呪術廻戦121話・躰道卍蹴りマジ卍回「渋谷事変39」感想&122話予想・ジャンプ感想41号2020年【ネタバレ注意】
5呪術廻戦121話「渋谷事変39」(芥見下々)
VS真人からスタート。ピっと飛んできているのも、魂を改造された人間なんでしょうね。
多重魂。
飛んできたヤツも、元は人間だと思うと、殴ったりするのはためらわれそう。ギョリギョリしているのも人間だろうし、なかなか、キツいシーン。
そして、バッタイ(難しい漢字)。魂を融合させて、拒絶反応で質量を爆発させる技。二人以上殺すことが前提になっているのが、恐ろしいですね。
ばぁ。
素直に驚いた。意表をつく展開で、バトルが面白いですね。
真人に「人の命を弄ぶ」について、問う。まあ、悪いことしているとか、そういう感覚は皆無なんでしょうね。敵とか味方以前に、人間のことなんて、なんとも思ってなさそう。
オマエは俺。
指人形っぽいのは、吉野順平であろうか。戸愚呂兄の人形劇っぽいヤツのオマージュに違いない。玄海師範に模して、老いさせて、殺すヤツ。
虎杖の中に残るナナミンの声。呪術師であるという冷静さ。そして、真人も、冷静に戦おうとしているらしい。虎杖に無為転変が効かないのは、宿儺がおるから?
と。
真人が考えているようで、真人が考えていることを虎杖が考えているであろう推測であった(つまり、真人が考えていること)。こういうミスリード的な心の声は、昔からあったやつなんだろうけど、最初にやったのは、誰なんだろうか。
そして、膝抜き。躰道の卍蹴り。呪術とか関係なく、がちに古武術や。呪霊が相手でも、肉弾戦になったら人間の格闘技の技術も普通に通じるんですね。
序盤が、真人の魂改造の呪霊による呪霊らしい呪術だったから、躰道という人間側の非呪術師の技ってのが、際立ちますね。
ラウンド2。
普通に蹴りとかの連続攻撃。そして、次のステージに。真人が片腕を鞭みたいに変えたから、魂の形変えまくりで戦うらしい。
次回、VS真人ラウンド2へ!魂の形変えまくりでわろた!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
おそらく、魂を変形させたことで、一度、真人がピンチになる。と、見せかけて、真人が超変形して、虎杖が鬼のようにピンチになる。と、なったところで、虎杖の謎の思い出改変能力が発動して、真人に偽の思い出が広がると思うんだぁ。
呪術廻戦122話予想・感想『VS真人ラウンド2へ!魂の形変えまくりでわろた!』「渋谷事変39」(芥見下々)の次回(ジャンプ41号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
120話「渋谷事変38」
身体の中で、最凶の呪霊と同居している虎杖。宿儺が暴れまわって、街を壊したり、人間を殺しまくったりするのは、「まあ、そんなもの」と勝手に思っていたけど、虎杖本人には、ものすごい重圧となる。
呪術廻戦120話・虎杖の葛藤とナナミンのトレンド入り「渋谷事変38」感想&121話予想・ジャンプ感想40号2020年【ネタバレ注意】
バトルとしては、VS真人がラストになって、五条救出の分は続くでしょう。今回のシリーズで、真人を倒し切るか?と言えば、なんだかんだで、逃走して、次のシリーズに持ち越しでしょう。
呪術廻戦121話予想・感想『真人VS虎杖開幕!ラストバトルになるのか?』「渋谷事変38」(芥見下々)の次回(ジャンプ40号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新連載「仄見える少年(後藤冬吾×松浦健人)」掲載!ジャンプ39号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
「躰道」とか「卍蹴り」などが、たくさん、検索されているのかな?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口