チェンソーマン77話・マジで玄関先の銃の悪魔回「チャイムチャイムチャイム」感想&78話予想・ジャンプ感想32号2020年【ネタバレ注意】
5チェンソーマン77話「チャイムチャイムチャイム」(藤本タツキ)
チャイム連打からの電話からスタート。今週も、Twitterでトレンド入りしてますが、開くとヒドイネタバレに遭遇するのが分かっているので、確認しておりません。
電話。
電話の相手はマキマさん。銃の悪魔を倒しそこねて、ピンポンをならしている…マジかよ。電話のマキマさんの方が偽物である可能性もありそうだけど、どうなんでしょ。
逃げろじゃあなくて…「戦え」。ぶっちゃけ、支配の悪魔だから、デンジは、この言葉を拒否できないのだろうか?そして、チャイムをならしているのは、アキの死体なんだろうか…。
アキ。
この静寂が意味するところは、何なのか?そして、パワーとニャーコは逃がす。パワーは、マキマさんと会話してないから、戦う以外の選択もできるわけか…。
マジなヤツ…。先週の時点で「生前契約悪魔」とかなってたから、すでに死んでたのだろうけど、だいぶ辛い。人間サイズだと、攻撃力は普通なのだろうか???
異形と絶望が、ページをめくった瞬間に表現され、デンジの抜けたようなリアクションが絶望とのギャップがすごい。「マジか」という台詞に、マジか!?となる名シーンだと思う。
オレん名前。
銃の悪魔が乗り移っても、アキの記憶が残っているということだろうか。そして、心象風景へ。雪があるってのは、故郷の北海道なんだろうな…。
雪合戦と思いきや、ガチの攻撃であった…。胴体吹っ飛んでも、デンジは死なないだろうけど、つらい。
アキの匂い。
「はよ、逃げろ!」と思いつつ、逃げられないパワーがつらい。同居している間に、家族の情がわいたし、アキが見た未来が近づいている感じがありすぎる。
そして、爽快に次回にバトル継続。パワーがすっかりヒロインポジションになっている。マキマさんは、アメリカもびびる悪魔だし、一番ヒロインに近いポジションかもしれんね。
次回、銃の悪魔VSデンジ!未来の悪魔の予言が近づくのか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
なんだかんだで、バトルの果に、アキが復活しそうな気がしたのだけど、それは一番読者が思い浮かべる展開で、藤本先生は「そうならない」ように物語を作られているようなので…アキも、パワーも、ガチでマジで死ぬのかもしれんね。
チェンソーマン78話予想・感想『銃の悪魔VSデンジ!未来の悪魔の予言が近づくのか?』「チャイムチャイムチャイム」(藤本タツキ)の次回(ジャンプ32号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
76話「開けちゃダメ」
サッカー少年からスタート。ジュース代のお小遣いをもらったり。明らかに、この少年がどうなるかは、分かりすぎるので、つらい。
チェンソーマン76話・29度目の死亡回「開けちゃダメ」感想&77話予想・ジャンプ感想31号2020年【ネタバレ注意】
望まぬ来訪者がアキだとしたら、どのようにして、予言の時を迎えるのか?デンジに殺意を持っているとか?だとしたら、それはマキマの命令という地獄展開になりそうだが…。
チェンソーマン77話予想・感想『誰が帰ってきたのか?アキの未来の悪魔の予言の時か?』「開けちゃダメ」(藤本タツキ)の次回(ジャンプ31号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新連載「僕とロボコ(宮崎周平)」掲載!ジャンプ31号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
毎週トレンド入するのは、電子版を読んでいる衆が、日が変わって、すぐ読んで、ほんでもってTwitterしちゃうんでしょうなあ。時代は、Digitalですわあ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口