ぼくらの血盟4話・アリス幼女登場回「不思議な駄菓子屋」感想&5話予想・ジャンプ感想44号2020年【ネタバレ注意】
10ぼくらの血盟4話「不思議な駄菓子屋」(かかずかず)
あざとい弟とあざとい猫からスタート。猫が小さすぎる気がするけど、この路線上手く行きそう。サブタイトルを見て、ぎょっとした。あやかしトライアングルと、かぶりそう。
手袋。
弟が兄の手袋を勝手に触って、やぶっちゃうヤツ。兄弟BLとして、正しい姿だと思う。こんなに優しい兄は、世の中におらん。
そして、駄菓子屋展開。おお、あやかしトライアングル。深緋の鉄錆味という中2感が、とても良いですね。
アリスさん。
ショタ弟に対して、幼女登場。しかも、BBA幼女。しかし、作者は女は可愛く描くつもりが、全くないらしい。アグラ少年団と同じですね。困ったもんだ(いいぞ)。
外見が幼女だけど、精神が大人ってことなんだろうけど、ぶりぶりの幼女って感じで描かないのは、やっぱり、作者は可愛い弟以外に興味はない人なんじゃないかと想像できる(できる)。
駄菓子屋の地下は、洞窟。あやかしトライアングルと違う展開で安心。対吸血獣用道具は、吸血獣の結晶から作られてるらしい。だったら、結晶捕獲用の道具が必要だと思うけど、コスパは悪いような…。
結晶の採取。
人は襲わないで、地下洞窟に住んでいた吸血獣を、わざわざその生息地に入り込んで、殺すってのは、ちょっとかわいそうな気がする。
そして、オロチの登場。強そうやん。倒して結晶にするより、そのままで飼いならした方が利用価値多そうな気がする。
血の武器化。
大きい武器は、かつてジャンプの王道と言われたヤツ。武器はかっこいいけど、主人公らが来なかったら、オロチは洞窟で静かにしてたのじゃないか。
駄菓子屋のアリス©は、弟の詳細などは知らなかったようです。話しておいた方が良かったのでは?しかし、せっかく登場した幼女だけど、圧倒的に弟のが可愛い。
京華。
先週の意味深な人が登場。今回の駄菓子屋のくだりはすっ飛ばして、すぐにこの二人の話にした方が良かったのじゃないか?と、思わなくもない。弟は、女大嫌いだけど、それ以外のことを感じている顔している。
次回、京華の正体はいかに!?吸血鬼を狩る組織と思わせて!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
吸血鬼の王を信奉する団体とか、人間社会で生きる吸血鬼を支援する人々とか、そっちの方が平和な感じがしますけど、普通に、鬼殺隊みたいなヤツで、バトル展開になるかもしれんね。
ぼくらの血盟5話予想・感想『京華の正体はいかに!?吸血鬼を狩る組織と思わせて!?』「不思議な駄菓子屋」(かかずかず)の次回(ジャンプ44号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
3話「恋は溢れる」
BL漫画だと読むと、新キャラの西山先輩とかも、そっち系にしか見えなくて困る。メガネの真奈©とかは、男子キャラとの絡みが増えると、読者から「死ね」とか言われそう(絶大な偏見)。
ぼくらの血盟3話・真奈という女キャラが登場し兄弟BLより深まる「恋は溢れる」感想&4話予想・ジャンプ感想43号2020年【ネタバレ注意】
吸血鬼を狩る人間組織の登場か…!?と思わせつつ、吸血鬼の王族の末裔である、ショタ弟をやっかむ雑魚吸血鬼の団体かも。読み切り版は、そんな感じでしたし。
ぼくらの血盟4話予想・感想『西山泉生の正体とは!?吸血鬼狩る組織の登場か!?』「恋は溢れる」(かかずかず)の次回(ジャンプ43号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
金未来杯「BLADE KID(岩倉具弘)」掲載!ジャンプ43号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
しかし、アリスは、もうちょっとキャラデザに凝っても良かったのじゃないかと思う。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口