高校生家族1・2話(仲間りょう:新連載)「憧れの高校生/入学の朝」感想『両親が中卒というのは笑えない』32話予想・ジャンプ感想40号2020年【ネタバレ注意】
1高校生家族1話「憧れの高校生」(仲間りょう)
磯部磯兵衛物語の仲間りょう先生がカムバック。表紙に味わいがある。みんな気付いているけど、両親、本人、妹、飼い猫…全員が高校の制服を来ている。
主人公は、家谷光太郎。家族全員が高校生の話だと思うけど、どんな物語になるのか?
父さんも高校生。
一昔前なら、あり得た光景かも。就職した後に、夜間高校に入学するような。
とか思ったら、中卒だった父親が普通に受験していた。これは、実は、笑えないヤツ。行く・行かないで争うけど、そこは、お父さん、高校に行かせてやってよ。
妹。
磯部磯兵衛物語では、全く登場しなかったポジションのキャラ。浮世絵風でもないし。
妹は飛び級。これは仕方ない。父親までお別れ会しちゃって、学費とかはどうなるのか…!?
猫のゴメスも高校に行く。しかし、さすがに受験はしてなかったか。そして、母親も高校に行くと…。夫婦で中卒ってのは、最近では珍しい。
しかし、「両親が中卒で高校入学なんてねーよwww」とは、言い切れないモノがあり、そういう意味では、シリアスな内容になるかも。仲間りょう先生は沖縄出身で、そのあたりの空気感とか、京都府民である私とは、ちょっと違うかもしんない。
そして、家族全員で入学。しかも、新連載で2話掲載であった…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
2話「入学の朝」。
去年の話。合格通知が届いた頃、実は、全員が合格していた訳か…。家族全員が高校生。同じクラスになったりしたら、カオスだな…。
両親と妹が目立ちすぎる。でも、「動かない高校生」を要請する主人公の方が、無理言っている感じある。
入学式。
すでに陰口叩かれるという(´;ω;`)。よりによって並びで座っているし…(´;ω;`)。
新入生代表は8歳の妹。めっちゃ優秀だし、家族を紹介しちゃう子。妹は、普通に学校で人気者になりそう。可愛いから。
家族紹介で両親と猫が注目を集める中、兄は普通だった。入学式をふけるという、普通の非行であった。
次回、クラス分けで同じに!?同級生とか担任教諭とか登場するのか?
次回の予想。
いっそのこと、磯部磯兵衛物語のキャラの子孫とか出てきたら、昔のファンは喜びそうだけど、そういうのは、やらないでしょうな。ヒロインも家族で入学していたりしたら、超展開だと思う。
高校生家族3話予想・感想『クラス分けで同じに!?同級生とか担任教諭とか登場するのか?』「憧れの高校生」(仲間りょう)の次回(ジャンプ40号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
関連の感想。
もう、2年前に掲載されていた読切である。
味のある扉絵からスタート。主人公は、発明少女かな。お金持ちが乗ってるヤツに乗っている。
リカのじかん(仲間りょう)理科ギャグ漫画…確定ネタバレ注意!脳のビッグ・スモールの狂気性連(´;ω;`)載化予想・ジャンプ感想23号2018年9
新連載「仄見える少年(後藤冬吾×松浦健人)」掲載!ジャンプ39号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
炎上とかはしないだろうけど、繊細なところに触れているとも、言える。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口