ボーンコレクション15話最終回「共に暮らしたい」感想『結婚式と後日談という超大団円』16話予想・ジャンプ感想38号2020年【ネタバレ注意】
19ボーンコレクション15話最終回「共に暮らしたい」(雲母坂盾)
髑髏の結婚式からスタート。予想通り、今回が最終回。大天狗の名前が出たあたりから、そんな気はしていた。
早見さん。
廃虚オタで、妖獄島を見学しようと思っていたらしい。明らかに途中で設定が変わった感じがあるけど、実際のところは分からない。
九尾の処刑に関しては、思ったよりも、九尾弱かった。骨に掴まれっぱなし。
誓いのキス。りのちゃんが総意できてないのが、そこはかとなく悲しい。連載がもっと続いていたら、ダブルヒロインでブイブイいわしてたのだろうか?
河童。
実は、河童は生きていたってことは、なさそう。そう思うと、シビアな世界観だったと思う。
そして、おでこチュー。じゃないヤツ。パイラさんの「バカタレ」の台詞が、とてもラブしていると思う。
式を楽しむ。
九尾を倒す本当の方法。結婚式や二次会を楽しみまくる。思い出のスライドで、ミルクボーイ回のラストのウザがらみの様子がチョイスされているのが、とても良い。
ドンチャン騒ぎの後に、5年後。パイラさんは、バスガイドになっていて、骨バスらしい。この発想はなかった。
ターミナル。
結婚式の後の後日談。人間と妖怪をつなぐ世の中になっていたし、カザミは夫婦としてメディア出演していた。さすが最終回。一気にシメに入っている。
マウントを取り続けている、りのちゃんは、もはやそういう人だったんだろうか?彼女にも幸せになって欲しいところ。
主人公は、観光課所属で妖怪見学ツアーをやっている。渋いチョイスの職業だなー。このラストってのは、当初から決まってたんだろうか?
ドッジボール。
妖怪術で、人と妖怪をつなぐ。酒呑童子の時にドッジボールをしてたのは、ラストシーンへの布石だったのであろうか…。綿っぽい妖怪から、ぬいぐるみが出てきたのは、女の子へのプレゼントなのかな?
そして、「骨抜き」のラスト。これは、決まってたんだろうなぁ…。読み切り版も、こんな感じのラストだった気がする。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
総評。
読み切り版を読んでいて、連載になった時に、この題材で連載するの?大丈夫?と思ったところはありましたけど、始まってみると面白かったし、雲母坂先生の作風や世界観、好きでした。作者コメントを読むだに、マンガ歴はけっこう長い?
調べてみると、大卒から3年間トキワ荘プロジェクトなるものに参加されてたそうで、けっこう若い人でした。私よりは、全然年下。
それはさておき、初連載にしては色々とクオリティが高いというか、抜いた表現ができるのが、良かったです。大天狗は出てこなかったけど、初回から語られていた妖怪と人間の共存というテーマが描き切られたことは、良かったのじゃないかと思います。
雲母坂先生の次回作に期待せずにはいられません。読切などでの再登場お願って…。
描き下ろしあるなら…大天狗、後日談か?河童の回想話であるとか?
次回の予想。
あと、読み切り版は、コミックスに収録されているかも?1巻との話数の調節はあるかもだけど、全15話だとコミックスになるのは、1話分くらい少ないから、その分、読み切り版が入っているというのが、ベターかもしれんね。
ボーンコレクション描き下ろし16話予想・感想『大天狗、後日談か?河童の回想話であるとか?』最終回「共に暮らしたい」(雲母坂盾)の次回(ジャンプ38号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
14話「結婚したい」
九尾の言う大天狗の話題からスタート。大天狗の話が出たら、最終回まったなしだと思います。
ボーンコレクション14話・胸骨ボーン・ウェディング回「結婚したい」感想&話予想・ジャンプ感想36・37号2020年【ネタバレ注意】
学校のマドンナだったメガネの人に関しては、完全に伏線が回収できてないけど、そのあたりはブン投げて、大団円最終回になるでしょう。私は、けっこう好きでしたけど、人気はなかったんでしょうなあ。
ボーンコレクション15話予想・感想『カザミ&パイラ結婚式!最終回で大団円なのか?大天狗は登場するのか?』「結婚したい」(雲母坂盾)の次回(ジャンプ36・37号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
読切「心霊写真師 鴻野三郎(白井カイウ×出水ぽすか)」掲載!ジャンプ36・37号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
作者コメントを読むだに、無念ということだけど、全15話と考えると、まとめっていた感じはありますね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口