カップラーメン残りスープのリサイクル(甘料理)
先日、『ラーメン来来亭・特製しょうゆラーメン』を食べたのですが、実は二個買っていて、後日、もう一個食べた。スープがこってりしていて、美味しかったので、再利用をして料理を作ってみました。
スポンサーリンク
野菜を炒めて、残っていたスープで煮ます。

野菜は、キャベツ、ナス、にんじんです。後、生姜も刻んで入れました。
中華麺がないので、ソーメンを茹でます。

それぞれ盛り付けて完成。

折角だからカップも再利用しました。
ごちそうさま。

食べた感想は、ソーメンについている水分で味が薄くなってしまいましたが、そこそこ食べられました。思えば、家庭でラーメンを作るときに、スープがネックだと思います。そこで、カップラーメンを食べた時は余ったスープを残しておいて(冷凍とかして)、麺と具を作れば、美味しいラーメンが作れるのじゃあないかと。余ったラーメンスープを捨てる人もいると思いますが、環境問題の事を考えれば捨てない方がよい。
そう言えば、超節約主婦がラーメンスープを冷凍して保存してました。しかも、二回目以降も余れば冷凍。すごいです。
残ったラーメンスープのレシピとか、ちょっとビジネスになるような・・・?ならないかな?・・・かな?
関連記事
ラーメン来来亭・特製しょうゆラーメン[エースコック]はディモールトこってりしていた。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口