんでしょうなあ。だとしたら、カードを刺したヤツは誰なのか?という疑問も出ますね。
タチアナ。
そう言えば、いないな…と思ったら、降ってきた(´;ω;`)。口調は、大人の女性の感じありますね。そして、夫婦設定での潜入。これは、ラブコメ展開にも期待ですね。
次回、夫婦設定で乗船パーティー!黒競売もスタート!胸クソ悪いシーン!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
あまりに、胸クソ悪いから、風子が暴走しそうになったのを、アンディが静止するような流れで、金持ちに鉄拳制裁とかでしょう。大騒動になった中で、運営側のアンリペアもあぶりだされるでしょう。
アンデッドアンラック22話予想・感想『夫婦設定で乗船パーティー!黒競売もスタート!胸クソ悪いシーン!』「そこにいるなら何度だって」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ29号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
20話「この地球に手を出すな」
ロシア編で湖を描いた時に、月しかない夜空に風子が星を足したのは伏線だったようです。ヴィクターのセリフから察すると、曜日の概念が追加されてたのが、元に戻って、銀河が追加されて、さらに戻ったと思えますが、どうなんでしょ。
アンデッドアンラック20話・銀河追加ペナルティ超展開「この地球に手を出すな」感想&21話予想・ジャンプ感想28号2020年【ネタバレ注意】
ブラジルの町並みであるとか、貧困層の生活ぶりなどが描かれるでしょう。アンリペアを円卓に迎えるための旅ではあるが、アンディが死ぬためとも言える。アンディに、心境の変化とか、あるかもしれんね。
アンデッドアンラック21話予想・感想『VSアンリペア編開始!同行者は玉ガキ(タチアナ)!』「この地球に手を出すな」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ28号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
最終回「約束のネバーランド(白井カイウ×出水ぽすか)」掲載!ジャンプ28号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
今週で、急にアンディがスケコマシになった感じある。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口