アオのハコ(三浦糀)感想「読みやすくて面白くて内容はなかった」連載化予想・ジャンプ感想35号2020年【ネタバレ注意】
7アオのハコ(三浦糀)
女バスと男バレのセンターカラー読切です。予告的にバスケットボール漫画と思いきや、男主人公はバレーボールのようです。ハイキューの後釜を狙っているに違いない(んなわけない)。
読みやすくて面白い。
非常に爽やかで、スポーツ&ラブコメって感じで良かったです。読切作品として、読んでいて、つっかえないってのは、とても大事だと思います。
読んでいて、本当にビックリするくらいにスラスラと読めました。「コイツは何を考えてるんだ?」とか「この二人はどうなるのか!?」とか、全く思いませんでした。不良が出てきてバトル展開になったり、そういう雰囲気もないですし。
内容はなかった。
いや、性格には物語も、内容もあるんですけど、読んでいて、漫画的情動が動くシーンが、まったくないと言いますか。唯一、情動が動いたシーンは、女子バスケ部員が陰口をしているのを主人公が聞いちゃうシーンで、そこがクライマックスだと思います。
内容のなさを考えてみると、主人公は部活を頑張っているけど、恋愛、先輩と付き合うことしか興味がなく、先輩も先輩で部活を頑張っているけど、最後は恋愛を選ぶあたりでしょうか。
大きな事件性のない日常の一部分を切り取ったのが、今回の読切だったのかも。そういう意味では、静かに進み、読みやすくて良かったです。
総評。
「内容がない」という表現をあえて使いましたけど、読みやすく、悪い癖の強さがないってのは、評価されるべきポイントなのかもしれませんし、陰口のシーンがクライマックスになるというのも、物凄い巧いのかもしれない。
一番良かったのは、やはり、読みやすさですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
連載化はないでしょう。でも、もしも連載になったら、部活をテーマにして、バレーとバスケット以外の部活も巻き込んで、青春群像劇みたいになったら、面白いかもしれませんね。
先週の感想。
最終回「ハイキュー!!」掲載!ジャンプ33・34号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
もしも、バズったら、炎上しそうな記事タイトルだとは思っております。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口