アンデッドアンラック35話・ループというノアズノーツ回「この世界は」感想&36話予想・ジャンプ感想45号2020年【ネタバレ注意】
11アンデッドアンラック35話「この世界は」(戸塚慶文)
風子とアンディの扉絵からスタート。黙示録に拳銃を突っ込んでいる、キリスト教徒が見たら卒倒しそうなシーン(妄想)。
こなクホ。
「こなくそ」であろうか?ビリーはユニオンの真似事をしたいのか?と言えば、そうじゃない気もする。
過去回想っぽい様子。ヴィクターがいるのはもとより、現実と矛盾しているシーンもあろうような?小さいお婆ちゃんは、ジーナっぽいけど、誰だろうか?
そして、ラグナロクの日もあるように思えるが…?
記憶の量。
風子が死ぬまでハロウィンのことしか考えられなくなるんじゃないか?と不安。そして、筋斗雲とか出てきて草。中華マンが乗ってくるし。
さらに「アーク」とか言い出すビリー。聖杯がアークだっけ?これらの設定がアドリブ的に行われていたのだとすると、面白いと思う。風子に流れ込んだ記憶のシーンとの連関も気になるところ。
被害状況。
ユニオンの基地がストーンヘンジの下にあるってのは、かっこいい。そして、質問コーナー。銀河のクエストの時に、すでに伏線が張られてたとしたら、胸アツである。
そして、伏線の回収。ヴィクトールの面識はさておき、「何曜だ」の台詞は、読み飛ばしてしまうレベルだと思う。曜日の概念が存在してないとか、思わんもん…。
ループ。
なんというノアズノーツ…(´;ω;`)。池沢春人先生が今回の話を読んだら、歯茎から血が吹き出すのじゃないだろうか。風子に流れ込んだ記憶は、ループ前のもあるのか…。
ループと言えば、チェンソーマンの世界もループしているのじゃないか?という考察がありまして、だとしたらループ世界モノの漫画が2つ同時に連載されてることになるわけですが…。
ループしてたとして、ジュイスが前の世界の記憶を保持してたり、ヴィクトールもそのあたりを知っている理由は何なのだろうか?アーティファクトに触れたから?
神を殺せる。
勢いに乗ったまま次回へ。いや、もそっと詳しい説明がほしいのですけど…と思いつつ、来週も楽しみなのである。
次回、ループとは何なのか!?VSビリーの円卓奪還編始まる!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
ビリーもループ前の記憶を保持しているのかも?なんらかのアーティファクトにふれるとループ前の記憶が蘇るとかかも?ジュイスやヴィクトールが、選ばれた存在である可能性もあるけど、その場合、誰が選んだのか?
アンデッドアンラック36話予想・感想『ループとは何なのか!?VSビリーの円卓奪還編始まる!』「この世界は」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ45号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
34話「この世はいつだって」
治療中のトップと一心がテンション上がっている。一心は、素顔を見せるのを抵抗しているらしい。
アンデッドアンラック34話・タチアナ好いている作戦回「この世はいつだって」感想&35話予想・ジャンプ感想44号2020年【ネタバレ注意】
黙示録自身が、今の状況をどんなふうに思っているか、本人の口から語られるかもしれんね。とりあえず、口の中に拳銃突っ込むというのは、効いているらしい。黙示録的には、別にどっちも応援しないという感じでしょうね。
アンデッドアンラック35話予想・感想『黙示録を奪われるな!ストーンヘンジでの戦いが始まる!』「この世はいつだって」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ44号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
読切「静子ブルジョワジー(平川もそ)」掲載!ジャンプ44号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
まじで、瞬発力的なアドリブで展開が決まってたら、逆に天才だと思うけど、そんなことないんでしょうなあ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口